dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とあるパチンコのオンゲーをしてるのですが、一昨日プレイが出来なくなり、運営のサポで調べてみたらノートンのAuto-Protectを有効にしているとアプリがDLもインストールも出来ない事が解ったので試しに無効にしてやってみたら(W32.Xpaj.B)というウイルスが付いてしまいました。以前は有効でも出来てました。ググってみたのですがよく解りません。一応スキャンで削除はできたと思いますが削除しただけでいいのか心配です。どなたか教えて頂けないでしょうか宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

> ググってみたのですがよく解りません



「W32.Xpaj.B」で検索するといろいろ見つかります。
駆除方法も記載されています。

http://www.symantec.com/ja/jp/security_response/ …
http://www.symantec.com/connect/blogs/xpaj-8700
http://www.uninstall-spyware.com/uninstallW32Xpa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日9/10より復帰出来る様になりました、ご回答有難うございました。

お礼日時:2011/09/11 09:21

ウィルススキャンには「誤認」が付き物です。



感染していない正常なファイルでも、ウィルスかどうかチェックする際の「ウィルスパターン」と一致するデータを含んでいると、ウィルスに感染していないのに、感染していると誤認されてしまいます。

誤認された状態で「ウィルススキャンで削除」をすると、正常なファイルが削除され、ゲーム等のアプリが動かなくなる事があります。

もちろん、誤認ではなく、本当に感染してしまったのなら「ウィルスを削除した上で、ゲームを最初からインストールし直し」する必要がありますが。

「誤認なのか、本当に感染したのか」は、貴方以外の他人には判断できません。

「ゲーム以外は起動しておらず、何か、感染源になるような物は動かしてない」と言うなら、誤認の可能性が高いです。

「ゲーム以外にも色々とダウンロードして、動画を見たり、音楽を聴いたり、ソフトも起動した」と言うなら、感染の可能性が高いです。

でも、これらは、あくまでも「可能性」の話であって「感染したのか、誤認しただけで感染してないのか」は、貴方が自分で判断するしかありません。

ともかく、ウィルスを駆除して「削除」を行ってしまえば、ゲーム本体が動かなくなるのは確実なので、感染の有無とは関係無しに「アンインストールして、再インストールし直す」と言う作業が必要なのは間違いありません。

なお、何度インストールし直しても「ウィルス感染が報告され続ける」と言う場合は「ガン無視して、そのまま遊ぶ」か「ウィルスが怖いので、アンインストールして、二度と遊ばない」のどちらか2択になります。

この回答への補足

再インストしても、新ID作ってインストしても、他のPCで試しても全部だめでした。まったく意味が解らないのです。

補足日時:2011/09/05 14:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。遅くなりましたので読まれないかもしれませんが一応念のために。
ノートンの設定の中のスキャンから除外する項目とAuto-Protectとソナー検出から除外する項目でそのサイトを追加除外したところ今まで通り出来るようになりました。

お礼日時:2011/09/11 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!