dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MacでダウンロードしたウェブページをWinで見る時に、メモリカードなどにいったん保存してWinに移動しても文字化けをしたような状態で見ることができません。
Winの場合、「~files」というフォルダが出来て、その中に画像などが入っていますが、そういうものはMacはどこにありますか?
それがわかると一緒にメモリカードに保存できるのですが。。。
よろしくお願いしま~す♪

A 回答 (4件)

参考URLのツールをうまく使うといいかと思います。



参考URL:http://download.ascii.jp/mac/3/00085/3528.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってスミマセン。
やはり何か使わないとダメなんですね。
じゃあ、なるべくWinでした方がいいかもしれませんね。

お礼日時:2003/12/09 07:07

>Webアーカイブ形式(画像込みのファイル)で保存したものをWinのIEのように画像とHTMLファイルに後から分割できるオンラインソフトもあります。



下記URLの私の回答(No3と4)を御覧下さい。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=574566

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=574566
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってスミマセン。
やはり何か使わなければできないんですね。
なるべく、Winでするようにします。

お礼日時:2003/12/09 07:09

 IEなら保存する時に形式をWebアーカイブではなくHTMLソースを選んで保存して下さい。


あとファイル名にプラス「.html」と付けて名前を変更しておく事を忘れないで下さい。
ただし画像は別個になります。
画像の保存はWebで見ている時にIEのブラウザからデスクトップ上へドラッグ&ドロップでできます。
 
 NetScapeならフォーマットを「Webページ、htmlのみ」で保存しておくと画像は前もってネット接続してからファイルを開くと画像をネットより読み込んでくれるので便利です。(くどいですが必ずファイル名にプラス「.html」と付けて名前を変更しておく事を忘れないで下さい。)

Webアーカイブ形式(画像込みのファイル)で保存したものをWinのIEのように画像とHTMLファイルに後から分割できるオンラインソフトもあります。
 暇を見つけて探しときます。お待ち下さい。
    • good
    • 0

同じIE同士でもマックとwindowsではwebページの保存などの問題およびファイルの形式で違いがありますのでそのままではうまくいかないと思いますが。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!