dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゴルフ場のグリーンの芝はどんな風に刈っているのでしょうか、
気になって仕方がありません、教えて下さい。
私も自走のエンジン芝刈機を持っていますが、
あそこまで短く刈る事ができません。
ゴルフ場に置いてある芝刈機を見たことがありますが、ウチのとタイプは一緒に見えました。

A 回答 (3件)

ゴルフ場のグリーンは、普通5~4ミリ程度の刈り高で管理してるところが多いと思います。


リール式の芝刈り機をお持ちでしたら、4ミリくらいには設定出来るんじゃないかと思います。
3ミリとかの場合は下刃を薄いタイプのにしないと設定できないと思います。
無理して短く刈っても管理が難しくなるだけなのでグリーンキーパーになれるくらいの知識がないならやめといたほうがいいと思います。
ゴルフ場では0.1ミリの刈り高変更にも神経を使って施肥、灌水、目土などの管理を行っています。
芝の種類にもよりますが、5~6ミリの刈り高でも、芽数調整や、転圧などでスティンプメーターで10フィートくらいの転がりを出すことは可能です。
あまり無理な管理をすると取り返しのつかないことにもなりかねないので様子を見ながら徐々に刈り高を変えていく事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/09/09 07:21

芝刈り機の問題だけではありません。

日ごろの手入れにもよる違いが多いと思います。
サッチは残さず、毎日のように一定の高さで刈り続けることです。それも、春先の更新時期から徹底的に手入れを行っていないとダメです。夏になってから短く刈ろうとしても刈れません。そしてサッチはサッチ分解剤を使用しているでしょうし、芝刈り機だってバロネスくらいの良い機械を使用しているでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうなんですか、そうですよね。手入れが肝心ですよね。バロネスも欲しいです、3mmで刈れるのは凄いですよね。

お礼日時:2011/09/08 14:40

バロネス


http://www.baroness.co.jp/pro_golf.html
グリーンモア
http://www.baroness.co.jp/lm5666gbf.html
http://www.baroness.co.jp/lm.html
http://www.baroness.co.jp/lm22gh.html
http://www.baroness.co.jp/lm54gb.html
http://www.baroness.co.jp/lm18gb.html
http://www.baroness.co.jp/lm45gc.html
リール刃の前後にローラーがついて
刈り高の固定ができるのではないでしょうか。
リール刃の前にはグルーマーが付いて
一旦芝を起こして立たせてから所定の刈り高にカットするのだと
思います。
1/3ルールからすれば刈り高10mmを切ると
毎日刈り込みしないと草丈3mmなんかでは管理出来ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ゴルフ場で見たのと一緒でした。
ものすごく欲しくなっちゃいました。

お礼日時:2011/09/08 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!