重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

お世話になります
冷蔵庫の購入を検討中です
へんな質問かもしれませんが
メーカー代理店卸(少し割高)と量販店卸(価格安い)とでは
同じ型番製品でも、製造品質に差があるのでしょうか?
わたし自身では、どの店で購入しても同一品質だとは思っているのですが
過去の例としては
T社冷蔵庫は量販店で購入したが7年で故障し廃棄
P社冷蔵庫は代理店で購入したが10年以上故障無し
というようなことも有ったので
ひょとしたら単なる「うわさ」とは片付けられないかもしれません
そのあたりの実態は、どのようなものなのでしょうか
宜しくお願い致します

A 回答 (6件)

 同じ型番製品でも、製造品質に差があるのも当然ありますよ、その例として




 初期不良で戻されれ修理された電気製品が売られる
 
 設計不良で発生するのが稀なので発生対応の電気製品で無償修理、当然ですが設計変更された基盤が次のロットから使用される

 電機製品は、ロットごとに同じ部品でもメーカが変わったりしますのでロットで当たり外れがある。

 同じ電機製品でもロットごろに調整方法が変更されるのもある


 同じ半導体でもメーカが指定する抜き取り範囲(製造許容範囲)が違うものがあります。

 同じ半導体でも精度のバラツキができるので・・・精度良い物を抜き取りして高級品に使います
 精度の悪いのは安物へ使われます。


 PCなんかでは製造ロットにより HDDなどのメーカがコロコロ変更されます


 まあ、ネットでは当たりロットはこのロットだと・・・良く話がされています、同じ製品でもロットが違えば中古価格は数倍違うことは普通にあります。
  
    • good
    • 0

心配ならメーカー系列の販売店で買うなどしましょう。


でもメーカー保障書を出している店なら問題無いですよ。たまたま運悪く故障するということはあると思います。ですから保証期間がある訳ですから。
もし保障書を出さない店があればそれはバッタ物です。それは購入者が納得で覚悟して買う製品です。
    • good
    • 0

販売店による差は無いと思います。


メーカー代理店なら、在庫を殆ど持っていない段階で、注文があればメーカーに連絡し、在庫を取り寄せるという方式で、量販店の場合は量販店全体で幾許かの在庫を保持しているという認識です。

量販店の場合、大量に購入を掛ける為、値段が安く設定できるくらいの差しかないと思います。
ちなみに、過去に大手メーカーの洗濯機工場を見に行った経験が有りますが、同一型番の製品でも比較的振動が大きいものと小さいものなどは存在するようです。
    • good
    • 0

流れ作業の中で製品を作り分けるのは不可能です。


使用部品の製造過程によるばらつきは有ると思います。
車のリコールでも車体番号でリコール対象・対象外となる場合があります。
同じ家電品でも型式が微妙に異なる場合が有ります。
ヤマダ・コジマ・ケーズモデル等に区別されます。
量販店が大量の台数を一括購入する代わりに安く仕入れる事が出来るのです。
但し、売れ残ったからと言ってメーカーへ返品は出来ません。
冷蔵庫・洗濯機・パソコンなどに多いですね。
    • good
    • 0

>T社冷蔵庫は量販店で購入したが7年で故障し廃棄


>P社冷蔵庫は代理店で購入したが10年以上故障無し

これは・・・メーカーが違う冷蔵庫なんですよね?

同じ会社の同じ製品で、購入店が違い。 さらに 何回か同じ回数購入しての結果であるなら 確率も出ると思いますが。


それぞれの結果は「たまたま・・・」の結果でしょうね。

組み立て工場が同じで、たまたま 行先(販売店)が違ったからと言って故障し易いって事はないでしょうね。
 納入後の扱いが悪いと外観が傷つくでしょうし。 性能差が出るとは思えません。

展示品を量販店では購入
代理店では工場直送を 店舗に到着後 すぐに自宅へ配送・・・だったら

量販店では 開け閉めなど来客者が触っている分 なんらかのトラブルがありそうな気もしますが。
例えば 量販店といっても 冷蔵庫に通電させているところは今まで見たことも無いので。動力系冷却系に差が出るとは思えません。

ドア周辺のトラブルなどは出てくる ”可能性”はありますね。 
実は子供が悪戯したけど・・店員には言わなかった・・・とか。
配送前のチェックは素通りしてしまい・・・事後 トラブルが発覚とか・・
    • good
    • 0

メーカーが粗悪品を量販店に卸していることが事実なら、大問題ですよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!