
新車購入後、約8万kmを走行している C25前期 セレナですが
一ケ月前に、突然フロントワイパーが途中で止まり、雨の夜間走行で怖かったので
途中から自宅に戻りました。 その後、一週間放置し天気が良かったのでディラーに
持ち込み修理を依頼したのですが、1回再現し、その後再現しなく原因不明の状況です。
予防的に左手で切り替えるスイッチ部だけ交換し、現在に至ってますが正常です。
制御するマイコンが暴走した様な現状です。
みんカラでも同じ様な内容が1件報告されてます。
会社の同僚のC25も、大雪の日フロントワイパーが止まった様ですが
再現しないとの事です。
同様の故障で、対策された方がいらっしゃいませんか?
夜間の長距離走行が多いので、この前の様な故障は懲り懲りです。
今度、突然止まったらヒューズを抜いて、制御するマイコンをリセットしようと
思ってますが、どのヒューズなのか? まだ分かっていません。
邪道でしょうか?
情報提供をお願いします。 台風シーズンですし・・・
No.3
- 回答日時:
直接の回答ではありませんが、私が経験したことを述べたいと思います。
98年式のシャリオグランディスに乗っています。
私も3年前の秋にフロントワイパーが(ミスト機能時)途中で止まる現象が出ましてディラーに診てもらいましたところ、ワイパーのモーターの故障と言うことで、モーターの取替えになりますと言われました(ワイパーを浮かした状態であれば正常に動きます)。
ディラーから「今交換するともったいないので動かなくなればリビルト品で対応します」と言われ現在に至っています。
今でも動くときと止まるときの比率は一緒くらいです(ミスト機能のとき)。間欠ワイパー時は正常に動いています。
回答ありがとうございます。
私の車もミスト機能と何か関係がありそうな気がします。
故障発生時は、間欠ワイパー時も含め途中で止まりました。
現在、ワイパーレバースイッチを交換した状態で正常に動作しています。
ワイパーモーターの故障の可能性もあるので、また故障が発生したら
リビルト品も含めディラーに相談します。
No.2
- 回答日時:
再現性が微妙な電気系統は、まずカプラーの接触を疑って、ワイパー系統の接点を全て接点洗浄剤等を用いてみる。
これで再び同様の事が発生したら、ワイパー制御系を疑う。
原因がわからないので、一度で解決するとは考えない方が無難。
ご回答ありがとうございます。 雨天の夜間走行の安全性を考えると一度で解決したい
ところですが、再現するまで様子を見ます。カプラーの接触不良やピンの圧着不良も考えられますね。
ワイパーレバースイッチを交換したので、発生した時と接触条件が少し変わってますが!
ヤフオクのフロントワイパーモーターの出品を見ると「カンケツ有り・ミスト付き」とか
記載してあるので、モータAssy内に制御部があるのかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 陸上 6月18日に初のハーフマラソンに挑戦します。 3月から現在練習中で、1ヶ月前には一回同じ距離を走りた 2 2023/05/17 06:01
- 電気・ガス・水道 下水ポンプアップの故障時、水が使用できない状況について 1 2022/08/31 01:49
- 貨物自動車・業務用車両 大型トラック運転手さんに是非聞きたいです。 質問タイトルは『これは嫌がらせですか?』です。 それは正 7 2023/07/15 04:59
- 会社・職場 仕事上での不満、相談です。 こんにちは、ご覧頂きありがとうございます。 私は現在接客業(旅館業務)に 4 2023/04/20 12:01
- 国産車 ブレーキの鳴きが止まらなくて困っています。もう諦めているところあります。日産のセレナのC25です。新 14 2023/04/16 11:27
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 車検・修理・メンテナンス フレームの歪み修理について 4 2022/05/18 19:20
- 建設業・製造業 修正版 建設現場で現場監督が不在でも作業して良いのでしょうか 建設現場で通行障害が発生する歩道、道路 2 2022/09/10 11:36
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のブレーキのメンテナンス ブレーキパッドの交換には前後共にするべきか教えて下さい HONDA ジ 5 2022/07/29 21:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッテリー接続ミスでメインヒ...
-
バッテリーをスパークさせてし...
-
ヒューズから電源を取ってはい...
-
バッテリ交換後、電気が入らない
-
クラクション(ホーン)を鳴ら...
-
バイク 電気系統がつかない
-
バッテリーの逆接続後エンジン...
-
スマートディオAF56の電装系ト...
-
バッテリーを外さないECUリセッ...
-
バイクのヒューズ切れ
-
スピードメーターのバックラン...
-
XJR400のヒューズボックス
-
セレナ C25 フロントワイパーが...
-
ヒューズがすぐ切れてしまう
-
ヴィッツの尾灯・車幅灯・ナン...
-
車のヒューズが飛んだだけで、...
-
バッ直について
-
BMW MINI ONE 故障?燃料メータ...
-
原付のヒューズの写真
-
ジェベル250の電源系の遮断...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のヒューズが飛んだだけで、...
-
バッテリーの逆接続後エンジン...
-
バッテリーを外さないECUリセッ...
-
バッテリーを+-逆にしていま...
-
電気の抵抗をヒユーズが切れて...
-
ヒューズから電源を取ってはい...
-
バッテリー接続ミスでメインヒ...
-
スマートディオAF56の電装系ト...
-
バッテリーをスパークさせてし...
-
オルタネーター交換後、警告灯...
-
CBR400F ヒューズ切れについて...
-
配線上のスイッチ取付位置について
-
LEDバルブを入れるとヒューズが...
-
一ヶ所から電源複数とっていい...
-
バイク 電気系統がつかない
-
20ヴェルファイアに乗ってます...
-
ETC取り付けの際の管ヒューズ
-
サブウーファーの電源の取り方
-
バイク(スクーター)のメイン...
-
XJR400のヒューズボックス
おすすめ情報