プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今度、ある会でゲームの時間の司会を含め、一式を担当する事になりました。
通常ならビンゴゲームが手っ取り早いとは思いますが、ありきたりすぎて
何かもう少し盛り上がるゲーム、あるいはビンゴカードを使うにしても、一工夫
して、普通に行うよりも盛り上がる方法はないものかと思案しています。
もし御存知でしたらアドバイス頂ければと思います。

会の内容として、
平均年齢63歳くらい、それなりに地位のある方ばかりで、個人商店主や
中小企業の社長様で、その方々の奥様やお孫さん含め総勢100名前後。
ホテルでディナーを食べた後の余興の時間。(15分~20分程度)
景品の数は3個~5個、それぞれに賞の名前があって、会長賞や副会長賞・・・等々
景品の中身はホテルの宿泊券やディナー券、他液晶テレビ等々、総額10万円
~15万円程度。

このような会でのゲームです。

A 回答 (5件)

ビンゴゲームで盛り上がれるのは、


幼稚園児以上、還暦未満では?
年齢関係無く盛り上がれるのは、輪投げゲーム。
得点ごとに歓声があがり、景品が無くても楽しめます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳ございませんでした。
頂いたご意見は是非参考にさせて頂きます。

お礼日時:2011/09/09 18:50

100名に賞品3~5個なら、じゃんけんですね。

単純明快でわかりやすいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳ございませんでした。
頂いたご意見は是非参考にさせて頂きます。

お礼日時:2011/09/09 18:50

今年の夏休み、リゾートホテルに泊った時、


夕食後ビンゴゲームが開かれました。
あまり若い人はいなくて、家族連れ(おじいちゃんおばあちゃんつき)、年配の女性グループ、
熟年カップルなどが多かったですが、結構盛り上がりましたよ。
ホテルのひとの進行がとても良かったです。(手際がよく、ユーモアを交えた喋り)
盛り上がるかどうかは司会次第ということもあります。
ビンゴは誰でも一度は参加したことがありますし、
それほど詳しい説明もいらないですね。
すぐゲームに入れます。
ビンゴゲームがいいのは、テクニックを求められないことです。
子供からお年寄りまで平等に賞品を得るチャンスがあります。
その時運がいいか、悪いかだけ。
ホテルでのビンゴでは賞品に「現金つかみ取り」なんてありましたね。
プラスチックの透明の箱に小銭が入っていて。
子供の場合は親が代わりにやっていました。
(もう賞品は決まってるんですね)
賞品を獲ったひとはカメラで記念撮影してもらっていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳ございませんでした。
頂いたご意見は是非参考にさせて頂きます。

お礼日時:2011/09/09 18:49

 そんなにハイソな人たちならやっぱりギャンブル風。


 ならばルーレット。
 レンタルがあるはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳ございませんでした。
頂いたご意見は是非参考にさせて頂きます。

お礼日時:2011/09/09 18:49

100名近く集まるのに景品が3個~5個?


それでは景品が少なすぎておもしろみに欠けると思いませんか?

私も過去に水商売をやっていたのでその様なイベントをよく行なったりしていましたが、
私のやり方は、まず豪華商品を1~3個だけ目玉商品として用意し、
後は予算に応じてそんなに豪華では無い商品を多数用意します。
商品の数は予想人数の3分の1程度用意し、
仮に100人参加する予定なら30個程度の商品を用意します。

そして、商品には値段に応じて1~30という様に番号を付けて、
箱の中に1~30という数字の書いた紙を入れてビンゴを行い、
ビンゴが揃った人から順に、箱の中の紙(くじ)を引いてもらい、
当たり番号の商品を渡すシステムにするのです。

※結局の所、早くビンゴした人は、くじを引く順番が早くなるだけ、となりますが、
ビンゴが早く揃った人に良い商品が行くようにすると後半全くつまらなくなるので、
後からビンゴした人でも大当たりを手にする事が出来るこの方法の方が、
最後まで楽しませる事が出来ます。

この方法だと、ビンゴが揃った早い者順で豪華商品が無くなる、という事が無いので
最後まで大当たり商品が残れば、最後までみんなを楽しませる事が出来ますし
司会者次第では多少の小細工をして、最後の方に目玉商品を引かせる事も可能です。

ある意味、インチキでもあるのでやるかやらないかは自由ですが、
やり方としては、司会者が目玉商品の番号が書かれた紙をポケットにしまっておき、
後半に箱の中をかき回す振りをして大当たり番号の紙を入れるだけです。
※したがって、くじを引く箱は司会者の横などに置いて行なうのがベストです。

楽しませる目的や盛り上げる目的で行なうのであれば、
この方法で最後まで参加者に期待を持たせつつ楽しむ事が出来るので
1つの例として参考にしてみてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳ございませんでした。
頂いたご意見は是非参考にさせて頂きます。

お礼日時:2011/09/09 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!