
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
抵抗とコンデンサだけでスロー点灯させるのは、現実的ではありません
通常、LEDの輝度を変えるには、パルス幅変調式(デジタル)が多いですが、自作される場合は積分式をおすすめします
必要な回路は、オペアンプの積分回路と点灯用トランジスタ回路です
積分回路の時定数(τ)タウの計算は
τ(秒) = C(ファラッド) R(オーム) で表されます
※Cはコンデンサ、Rは抵抗
組み立てキットを利用されるのが良いかと・・
参考URL:http://www.audio-q.com/carkit.htm
この回答へのお礼
お礼日時:2011/09/02 00:16
ありがとうございます。とりあえずご回答の中に出てきた「?」な回路を調べてチャレンジできそうか判断してみます。組み立てキットも探してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 LED、CdS(受光素子)、ディジタル IC(組み合わせ回路,順序回路)、タイマーICの技術を組み合 1 2022/12/23 10:45
- その他(自然科学) LEDの接続について 2 2022/09/16 22:18
- その他(形式科学) 積分回路について 1 2022/07/13 12:59
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ジオラマで使いたく電気部品のど素人なのですが 発光ダイオードで300個ほど付けたくて同じような物を使 2 2022/10/03 19:45
- スポーツサイクル ロードバイクを先月購入し別売りのヘッドライドを付けたのですが段差を通る度落ちてしまい、1ヶ月で5回も 2 2023/06/06 14:49
- 環境・エネルギー資源 停車中の自動車のヘッドライト点灯 23 2023/03/01 10:14
- その他(法律) 自動車の点灯義務について 6 2023/02/24 15:01
- その他(AV機器・カメラ) ★バッテリーの内部抵抗についてお尋ねします 7 2023/02/16 15:39
- 工学 エミッタ設置増幅回路で下記の要件を満たす増幅器を設計せよ。 要件は必要要件であり、例えば、少なくとも 1 2022/12/16 10:15
- 電気工事士 6.6kVケーブル単芯325sq-1.5kmの遮蔽銅テープ抵抗値は何Ω? 1 2023/05/02 21:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交流の接地側とは何でしょうか?
-
1.5Vの乾電池(単三形)は何mAの...
-
オペアンプ反転増幅回路で+入力...
-
100Vの電圧が90V以下になって...
-
身近なもので電気抵抗器っぽい...
-
100V用LEDは200Vで使えますか
-
BからAへ
-
このボリューム(可変抵抗器)の...
-
太陽パネルのW数の違いを並列で...
-
ロータリースイッチ使用の回路図
-
12Vから3Vに下げる方法
-
DC5VからDC1.5Vへ電...
-
所要電力の定義とは?
-
レベルメーターを自作したい
-
AC100VのブレーカーをDC12Vで...
-
豆電球の電流について
-
LEDに付けた抵抗が熱くなります
-
熱電対の抵抗値の測り方 を教え...
-
ボタン電池を乾電池に変更した...
-
50Hz用の高圧進相コンデンサを6...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1.5Vの乾電池(単三形)は何mAの...
-
交流の接地側とは何でしょうか?
-
直流の電圧を下げる方法
-
AC100V→DC5V変換回路
-
100V用LEDは200Vで使えますか
-
所要電力の定義とは?
-
100Vの電圧が90V以下になって...
-
ボタン電池を乾電池に変更した...
-
電力別 原付きセルモーターを回...
-
AC100VのブレーカーをDC12Vで...
-
熱電対の抵抗値の測り方 を教え...
-
オペアンプ反転増幅回路で+入力...
-
電気系に詳しい方 DC24Vのモー...
-
12V 7Ahのバッテリーで感電する?
-
DC12VをDC6Vに変換する方法(スイ...
-
この24V仕様のカー用品は12V車...
-
GT FORCE ProのACアダプタ仕様...
-
LEDに付けた抵抗が熱くなります
-
LEDをAC100Vで点灯できますか?
-
クォーツ時計が32.768kHZに...
おすすめ情報