
30日の夕方に友達の犬に足を噛まれてしまいました。友達を心配させたくなかったので、噛まれたとき痛みをおさえて何事もなかったように振る舞いました。だから友達は私が犬に噛まれたことを知りません。すぐ家に帰って消毒しましたが、今は青アザっぽく腫れています。親に言ったら友達を悪く見てしまいそうで言えませんでした。朝起きたら、ちゃんと母に話して病院に連れて行って貰おうとしています。保健所に連絡したら友達側に連絡とかされるのでしょうか?診察費のことも考えると親にも申し訳ないし、自分の足と友達側のことといろいろ不安です。どういう対処が一番いいのですか?どなたか意見お願いします!文章めちゃくちゃでごめんなさい
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
他の方が仰る通り、保健所に連絡する必要はないと思います。
狂犬病なら狂犬病で病院から連絡が行くはずですので。
読む限り、まだ未成年の方ということでいいのですよね。
ならば、まず病院に行く事。後々ひどくなった時が面倒です。
友達に対してはしっかり言うべきだと思いますよ。
後から包帯等をしていて余計な心配をかけたりする方が友達には酷です。
親御さんにしてみても自分の子供がケガをしたのに、相手が何も知らないというのでは、お友達のことを悪く思ってしまう事だってあります。
友達だからこそちゃんとケガの程度等を説明するべきです。
お金云々の話は二の次で、それは親同士が処理するべき問題です。
あなたがするべきことをしてください。
一応お金の話もしておくと、診療費は、普通は加害者(この場合はお友達)持ちです。
(この場合、診療費は相手がいる事故という事になるので保険証が適用されない額になります
なので診療費を払う事に関して、お友達&保険会社と相談という事になります)
もし、お友達が支払わないことになれば、保険料が適用されます。
No.5
- 回答日時:
犬に噛まれた場合は、傷口は小さくても奥が深ため、カッター等の切り傷より、治るのにちょっと時間がかかります。
現在では、狂犬病はまずないと考えて大丈夫ですが、傷によっては破傷風の可能性があります。
できるだけ早く、外科へ行かれたほうがいいかと思います。
必要と判断されれば注射を受けますが、1度だけで済みますので、あまり心配はいりません。
治療費のこともありますが、人を噛んだことを知らないと、今後飼い方に注意が必要であることを、飼い主も知らないままになります。
後からでもいいので、お友達のためにも、きちんとお話されたほうがいいかと思います。
保健所(動物管理センター)へ連絡すると、まずその犬が狂犬病の予防接種を受けているか調べられます。
もちろん、飼い主へも忠告が行きます。
お友達との今後の関係も考えたら、連絡はしないほうがいいのでは?
連絡しなくてあなたに不都合なことは、何もないと思いますが。
保健所には連絡しなければならないものだと勘違いしていました。しなくてよいのならするつもりはありません^^
親に話したので念のため今から病院に行ってきます。アドバイスありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
犬の歯は雑菌が多いので噛まれたら痛いです(小型犬でも)
噛まれて我慢できる程度なら・・・・
バンパイアに噛まれた感じで穴2つってとこですね__?
10日もすれば治りますよ
むしろ犬が本気で噛んだらそれどころではないですよ(まじで)
また怪我で縫ったりしたとしても、後から友達に言うのはおかしいです。
噛まれた時に飼い主にちゃんと話すべきです。
でなかったらなんの証拠にもなりませんよ
(あとから因縁をつけるなにかのようです)
保健所に連絡する必要はありません。
狂犬病の犬に噛まれたのならいまごろ貴方は高熱で死にかけていますからw
犬の歯や口にある雑菌のせいで傷は痛いはずです。青あざのようにはれるのは歯が擦れた部分が内出血おこしてるので、冷やしてくださいなるべく。
また犬をガス室に送って殺したいのなら保健所でもなんでも連絡してください。
友達に恨まれること必勝ですその家族にも。
犬にかまれる自分が悪いのだとゆうことを忘れないでください。
保健所に連絡しなくてもいいなら連絡はしません。自分の不注意だってことは分かっています。アドバイス本当にありがとうございました^^
No.3
- 回答日時:
お友達との関係、治療費云々以前に傷の方が心配です。
今日は必ず病院へ行ってください。
どんな状態で噛まれたのかはわかりませんがお友達にはやはり話さなければないでしょう。
そしてその時犬種と狂犬病の予防接種済みかどうか確認してください(病院でたずねられるはずです)。
犬に噛まれた怪我の治療費は自治体によって保険がきかないところもあります。が、支払いをどうするかは後からでもいいですよ。
とにかく病院に行きましょう。
保健所への連絡は必要なのかは解らないです。私は必要無いように思いますがはっきりしなくてごめんなさい。
噛まれたときあなたには何の落ち度も無かったか思い出して親に話しましょう。こんなことで友人関係が壊れたりしないと思いますが気になるならそのことが心配ですぐ誰にもはなせなかったことを親にも友達にも話してみてはどうかな。
No.2
- 回答日時:
私が子供の頃は、犬は放し飼いが当たり前でしたから犬に噛まれるのなんて珍しい話ではなかったです。
中には獰猛な犬に追い掛け回されて車道に跳び出して車に轢かれた子も居てなんとも気の毒です。
さて、その頃の人たちには犬に噛まれても飼い主の責任を問うという考えが無かったので、
自分で治療費を払って治療するのが当たり前でした。
今の日本では狂犬病の心配はほとんどありませんが、狂犬病は発症すると死亡率が100%なので、犬に噛まれたことで感染した場合、発症する前にワクチンを打たないと死にます。
足を噛まれたそうですが、脳から遠いほど発症が遅くなりますから、貴方はあと1年か2年ぐらいは生きられるでしょう。
友だちを心配させたくなければ、このまま黙って死にましょう。
本当は保健所に連絡しないとならないわけで、人を噛んだ犬は保護され観察され狂犬病にかかっていると分かると殺処分されます。
でも、それでは友だちが可哀想だと貴方が思うなら、このまま黙っておきましょう。
私のお勧めは、ともかく病院に駆け込む。その他には、
1、親に言う。
2、保健所に言う。
3、友だちに言う。そして狂犬病の予防注射をきちんと受けているか尋ねる。
4、友だちに、犬の鑑札番号を教えてもらう。
5、再び保健所に尋ねて、犬の鑑札番号を言って本当に狂犬病の予防注射を受けているか確かめる。
6、狂犬病以外の病気が感染しているかもしれないので、病院ではそれも調べてもらう。
7、もし貴方が狂犬病に感染していたら超大急ぎでワクチンを接種するか、あと1年の余命を一生懸命に生きる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 親が旅行中の友達の家に遊びに行ったら知らぬ間に自分も友達も寝てしまい気づいたら朝でした。 スマホ見た 6 2022/08/21 09:27
- 子育て 託児所扱い?? 4 2023/02/15 12:50
- カップル・彼氏・彼女 男同士の連絡頻度に関して 5 2022/09/16 20:10
- その他(悩み相談・人生相談) 命の電話って、役に立ちます? 今の俺の状況をちゃんと理解してください。そのうえで適切な指示をお願いい 3 2022/12/21 15:35
- 友達・仲間 社会人になって友達作るの難しくないですか?? 22歳女です。 私は小学生で親友に裏切られて、中学では 2 2023/01/21 21:40
- うつ病 私は鬱病になって今年で7年目です。 20歳の女です。 中学生の時に母親からの虐待、姉妹差別で色々あっ 2 2023/06/29 15:34
- その他(悩み相談・人生相談) 書き直しました。 親が厳しい友達について相談です。 ここが分かりにくいなど、ご指摘あればどんどんお願 2 2022/09/26 15:33
- その他(悩み相談・人生相談) 友達との約束を、ドタキャンされました。 今回のGWに、地元の友達が私の住むところへ遊びにくる予定でし 2 2022/05/04 19:53
- 友達・仲間 友達と待ち合わせで意見が合わなくて悩んでいます。 至急アドバイス頂きたいです。 1 2022/09/16 21:11
- 友達・仲間 友達がうざいと感じてしまいます。 何でも私の話を聞いてから、真似?する地元の友達がいます。 離婚した 2 2022/08/07 13:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トンビの羽が触れた食べ物を食...
-
てんかんのある犬に狂犬病の予...
-
狂犬病予防注射証明書の求める...
-
アメリカでの犬の予防接種(フ...
-
犬のインスリン注射最近痛がり...
-
友達の犬に噛まれました。 薬塗...
-
犬の噛み傷の対処法
-
犬の登録について
-
大型犬の維持費はいくらぐらい...
-
狂犬病予防注射済票交付手数料...
-
生まれたてのペットショップの...
-
犬に噛まれて飼い主が逃げた
-
犬に噛まれました
-
予防接種してない犬も預かって...
-
犬 慢性腎不全に抗生剤?
-
たんぽぽの種を犬が食べました...
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
犬
-
後住犬が先住犬を甜める行為に...
-
新しい子犬を迎えてつらいです…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トンビの羽が触れた食べ物を食...
-
犬のインスリン注射最近痛がり...
-
狂犬病予防注射済票交付手数料...
-
犬 慢性腎不全に抗生剤?
-
ペットショップの犬から狂犬病...
-
犬について。 狂犬病ワクチンっ...
-
こうもりからの狂犬病のについて
-
友達の犬に噛まれた
-
2月に狂犬病の注射を打ったばか...
-
アメリカから日本へ猫を連れて...
-
犬に噛まれました
-
ワクチンと狂犬病予防接種の間隔
-
てんかんのある犬に狂犬病の予...
-
犬に噛まれて飼い主が逃げた
-
狂犬病予防接種で
-
狂犬病の注射って必要?
-
野良猫や野良犬に噛まれたとき...
-
フィラリアで死ぬ犬って多いの...
-
狂犬病のハガキが来たのですが...
-
散歩に行けない小型犬の狂犬病...
おすすめ情報