dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外部の物入れの天井に人感センサーの照明をつけようと思っています。
パナソニックのFreePa「HAC2100EL」です。
この照明の人感センサーについて教えていただきたいです。

もし物入れに入ってすぐの天井に人感センサーの照明を付けた場合、
物入れの扉が完全に閉まっていても、
物入れの扉のすぐ外側を人が通行したりすると
その照明が点いたりすることはないでしょうか?
人感センサーは何で検知して点灯するのでしょうか?
扉が完全に閉まっていて、人の動きなどが分からない状態だと、
扉を挟んだすぐ外を人が通行しても点灯することはないでしょうか?

ちなみに物入れの前は廊下になっており頻繁に人が行ったり来たりします。
物入れの扉はアルミの引き違いの扉になっています。

その引き違いの扉にはガラスなどはありませんので、
もし物入れの照明が点いていても扉が閉まっていれば、
外からは点いているのに気付かないので人感センサーの照明を考えています。
照明のスイッチが物入れの外にあればパイロットスイッチなどで
点灯の確認が出来るのですが、物入れの中にあるので、
扉が完全にしまっていると照明が点いてても分からないんです。

質問の内容から外れますが、人感センサー付きの照明以外で、
何か対応する方法はないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

まだこの質問閉めてなかったんですね。



話の内容は大体理解しました。
家の外にある、いわゆる物置のようなものなんですね。
内部照明のスイッチが中にある。
スイッチでの入り切りを躊躇うわけではない。

だったら外にパイロットランプを付ければいいんですよ。
照明と連動で同時点灯するやつ。
ちっちゃいランプで、目立つ色のLEDで暴雨構造のやつ。
あるいは雨を避けられる場所を選ぶ。

消し忘れ防止はこの手の原始的な回路が何かと一番ですよ。
    • good
    • 1

人感センサー付き灯具の場合、基本的に灯具の電源を入り切りできるようにスイッチを取付しておくのが本当です。


そうでないとランプが切れて交換する時も通電状態で感電の危険もありますし、灯具が故障した時等の緊急時に電源を切れない事になるからです。

で、質問者さんの場合にはスイッチを取付したくない、あるいはスイッチを取付られない等の理由から人感センサー付きを選んだのでしょうか?
もちろんスイッチを取付できるんだったら何も人感センサーなんていらないわけですよね?
それともスイッチ入り切りの手間減らしだけでしょうか?

パナソニックから人感センサー付きのスイッチも販売されてます。
これ意外に便利ですよ。

参考URL:http://denko.panasonic.biz/Ebox/katte_sw/index.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。


> で、質問者さんの場合にはスイッチを取付したくない、あるいはスイッチを取付られない等の理由から人感センサー付きを選んだのでしょうか?

物入れの照明のスイッチは物入れの中にあります。
それで物入れの扉に窓がないので、もし物入れの照明を消し忘れた場合、
気がつかずずっと点いてる可能性があるので、消し忘れが起こらないように
人感センサーの照明がいいかなと思いました。
もしスイッチが物入れの外にあれば、パイロットスイッチにすれば済む話なんですが…。
人感センサー付きのスイッチは知ってたのですが、
WTK1411Wの場合、調べたら消費電力が0.8Wと書いてあったので、
常にその電力を消費するのはあまりエコではない気がして踏み切れませんでした。
でも、考えたらこの照明も人感センサーがついているので
常にいくらか消費してるんですよね…。

お礼日時:2011/09/02 23:33

>人感センサーは何で検知して点灯するのでしょうか?



熱の変化です。
扉が閉まっていれば人の肌の熱は伝わらないので通っても反応しません。

↓取扱説明書です。ご覧になってご自分で判断されては?
http://dolphin.panasonic-denko.co.jp/ideacontout …


>人感センサー付きの照明以外で、何か対応する方法はないでしょうか?

安上がりに済ませるなら、現在のスイッチを廊下側に付け替えてもらうことです。スイッチはパイロットランプ付きのものに交換。(材料代1000円程度+工賃)
ただし、現在のスイッチの位置が物入れと廊下の間の壁なら、廊下側に穴をあければいいので簡単ですが、もしそうではなくて隣の部屋との間の壁だと面倒かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
説明文に誤りがありました。
この物入れは家の外部にあります。
間違えて「廊下」と書いてしまったので家の中の物入れのように思われたかも知れませんが、
この物入れはいったん家の外から使う物入れなんです。
で、物入れのすぐ前が人がよく通る通路になってまして、
反応しないか心配だったんですがどうやら大丈夫そうですね。

お礼日時:2011/09/02 23:24

センサーについて私は2種類の違った人感センサーを付けています、ひとつは玄関にニ灯、


トイレに一灯です、センサーは温度を感知するものが多いようですが、家のワンちゃんの場合
少し時間がかかって点灯するみたいです、あなたが心配なさってる事は、感知する範囲ですね、
範囲は調整可能です、拾えない様にセンサーの感知部分を自由にある程度変更できますから
あなたの心配は解消出来ると思います、もうひとつ点灯はいつからするのかと言うのが付ける
と気になり始めます、ですから付ける前に点灯するルックス(周辺の明るさ)が設定されている
のものいない物、出来るものがあります、家のトイレ用は昼間の明るい時でも人が入ると点灯します、
ですが3点のスイッチにて完全につかない、感知、点いたままを選択できます、センサーは人を一度
感知しても全く動かない状態が続くと消灯します、その際は動かないと点灯しないと言う欠点もあります
出来ればセンサーと電源間に一個のスイッチを付けて居た方が便利です、勿論感知して~消灯の
時間設定ができるものもあります、詳しいセンサーの機能を調べて高にうしたほうが後でしまったと思わないですよ。
トイレに付けたセンサーは毎日朝スイッチを選択しなければなりません、横付け式です。
玄関は明るい時には付かない方式でどちらとも感知範囲は設定可能です、時間も設定出来たと思います。
感知範囲は取り付けた後で出来ますので、どちらにしても専門店で調べるかネットで調べると機能が判りますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
サポートセンターに問い合わせたところ、
この照明は人が発する赤外線を感知してON/OFFするようです。
センサーっていろんな種類があるんですね…。

お礼日時:2011/09/02 23:15

人感センサーは人が発する赤外線に反応して動作します。

扉があるなら、その外のものには反応しませんので安心してください。なお、中に人が居ても動きがなければ感知しませんので、トイレ等の場合で長い時はたまに動く必要があります。また、赤外線の動きがなくなってから照明がオフする時間が設定出来るようになってるのが普通です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
扉があれば反応しないんですね。
確かにトイレでじっとしていると消えますね。

お礼日時:2011/09/02 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!