
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
今や純国産はありませんね。
国内メーカーにはいろいろなソフトが付いてきます。その分高くなりますが、今まで使用してきたソフトを継続利用したいなら、添付ソフトを確認の上、同じメーカーでもよいでしょう。
ノート型は、キーボードの配置を変えられないので、重要なポイントです。
海外メーカーでも問題ないと思いますが、サポートを受けようと思ったら、日本にいなかった。
では困りますので、ある程度のPCの知識を持っている必要があると思います。
また、国内メーカーは、PC入門者に向けたソフトが入っているのも特長かと思います
あと、延長保証は絶対に入ってください。重要です。
No.6
- 回答日時:
各メーカーともにPC自体はタブレットに押され、出荷低調(=過剰在庫)になって来ている筈です。
特に日系メーカーは秋モデル投入前なので、在庫調整に入ってますから安くなっているのでしょう。
東芝のダイナブックは良いPCだと思います。
マニアックなところではPanasonicのPCもオールインワンならお勧めですね。
で、世界のPCは殆どがFOXCONN、QUANTA等のEMS/ODMで作ってますので、余り海外・国産を気にしなくてもよいのでは?自分が好きなものが良いと思いますよ。
No.5
- 回答日時:
今はほとんど中国 台湾 ベトナム
中国は信用できん 分かっててかったがやはりそうだった
1月半で故障
メ-カ-保障期間中でただだが10日ぐらいパソコン出来んかった
当たりはずれが多いが買うときは保障期間をかならず視野に入れよう
国産はほとんどないと言える
買うとき裏をみればわかる
No.4
- 回答日時:
いまどき、国内製造・・ってPCあるのか・・・
海外で部品を製造して国内組立のPCはあるが・・・・
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/2011062 …
HPも最終組立は日本だけの話だし
富士通くらいかな基盤を国内で製造して一貫生産しているのは
http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/spsv-biz/ …
東芝は
中国浙江省杭州市の東芝情報機器杭州社工場だし
部品の多くは台湾製だしノートPCの約9割は台湾製と言われているので・・・・
http://japan.internet.com/finanews/20091119/3.html
富士通は割高なので・・・・PCで国産買う意味が無い
富士通以外は海外だと思えば良いです
No.3
- 回答日時:
ThinkPad はいかがですか。
<Lenovoは IBM Pc部門が売却された 世界最大級の Pc Maker>Note の 評価も 上々。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/201 …
ご予算がいくらか判りませんが、Webから、Maker Direct がお勧めです。
自分好みにカストマイズでき、価格も。
ThinkPad Edge E525 1200 はいかがですか。
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/ …
ご家族で共用されるなら、指紋センサーの搭載は、必須です。
指紋をScanさせるだけで、各人 別々の Windows が開きます。一度つかったら、止められなくなります。
カスタマイズで、上記基本 ¥52,920に指紋センサー [+ ¥1,155]とドライブ, 7200rpm [¥1,050]を増強し、
¥55,120 下記クーポン<10%off>を適用し、¥49,620<税・配送料込>
プロセッサー AMD クアッドコア A6-3400M APU (1.4GHz/最大2.3GHz 4MBL2)(+ AMD RadeonTM HD 6520G )
ディスプレイ 15.6型HD液晶 (1366 x 768 16:9 LEDバックライト)光沢なし - ミッドナイト・ブラック(光沢なし)
メモリー 4GB PC3-10600 DDR3 (2スロット使用)
ポインティング ウルトラナビ(TrackPoint + タッチパッド), 指紋センサー [+ ¥1,155]
内蔵カメラ カメラ(HD 720p対応)あり、マイクロフォンあり
ハード・ディスク 500GB ハード・ディスク・ドライブ, 7200rpm [¥1,050]
オプティカル・ドライブ DVDスーパーマルチ
ワイヤレスLAN IEEE 802.11b/g/n
この Sites にある クーポン が利用でき、10% Offとなります。。
http://shopap.lenovo.com/jp/portals/ad/?cid=jp|semd|se|gcb|rtgt|1000003&
<上記 カストマイズで、Specを決めた後、カートへ入れ、そこに 上 Sitesに記載の クーポンコード入力>
No.2
- 回答日時:
PCは、外国産だから性能が悪い、ということは無いので、好きなものを選らんだ方がいいです。
基本的に、いわゆるメーカー品(日本製大手)は、円安でも高いですよ。いらないソフトがいっぱい入っていたりしますし。実際に比較してから、購入を考えてみては。ちなみに、私は、過去に日本製でエライ目にあったことがあります。出て間もないのに、値段が大きく下がっている機種は、不具合を抱えている可能性がり、危ないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【NECノートPC】春モデルを買うか、夏モデルまで待つか。夏モデルはそんなに変化ないでしょうか?
ノートパソコン
-
別の部屋にあるパソコンを操作したい
BTOパソコン
-
正しいグラボドライバーのインストール法
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
メモリ増設後、動作速度が低下した。
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
PCゲームをやっていると画面にノイズが走り勝手に再起動してしまいます。
ビデオカード・サウンドカード
-
6
PCをHDMIで液晶テレビに出力
モニター・ディスプレイ
-
7
マウスを動かすとスピーカーからノイズ。
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
パソコンのOSだけを変えることはできますか。
ノートパソコン
-
9
1996年春モデルのパソコンのスペック
デスクトップパソコン
-
10
ヘッドホンアンプから音が出ない
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
パソコンのリミッターの外し方
デスクトップパソコン
-
12
SSD 128GBパソコンは容量不足になりますか?
中古パソコン
-
13
PCIeインタフェース増設後にPCを起動できない
BTOパソコン
-
14
Lenovo G550メモリ増設したいです
ノートパソコン
-
15
パソコン上級者の方のいうPCの平均寿命3~4年は事実ですか
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
パソコンが古くなるにつれ、動作処理が遅くなるのはなぜでしょうか。
中古パソコン
-
17
故障したPCよりデータを取り出したい
デスクトップパソコン
-
18
パソコンが壊れました
ノートパソコン
-
19
CPUを載せ替えた時にOS等はどうなりますか
BTOパソコン
-
20
ディスクトップPCのディスプレイをノートPCで代用する方法
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
isoファイルを、もっとも簡単に...
-
ASICとASSPの違い
-
富士通とNECで迷っています。
-
温水洗浄便座は東芝でいいんで...
-
三菱電機の炊飯器(NJ-VE1...
-
アプリケーション未起動のため...
-
DellやHPの液晶ディスプレイとN...
-
SONYの失敗とは
-
ハイセンスとかハイアールの洗...
-
ニトリの19900円の冷蔵庫と2305...
-
zetimaとSony Music Entertainm...
-
COBOLについて
-
会社のPC購入で
-
リカバリーの方法を教えてください
-
至急!冷凍庫を開けっ放しにし...
-
スーパーから持ち帰る氷は、麦...
-
冷蔵庫の外側が冷たいのは?
-
アメを復活させたい
-
今朝、炊飯器で炊いたご飯 内釜...
-
冷蔵庫側面の熱をとる方法は何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アプリケーション未起動のため...
-
ハイセンスとかハイアールの洗...
-
isoファイルを、もっとも簡単に...
-
EzSptTaskというメッセージがデ...
-
トップページが変わってしまっ...
-
DellやHPの液晶ディスプレイとN...
-
富士通とNECで迷っています。
-
ソニー製品は何故高いんでしょ...
-
三菱電機の炊飯器(NJ-VE1...
-
ASICとASSPの違い
-
ワイヤレスマイクの接続方法
-
”廃却”という言葉は、正しい用...
-
東芝はなぜ家電業界の中で不具...
-
IBM 6656-HW2 15インチ液晶モニ...
-
故障が少ない家電メーカー教えて!
-
冷蔵庫でNECがあったんですけど
-
1.8インチの東芝HDDを読み込み...
-
マザーボードのメーカーがわか...
-
東芝 LX-5087のIP設定
-
ノートパソコンの大きさを調べ...
おすすめ情報