dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小宮山大臣のタバコ税発言の次は、今度は鉢呂経産大臣が驚きの発言、そして辞任。お粗末な野田内閣がやるべき最優先政策、課題、行動をどなたか教えてやってください。かなり困っております。

A 回答 (3件)

「ホップ・ステップ・肉離れ」は民主党のお家芸ですね。


国難の際に困ったものです。

問題を端的に表しているのは、小宮山大臣の発言でしょう。
政権与党なのだから自由に発言せずに、税の所轄の財務省、財務大臣と
きちんと根回しをして、それから発言すべきです。

行動としてはもうこの政府内のごたごたを表すような野党体質は治すべきでしょう。

野田内閣の早急課題は円高でしょう。

アメリカで1万ドルで自家用車を売っているメーカーがあるとします。
1ドル100円であるなら100万円儲かりますが、1ドル70円であると
同じ1万ドルでも70万円しか儲かりません。
すでに円高は日本でものづくりをする限界まで来ていますので、企業の海外移転
産業の空洞化が進む前に手を打つべきです。
また、デフレと低金利は通貨を高くしますので、インフレターゲットを視野に入れた
デフレ対策、金利をあげるという政策課題に取り組んでほしいです。

小泉政権は賛否ありますが、彼の在任時代に200兆円とも言われた不良債権問題が
解決しています。
週刊誌に毎年書かれた3月危機や、9月危機、、そもそも不良債権問題を耳にしなく
なりましたよね。
不良債権がなくなったので金利を上げる土壌は整いつつありますので、勇気を持って
上げる方向で調整すべきです。もちろん金利は日銀の独立行政ですが政府の意向は
当然反映されますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。日本円というのは、本当に安定しないですね。ホップ・ステップというのはマニフェストの事でしょうか。あの選挙の時は民主党が、かがやいて見えましたが、公約違反がどうやらOKの集まりのようですので、今はただのクズにしか見えないですね。

お礼日時:2011/09/15 23:26

枝野…また産業政策の素人が経産大臣になった。



左翼弁護士に産業政策は無理。
それにしても民主党の人材不足は酷いな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。事業仕分けをあいまいな状態で終わらせた人たちを集めて、何かプラスなことができるのでしょうか。あの時が枝野のピークであり、日本を変える最後のチャンスだったのではないかと思います。

お礼日時:2011/09/15 23:35

うむ。



今日は、野田さんの失言を聞いてしまった。
「福島の復興なくして、日本の復興なし」

でもさぁ。これだと、福島だけが被害を受けてる感じで、他の沿岸地域の人が
おこりますよね。

ボロボロの状態が今だに、復興の兆しもないし。

管さんで、良かったんじゃないの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。私もそれを見て驚きました。「日本の復興なくして、福島の復興なし」と言ってほしかったですね。よく似た言葉ですが、リップサービスみたいで首を傾げたくなりますし、全くどうなるものやら先も見えません。

お礼日時:2011/09/13 01:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!