
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ははか【朱桜】…上溝桜(うわずみざくら)とも。
しゅうしきざくら【秋色桜】…江戸期の女流俳人秋色の句「井の端の桜あぶなし酒の酔い」に因む上野の枝垂桜。
ゆめみぐさ【夢見草】…桜の異称。かざしぐさ(挿頭草)、あだなぐさ(仇名草/徒名草)とも。
さくらしべ【桜蘂】降る…散った後にガクからシベも落ちて地面を赤く染める風情で、葉桜の季節を告げる。
はなづかれ【花疲れ】…桜狩りでの雑踏に気疲れもし、そもそも春であること自体がアンニュイを齎すもの。
さくらもみじ【桜紅葉】…他に先だって紅葉し早く散る。「紅葉してそれも散り行く桜かな」蕪村
No.5
- 回答日時:
桜を連想できるならいいんですよね。
「紅雨」・・意味 春、花に降るかかる雨
「花の雨」・・意味 桜の頃に降る雨 (春の季語)
「花霞」「桜朧」
http://www.geocities.co.jp/Bookend/7546/kigo/har …
No.3
- 回答日時:
江戸川柳から:
解釈や受け取りはご自分の経験や昔からの、大勢で飲食して騒ぐお花見や満開の桜の中の雰囲気から受け取ってください。
桜観にきて桜見るばか“さくらみにきて さくらみるばか”
No.1
- 回答日時:
桜吹雪 桜狩 桜前線 桜がゆ(小豆粥のこと)桜雨 桜井(地名 人名)
桜烏賊 櫻魚(桜の自分に取れる子鮎)桜餅 桜貝 葉桜 桜紙 桜木
桜草 桜月(陰暦三月の異称)桜尽くし 桜漬け 櫻結び(花の形に結ぶ)
桜飯 桜桃(さくらんぼ)桜月夜
さすがに沢山ありますね。勝手に好みで選びました。
私は桜吹雪が好きです。
ちなみにさくらになるの「さくら」は売り手と馴れ合いで客のように見せかけ周りをあおること。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食べられる野イチゴと食べられ...
-
菅と管の違い
-
カラスの駆除方法
-
ヘビの穴? モグラの穴?
-
生物・暗記ゴロ
-
大賀ハスとフツーのハスの違い...
-
ImageJ を使った色の数値化
-
エクセルで数字を入れると決ま...
-
大至急教えて下さい 釈迢空(折...
-
庭に謎の透明な球体が...
-
質問です。群生と群落の2つの言...
-
「すっかんこ」の正式名称(学...
-
科名の表記はイタリック体それ...
-
春先の植物のイカ臭さ・・・
-
タンポポはなんで黄色いのか。
-
「ミニひまわり」が枯れそうです
-
ジャガイモの後に植えて良い野...
-
大葉とエゴマの葉を育てていま...
-
「緑深い」の読み仮名と意味を...
-
意味を教えてください
おすすめ情報