
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
エンジンがまだ暖まっていない時(冷間)の
発進時にキュっとかいうのは
明らかにベルト周りの音です。
=冷えているとベルトの柔軟性が不足して
滑りが生じます。
暖まると、ベルトも膨張して伸びますが、
摩擦係数も増しでくるので滑らなくなります。
極論すると、
雨の日には音が出たりしませんか?
雨天走行でベルトに水がかかると滑る。
一番あり得るのはベルトの劣化に伴う摩擦不足ですね。
=摩耗によりVベルトが底付きしてしまっているとか
ベルトにヒビが多数入り硬化しているとかです。
テンショナー不具合だと、冷間・温間変わらすに音が鳴るでしょう。
ベルト不具合であれば、ベルト交換で済みますね。
工賃入れて2,3万円というところ。
また。ベルト自体であればいいのですが、
ダンパーマス(クランクプーリーにサンドイッチゴムが入っているタイプ)だと
クランクプーリー故障もあり得ます。
=10年を過ぎる車だと、ダンパーマス切れによるベルト音発生も在ります。
こうなると大事です。
=ベルト・プーリーの総取っ替え=軽く10万円を超える修理費が掛かります。
他にも、一部のプーリー(良くあるのがエアコンのクラッチプーリー破損)などでも
音が出ることがあります。
ちなみに、これらのプーリー故障だと、
冗談ではなく「プーリーが走行中に破断して、ラジエターグリルから飛び出してくる」なんていう
重大故障=走行中にこれが起きると、ハンドルのパワーアシストが切れますし、
電機系も全てアウトになります。=重大事故につながります。
軽く見ないで、修理工場での点検を強くお勧めします。
また、そう言う車種ごとの弱点を知っている(サービス報として毎月でます)
ディーラー工場に入庫するのが良いとは思います。
貴方が原因をわかっていませんから、オートバックスでは治りません。
=故障原因がわかっている人が、指定して交換させる所です。
No.6
- 回答日時:
文面を見る限りベルト鳴きの確率が高いと思います。
異音などの症状(診断)の場合は整備工場かディーラーの方が無難です。
ベルトの張り1つとっても熟練整備士と熟練素人では違いますからね。
遠出をするなら尚更点検を兼ねて整備工場に出した方がいいでしょう。
No.5
- 回答日時:
もしかしたら、テンショナーかもしれませんね。
アルディオはオートテンショナーの様なので可能性は高いと思います。
エンジンとエアコンのコンプレサーやオルタネータ(発電機)を繋いでいるベルトがテンション(張り)が下がっている為すべっているのだと思います。
正常な状態であれば、オートテンショナーがテンションを一定に保ってくれますが、経年劣化でテンショナーが正常に機能しなくなると、ベルトが滑って「キーキー」音が出るようになります。
もっと酷くなると、オルタネーターにエンジンの動力が伝えられなくなりますので、バッテリー上がりを起こす事があります。
一度、ディーラーかお近くの自動車修理工場で見てもらって下さい。
テンショナーであれば、部品代で2万円弱+工賃で直ると思います。
オートバックス等の量販店でも出来る内容かもしれませんが、量販店は部品の販売と取り付けがメインのお店であって、修理をメインにしている訳ではありません。
修理は修理のプロである、修理工場やディーラーに任せる方が得策です。
No.4
- 回答日時:
エンジンをかけて走り出す前に音がするのであれば、ベルトである可能性が高いでしょう。
対応策としてはベルト自体の点検を行い、不良であれば交換し、調整のみで対応可能であれば調整を行います。ベルトのようなゴム製は普通の物質と異なり、温度が上がると縮む性質があるため、エンジン始動後の温度が低いときに張りが不足していても、すべりが生じる事やエンジン自体の温度が上がることにより収縮し、その結果として張りが強くなり音が止まるということが良く起こります。そのままにしておくと、ベルトの磨耗が進み、エンジンからベルトによって力をもらっている発電機や冷却水ポンプ、エアコンのコンプレッサーなどが駆動できなくなり、最悪の場合は走行不能に陥る場合があります。用品店でも修理はできるでしょうけれど、できれば修理工場やディーラーのほうが安心でしょう。当該車種については詳細なデータを持っていい無いので該当するかどうかはわかりませんが、ベルト鳴きと良く似た症状が、クランクプーリー(エンジン側のベルトをかけるところで、ここから駆動力をもらっています)のトーショナルダンパーを装着した車種では、この部分の不良でも同様の症状が出ます。カーショップなどではトーショナルダンパーの不良などは多分発見できないでしょうから、できれば専門家のいる工場をお勧めします。走り出してからの異音であればブレーキ系統の可能性が大きいので、早急な点検をお勧めします。ブレーキでは実際に異音が出ていても問題の無い場合が殆どですが、万が一にも思うように止まれないと言うことは大事故に直結しますので躊躇してはいけません。
どんな機械でも必ず壊れます。ご自身で診断するスキルが無い場合はできるだ早い時期に専門家による診断を受けることが、肝要です。
No.3
- 回答日時:
それは、エンジンをふかした時になりませんか、一度ガソリンを入れるときにファンベルトかベルトの緩みを点検して貰ってください、結構そのままで走っている方を良く見かけます、ベルトが緩んでいるなあって判ります、キーキーでなくギャーって鳴きませんか? スタンドでも見てくれます交換か締め付けで治ります締め付けが簡単ですが摩耗していたら替えた方がいいですね、バッテリー上がりやオーバーヒートしますからまあ専門家が見れば判ります。
No.2
- 回答日時:
どこから音がしますか?
エンジン部なら ベルト類でしょう
昔はV型(ベルト)してましたが 近年ではフラット型になっていて これで沢山の周辺プーリーを回すので
結構無理がかかって劣化するとキーキー音がします
この場合 ベルトの張りを調整するか 交換でまず直ります。
そして 足回りからなら ブレーキかもしれません
これは普通にパッドが減って センサーからの音かもしれません
ただ センサーなら音はずっと出しっぱなしなので やはり ベルトだと思いますよ。
オートバックス等でも良いと思います 商売柄ベルト交換をすると思いますが
部品自体は安いので そんなにかかりませんよ
No.1
- 回答日時:
ベルトが滑っているか ブレーキ引きずっているか
前者は立ち往生、後者は発煙か雨天で横向いてスピン
オートバックスでも「ベルトだけ」は交換できるかもしれませんが 合わせて交換すべきアイドラープーリーAssyなんぞは取り寄せも在庫もありませんのでお勧めしません
ディーラーもしくはお近くの自動車修理工場に修理に出しましょう
いずれにしても10年落ちの車ですから経年変化であちこち点検交換すべき部品が結構あるはずです
もしかして、安いからと格安車検ばかり通してちっとも定期点検を行っていなかったのではありませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
乗用車発進時にキーキーと異音、しばらくすると音が無くなるのですが、原因は何なんでしょうか?
国産車
-
車の走り出しの時にキーと音が出ます。 しばらく走ると音はしなくなるのですがほぼ毎日乗り始めは異音がし
カスタマイズ(車)
-
車の走行時キーキーと音が鳴りブレーキを踏むと止まります
中古バイク
-
4
走り出しに車のブレーキがキィーと鳴ります
国産車
-
5
ものすごく大きなキーキー音がします。
国産車
-
6
ブレーキ音が乗り始めだけ
カスタマイズ(車)
-
7
動き出すと異音がする
カスタマイズ(車)
-
8
車のブレーキ音最近、車の乗り始めに「キーキー」音が出ます。何度かブレーキを踏んだり、少し乗ってい
カスタマイズ(車)
-
9
何の音?
国産バイク
-
10
ハンドルを切るとキーキー音がします。
国産バイク
-
11
ブレーキパット交換後にも「キーキー」鳴ります。しばらく乗っていると音が
国産車
-
12
足回りから「キー!キー!」音
輸入車
-
13
走行中の車からシャーシャーという音がする原因は?
カスタマイズ(車)
-
14
ブレーキを踏んでいないときのキーキー音
国産車
-
15
よく雨の日にブレーキを踏むとキーキーと音がなるんですけどなぜですか?教
国産車
-
16
自動車のブレーキローターの錆を落とす方法を教えてください。
国産バイク
-
17
ブレーキディスクからの異音?
カスタマイズ(車)
-
18
雨の日乗り始め15分位ブレーキの鳴きがすごいです。
国産車
-
19
アクセルを踏むとキーキー音がする
国産バイク
-
20
発進時のブレーキ鳴きについて
国産バイク
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ハンドルをきるとキュルキュル...
-
5
パワステが変??
-
6
ハンドルを切ると「キュッ」と...
-
7
コグベルトについて
-
8
減速時にキュルキュルと異音が...
-
9
4点式シートベルト着用について。
-
10
平成13年式のP12型のプリメ...
-
11
うるさいのはエアコンベルトの...
-
12
パワステベルト交換後ハンドル...
-
13
スズキ エブリィ da52w タイミ...
-
14
助手席のシートベルトが戻らない
-
15
タイミングベルト交換作業
-
16
新型キューブのエンジンはタイ...
-
17
車の異音について
-
18
自分でタイミングベルトのチェ...
-
19
アルテッツァの異音
-
20
カラカラ音
おすすめ情報