
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
記録画素数は、画像サイズのことで画質とは、また別の意味になります。
サイズが大きくても画質の良いものと悪いものとが有り、小さくても画質の良いものと悪いものがあるということです。
デジタル画像は、縦横に細かく分割された画素によって表現されます。
この縦横に並んだ画素の数がサイズになります。
画素は、ピクセルやドットといった単位で表されます。
L、M1、M2、Sは、大、中1、中2、小の意味ですね。順に小さくなっています。
大きくプリントするときや、パソコンで詳細に編集するときなどはLがよろしいでしょう。ただしカードの容量で決まる撮影可能枚数が少なくなります。
枚数を多く撮影するときは、MやSにします。
プリントが目的でしたら、元のサイズが大きな方が解像力は良くなります。
画質については、画像の圧縮率で決まります。
お持ちのカメラの取扱い説明書は、読んでおりませんので推定になりますが、M1、M2はサイズが同じ中で画質(圧縮率)が異なるのではないでしょうか。
圧縮すると画像ファイルを小さくしてカードにたくさん保存できるようになりますが、似通った画像情報を省略して記録容量を減らしますので、色や明るさの階調性などが損なわれ、画質の細やかさなどが悪くなります。
No.2
- 回答日時:
キヤノンのサイトに行ってきました。
先の方が書かれて言う通りです。
L,M1,M2,Sの順に画像が良いようです。
(つまり、同一サイズの用紙に印刷したりする場合、画素数が多いほど多くの情報を持っているので、元の画像が大きくなるほど縮小した時に綺麗に印刷されます)
それでは!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
360°カメラiris 360 Proの使い...
-
スマホ写真内に入っている全デ...
-
microSD再生機
-
ソニーのカメラって、価格がバ...
-
デジタルカメラの液晶が映らな...
-
中古360°カメラについて
-
EOS5dmark4のシャッター回数の...
-
写真の比率について。私は今ま...
-
MOV映像ファイルについて
-
デジカメ画素詐欺多いの?
-
ニコン D5600の画像をパソコン...
-
(古いデジカメ)「前後撮り連...
-
ミラーレス一眼カメラで、1:1の...
-
デジカメの購入を考えています...
-
平成レトロ
-
オススメの望遠カメラを教えて...
-
カメラの写真をスマホ(android...
-
昔の動画
-
こんにちは。 フリマ出品で利用...
-
望遠3000㎜相当
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画素数とファイルサイズの関係...
-
120分用のDVD-Rに180分の...
-
添付ファイルの写真の画質を低...
-
コピーを繰り返すと画質は悪く...
-
JPEGはさらに圧縮できないので...
-
jpgのピクセルを変えずに、ファ...
-
メールで画像や動画を送ると画...
-
オリンパスViewer3の操作方法に...
-
画素数と保存容量
-
デジカメの画素数、圧縮率設定...
-
記録画素数について…
-
ヤフオク出品写真で2枚結合して...
-
lhaplusの圧縮について
-
デジカメの表示の意味。
-
こんな場合もJPEG画像は劣化し...
-
画質の劣化なしに画像を保存で...
-
画像保存サイズをいくつにした...
-
画像サイズとファイルサイズ
-
デジカメ写真の容量と縮小の関係
-
低画質で撮影した画像を高画質...
おすすめ情報