
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
園芸用の土に関しては、確信はありませんが、
植物の場合、何かしらの細菌やバクテリアが植物に良い影響を与えるので、
完全に無菌とは言えないかも知れません。
ハムスターも動物なのでそこらの土で病気になると言うのは過保護だと思いますが、
やめといた方が良いんじゃないでしょうか。
僕がやってる経済的な方法は、とりあえずハムスター用の土を買います。
汚れたら100均のボールで軽く水洗いして乾いたら予備の容器へいれておき、
砂浴び場へは新しい砂へと交換します。
これがよごれたら新しい砂と交換し、汚れた砂はまた水洗いして、乾いたら予備の容器へ入れておきます。
これを繰り返し、新しい砂があと1~2回になったとき、
予備の容器の砂を全部もう一度よく洗い、乾いたら使用すると言うものです。
なぜ2度洗うかは個人的な感情ですが、
予備の容器に放置している間に、落ちきれなかった細菌みたいなのが増殖していたらいやだからです。
そして、2回目に洗った時は、洗い終わった直後に
いらなくなった手鍋に入れて、水を先に良く切ります。これをしないと砂が飛び散ります。
そして、鍋を火であぶって木のへらなどでかき混ぜながら、熱処理&乾燥させます。
コツがいるので最初は難しいかもしれませんが、なれたら簡単です。
結構、においますが、乾いた砂はにおいません。
最初の一回で、2回目の作業をすれば一回洗いで済みますが、熱処理は面倒なので、僕はこの方法です。
でも最近思うのは、水代とガス代を考えたら、どっちかなぁ~~~、って。(;^^)
でも一応、何があるか分からないので、何度も再利用するのはどうかわかりません。ただの砂ですけどね。
あと、空焚きなので、火元は離れず、砂が乾き始めたら焦げないように常にかき混ぜ、
手が熱かったりしますので、やけどにも十分に注意し自己責任でお願いします。m(_ _)m
お礼遅くなりました!!
ありがとうございますm(__)m
やっぱり砂を工夫してる人いるんですねー!!
しかも方法まで詳しく教えて下さり、感謝です。
ネットで検索しても砂を自分で作ったり再利用してる人を見つけられなかったので
とても嬉しいです♪
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私がお世話になっているのはエキゾチックアニマル専門の獣医さんで彼女自身も色々な動物を飼育している生き物大好きな熱血さんです
『ハムスターは砂地で生活をしていて専用に砂も売っているので“常にケージに入れておく物”と思ってしまうけど掃除の時に飼育ケース等に砂を入れ、そこで掃除している間だけ砂浴びをさせるので充分』と言われました
自身でもそうしているそうです
理由は、やはり“体を自分で舐める”からと言われましたが砂の性質も違うからではないのでしょうか
(清掃の合間の砂浴びの砂は、その時毎に糞尿を片付けながら一週間くらい使用)
また余談になりますが
床材も衛生的な理由より古新聞
食料は種子類は余り与えず(月一くらい)、専用ペレットと野菜(多め)に与える指導を受けました
ちなみに彼女の言う清掃は毎晩ですよ(^^ゞ
私は新聞紙をひっくり返し2回使用しているので一日おきですが体調の悪い場合は、身体検査を兼ね毎晩になります
飼育経験はマウスとハムスターです
ほ~~なるほど。
ウチの近所には専門の獣医さんがいないのでとても参考になりました。
床材はふわふわに埋もれるのが好きなのかと勝手に思ってましたが、
確かに衛生面を考えると新聞がいいですよね。
ハムスターが可愛すぎてついつい甘やかしてしまう所があるので
ひまわりの種とかあげすぎないように気をつけようと思いました。
何度もご回答ありがとうございましたm(__)m勉強になりました!!
No.3
- 回答日時:
お礼ありがとう
あら、ホント!
ちゃんと『砂浴び』とありましたね、ごめんなさい
うちはマウスとハムスターに夏場は砂を常時、入れていました(質問者さんと同じ考えで)
しかし獣医さんに「良くない」と言われ、今は清掃時に浴びさせるくらいに止めています
私は園芸も趣味なので園芸用として販売されている物を知っているのでハムスター用の砂以外には否定的です
わざわざありがとうございます(*^_^*)
獣医さんは「良くない」ってですか~
それは衛生的でないからですか?
目に砂が入ったりして怪我するからですか?
砂浴びしなくても充分きれいにしてるから必要ないからとかですか?
良ければ教えて下さいm(__)m
私もyoutubeで園芸用の土で飼ってる人を見たんですけど、如何なものかと思いました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
元飼育屋です
>例えば砂浜の砂を焼く…とかダメですかね(^_^;)
焼いて消毒したなら何も問題はありません。十分に濯いで乾燥さ
せてから使って結構ですよ。
高いですからねあれは。(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)
培養土のような園芸用土はイロイロ中に入ってるので危険ですが、
桐生砂、川砂などは繰り返して使用するのも可能です。
部屋中にたちこめる臭いに耐えられるなら、鍋でグツグツ煮立て
るとか、お手軽に水に湿らせてから「レンジでチン!」という方
法もあります。
それもまた楽しかったりします。
ただし、ハムスターは乾燥した土質を好みますので、湿気をふく
みやすい赤玉土や鹿沼土はやめましょうね。煮ると溶けちゃうし。。。
(…ってなぜ知ってる?)
単なるゲージ飼いでは飽き足らず、十分な厚みのあるテラリウム
飼いをしている人もたまにいます。
でも、真夜中以外はずっと穴にこもりっきりになるので「つまら
ん」と言ってやめちゃう(#^.^#)
(…って誰のことだ?)
元飼育屋さん、ありがとうございます(^^)!!
専門的なご意見、とても参考になりました。
砂って煮立てると臭いがするんですね(^O^)知りませんでした…
砂の種類もたくさん教えていただいてすごくわかりやすかったです。
一度チャレンジしてみたいと思います!!
ありがとうございましたm(__)m
No.1
- 回答日時:
砂や土には細菌がいます
ですから子供が砂遊びや土いじりをした後は、よーく手を洗わせるのです
ですからハムスターには不向きです、専用の砂を使ってください(彼らは体を舐めますから口に入ります…余計に危険です)
また『砂遊び』ではなく『砂浴び』です
犬猫ではないのですから『遊ぶ』て行為はしませんよ
動物のする『砂浴び』には意味がある、て知っていますか?
きちんと行為の意味や生態を知ってから飼育しないと寿命を全うできませんよ
回答ありがとうございます。
えっと、誤解されてしまったみたいで残念です。
砂遊びとは書いてないんですけどね。
毛についた汚れや嫌な臭いをとる為にするお風呂みたいなものですよね??
必要ないという人もいますが、うちのハムスターはよく使ってるし
夏場は涼しそうなので、少し大きな砂場をつくっています。
大量に砂を消費するので、自分で加工できないかなと思って質問しました。
みなさん砂を買ってるのでしょうか?
本当は、市販の焼き砂は、どこの砂をどんな処理をして何℃くらいで何分くらい焼くのかとか
知ってる人がいれば教えてもらいたいんですけどね(^_^;)商売あがったりですよね。
もちろん安全なものじゃないとだめだと思ってるので、いいんですけど高くて…。
家庭でできる範囲で安全で衛生的な砂が作れないかと思ったわけです。
きっと作ってるひとがいるはずだ!と。
御礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。ありがとうございましたm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 自宅に砂利いれるコスパ 4 2022/08/21 20:04
- プール・海水浴場 営業が中止されている海水浴場について 砂浜に日焼けしに行きたいのですが営業されていないビーチには入れ 2 2022/08/08 23:08
- プール・海水浴場 営業が中止されている海水浴場について 砂浜で日焼けしに行きたいのですが、営業されていないビーチには入 2 2022/08/08 23:07
- うさぎ・ハムスター・小動物 2歳8ヶ月のジャンガリアンハムスターを飼っています。 最近、トイレを砂場でせず床材にしてしまいます。 1 2022/10/15 12:16
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 砂場遊びとアフターケア 2 2022/07/02 18:53
- 分譲マンション マンションの1階の庭やバルコニーに化粧砂利を敷き詰めても避難経路を塞がない限り大丈夫でしょうか? 5 2023/03/19 07:02
- 魚類 シマドジョウを飼い始めたのですが、今ベアタンク状態ですが、底砂は必要でしょうか? 90センチ水槽に金 1 2022/04/19 23:02
- 駐車場・駐輪場 自宅に砂利を敷く 4 2023/04/28 19:53
- うさぎ・ハムスター・小動物 11日にジャンガリアンハムスターをお迎えしたのですが、外に出たがります あまり脅える子ではなく、ごは 1 2023/02/14 11:33
- その他(料理・グルメ) 美味しい砂糖 5 2023/07/13 21:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハムスターをお風呂に入れたら...
-
ハムスターがお迎えしてから4日...
-
たった今突然ハムスターが死ん...
-
ハムスターって何も無いゲージ...
-
ハムスター 2週間で死んだ
-
(急ぎです)インコ お迎え後 ...
-
ゴールデンハムスター2匹を同...
-
ハムスターを飼い始めたのです...
-
男性が女性に言う「小動物っぽ...
-
生後三ヶ月のハムスターが突然...
-
ハムスターが逃げました!見つ...
-
飼っているハムスターが巣箱に...
-
ハムスターを死なせてしまいま...
-
飼い始めて2ヶ月余りのゴール...
-
ハムスター行方不明!探し出す...
-
ハムスターが血を吐いたようで...
-
ハムスターが亡くなったのです...
-
ハムスターは兄弟でも夫婦になる?
-
ハムスターの鼻が赤く出血して...
-
迎えたばかりのハムスターがず...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
砂場にあるハムスターの餌
-
ハムスターをお風呂に入れたら...
-
ハムスターがオシッコを舐める...
-
2歳8ヶ月のジャンガリアンハム...
-
ハムスターが尿をしているのか...
-
【初めてのハムスター】最初の...
-
ハムスターにバナナをあげても...
-
ハムスター飼いんですが…。ハム...
-
ハムスターがえさ箱に
-
ハムスターの巣材は普通の綿で...
-
ハムスターの巣について
-
ハムスターのせいで虫がくる
-
ハムスターがトイレを覚えてく...
-
ハムスターの砂
-
ハムスターのトイレ砂について
-
ハムスター トイレ砂を食べる?
-
ハムスターの汚れ
-
ハムスターなど 土で飼育 ネ...
-
ハムスターの不審な行動
-
ハムスターの床材について 現在...
おすすめ情報