
炊飯器を置いている場所の真上の棚が
水蒸気にさらされ、水滴が付いています。
このままでは棚が劣化しそうなので
蒸気対策を施したいと考えています。
(お教えいただきたいことその1)
安価でよい策、グッズなどあればお教えください。
(お教えいただきたいことその2)
食器棚を変えるのはちょっとコストがかかりすぎるので
市販の家電ボードの炊飯器置場の上についている
調湿素材だけ、販売などされているのでしょうか?
■ニトリ 調湿素材MOISS(モイス)が付いている家電ボード
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?g …
ご存知の方、大変恐縮ですが、よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
MOISSは最近注目されている素材ですが、定期的に交換が必要な素材だとご存知ですか?
確か、経年によって効果が低下するのでMOISSを使用しているメーカーによっては交換を推奨していたように思います。
手軽度なら、小さなインテリアファンのようなもので蒸気が発生している間、送風して逃がす・・・ですかね。
それで、かなり違うと思います。多少は付くでしょうから、その都度拭き取る。
もしくは、もう一手間かけて、アクリルなどを棚に付ける。とはいえ、しっかり密着させないと棚とアクリルの間に湿気が溜まって逆効果になる可能性もあるので、ラップなんてどうでしょうか?
拭き取り可、取替え可、何より安価。
ファンとラップで結構有効ではないかと思いますが・・・いかがでしょうか?
MOISSが、交換が必要な素材だとは
全く知りませんでした!!
ファンとラップが一番手ごろで有効のような気がしてきました!
新しい情報と、現実的な方法のふたつをお教えいただいた
こちらの回答を、ベストアンサーとさせていただきます。
本当にありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
蒸気の出る部分にふさがないように何かを置いてはいかがですか。
ゆで卵を作るような商品があったと思います。
それを置いておけばかなりの蒸気は水になるのではないでしょうか。
タッパーなどに穴をあけ水がたまるように工夫してはいかがですか。
No.2
- 回答日時:
あれ、炊飯器置き場と銘打ってますけど、使い方はスライドを前に引き出してその上で炊くんですね。
なので、天井についてるのも特別な調湿素材というわけでもなくて、しまったまま炊くとやはり劣化してしまいます(^_^;
特に食器棚だと蒸気が側面を伝っていくので、炊飯器スペースの天井だけ保護しても傷むところは傷んでしまいますね。
見た目は良くないですけど、ビニールパイプで蒸気を誘導するというのはいかがですか?
配水管に使っているようなプラスチックみたいな管がありますよね?
僕はあれを針金とかで棚にくくりつけながら使っていました。
熱でフニャフニャになる部分もあるんですけど、溶けたりはしないのでなかなか使い勝手は良かったですよ。
L字型の接続部で横に逃がすだけでもだいぶ違いますし。
ご主人がDIYなど得意な方なら、相談してみてはいかがでしょうか?
やはり、傷むのは避けられないのですね…
ビニールパイプで、横に逃がす、という方法は
思いもつきませんでした。
ただ、単なる幅60センチの何も凹凸のない棚板なので
くくりつけたり、ということは難しいので、現実的に厳しいかなと…。
いやはや、斬新なアイデアをありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
新規無料会員登録で抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
スライド式の棚がついた食器棚の使い方
インテリアコーディネーター
-
炊飯器などを置く位置について悩んでいます
一戸建て
-
炊飯器、湯沸しポットなどの湯気が‥
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
4
IH圧力釜の蒸気で天井などカビたりしないでしょうか?
食器・キッチン用品
-
5
熱と蒸気に強いニス(シーラー)
DIY・エクステリア
-
6
食洗機の蒸気
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
-
7
室内ドアの標準的な寸法は?
一戸建て
-
8
キッチン扉 鏡面仕上げはかなり良い?
一戸建て
-
9
曇りガラスの窓にレースカーテンは必要???
一戸建て
-
10
壁コンセントからは、何ワット使ってもいいのですか?
DIY・エクステリア
-
11
賃貸マンションの壁紙を突っ張り棒で傷つけてしまいました。来月引っ越しするので、自分で壁紙を直そうと考
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
新築の完成時の大工さんへのお礼
一戸建て
-
13
ドア枠と幅木の色について
一戸建て
-
14
後悔してます
一戸建て
-
15
南側2メートルの場所に家がある土地 日当たりはどうでしょう 現在 土地の購入について迷っています 南
一戸建て
-
16
二階の窓のシャッターについて
一戸建て
-
17
なすの色が茶色い。捨てるべき??
食べ物・食材
-
18
24時間換気のせいで虫が侵入しているようです
その他(住宅・住まい)
-
19
電気炊飯器(電気釜)の使用中、同時に電子レンジを使いたいのですが、
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
20
鍋料理は何日くらい痛みませんか?独身男の鍋生活
レシピ・食事
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
炊飯器の蒸気対策を教えてくだ...
-
5
メタルラックの棚板を一人で外...
-
6
屋外物置は必要?
-
7
陰茎と睾丸は収納できる?
-
8
格子状のらんまを塞ぐ方法は?
-
9
物が勝手に動く
-
10
DIY 棚兼用ロフト用階段製作に...
-
11
外付けHDDは重ねて置いていいの...
-
12
無印良品「パルプボードボック...
-
13
ベッドの底板は売ってないですか?
-
14
カラーボックスの棚板を外す方...
-
15
灯油ポリタンクを室内に目立た...
-
16
手動式 昇降 吊り棚の自作
-
17
本棚の棚板を補強する方法
-
18
8畳って狭いですか?
-
19
収納の固定棚の取り外しについて
-
20
国旗などの旗をあげるのあげる...
おすすめ情報