プロが教えるわが家の防犯対策術!

私には生後7ヶ月になったばかりの息子がいます。

元々他の子と比べても一目で解る程泣き虫で、産まれてからずっと毎日泣きっぱなしです。どんなに寝かしつけようとしても、まず一人では10分も寝て居られず、必ず添い寝しなければいけません。

オムツを変えてもミルクをあげても泣きっぱなし、機嫌が悪い日ひ抱っこしても泣いています。4人育てた母親も、「この子はホントにうるさいねぇ」と呆れており、家の事が出来なくなるからとなかなか預かってはくれません(母親にもまだ幼稚園の子供がいます)

その為、友達と外出も出来ずに唯一の外出は買い物のみ、一日家で泣き声を聞いています。

それに足して発育も少し遅く、最近やっと寝返りが出来た位で後は何も出来ないし、あやしたり話しかけても笑わなかったり反応も薄いです。

正直疲れてしまいました。
今日もずっと泣いており、ついにさっきふと、子供と死にたいと思ってしまいました。


私はどうしたらいいでしょうか

A 回答 (7件)

泣き方で何を欲しているのか分かりませんか?泣いたら抱っこしてあげてください。

やさしい声で赤ちゃんに話しかけてください、7ヶ月の赤ちゃんはあなたが何を言ってるか分かりませんが、あなたの優しい声は分かります。赤ちゃんが落ち着くまでひたすら抱っこしながら優しく話しかけてあげましょう。暫くすると落ち着きます。私の子供も(今6歳の女の子です)首が据わったのは5ヶ月で寝返りが出来たのは8ヶ月でした。1歳になってもひとりで座ることも出来なかったので、小児科の先生に筋肉の病気かもと言われました。実際病気ではありませんでしたが、病気と間違われるぐらい、発達が遅い赤ちゃんもいます。あなたの場合、赤ちゃんが泣く→イライラする→赤ちゃんにイライラが伝わる→赤ちゃんが泣く→イライラするの悪循環になっています。私も始めての子育てはなんで赤ちゃんが泣いているのか分からずつらかったです。でも暫くすると泣き方で赤ちゃんが伝えたいことが分かるようになりました。眠たいけど寝れないから泣く、かまって欲しくて泣く、ただ荷物を持つように抱っこするのではなく赤ちゃんに向き合うこと。それが一番大事です。7ヶ月の赤ちゃんがママのことを困らせようと泣く子は居ません。ママを求めて泣いているのです。赤ちゃんを外に連れ出していますか?人間は太陽の光をあびることによって体内時計が24時間にリセットされます。一日中家にいたら、体内時計がくるってしまいます。ベビーカーに座らせたままでもイイので、1日30分でも近所を散歩しましょう。やってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なるべく散歩など積極的に行ってみたいと思います

お礼日時:2011/09/14 21:13

子育てお疲れ様です。

当家長女も泣く方の子でした。親も一緒に早寝・早起きを心掛けて、日中は2~3時間散歩陽に当たり・風に当たりしていました。散歩は陽に当たると大人でも疲れますよね。なので、赤ちゃんも疲れてぐっすりです。そんな習慣を10日も続けていると、自然と夜ぐっすり寝るようになりますよ。
それと7か月位になると好奇心も旺盛になると思うので、沢山話しかけてあげるのももちろんですが、色々な物(葉っぱ、花、石でもなんでも)散歩に行ったら拾って見せてあげては?言葉はまだ発しなくても、ものすごい勢いで赤ちゃんの脳は回転して、それが何なのか?覚えようとしたりするんだと思います。買い物に出るだけでは可哀そうかもしれませんよ。そんな風に過ごしているとあっという間に1才です。どんどん成長していきます。たった何カ月という期間ですがお友達との外出は潔く諦めましょうね。
そして、絶対にご自身が死んだり・赤ちゃんを殺したりなんて事は考えることも辞めてください。赤ちゃんは、動物やペットと同じで飼い主(親)の心境を察知する能力は高いようですよ。じっくりお願いしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。死にたいだなんて弱い事を言ってしまい情けないです;

根気強く頑張ってみたいと思います。

お礼日時:2011/09/14 21:14

大変ですね…。

うちの子供も一日中ではないですが、よく泣く方でした。

アパートだったので、結構気を使うし…。
私はおんぶしながら家事をしたり、外をベビーカーに乗せてフラフラしたり、夜は車に乗せて毎晩ドライブして寝たら帰る…自分も夜ドライブはいい気分転換でした。

ただね、ずっと泣いてるわけじゃない。1歳2歳とだんだん泣かなくなりますよ。うちの子2歳になり、「牛乳のみたい」 「ここぶつけた」とちゃんと泣いてる理由を言うようになり、ホントに楽になりました。

それでもつらいなら、保健士さんに相談されてもいいかもです。プロですからいいアドバイスしてもらえるかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですよね、いつまでも小さいままじゃないんですよね。

頑張ってみたいと思います。

お礼日時:2011/09/14 21:15

うちも9ヶ月の子がいますから気持ちは多少わかります。


でも絶対死んじゃったり、殺しちゃったりは後悔するだけですから止めてください!!

親が預かってくれないのはうちも一緒です。
「他の家はおばあちゃんがよく見てくれるっていうのに・・・」ってイライラする時期もありました。
でも今は保育園の一時保育っていうのがあります。
7ヶ月ならもう預かってくれるところもあるから
そこを利用してお友達と遊びに行ってストレス解消してはどうですか?

それと家事をするときはおんぶ紐を使ってとか。

あと赤ちゃんは泣きすぎて死んじゃうって事はないですから
泣いてても多少はほっといて大丈夫です。
あまり神経質にならないようにして。

他に市役所の児童課とかで悩みの相談をしてるところもあるし
似たような子を持ったお母さんを対象にリトミックを開いてたりもあるので聞いてみてはどうですか?

お友達のうちの子はよくなくから病院に連れて行ったら中耳炎だったと診断されていました。
うちの1人目の子も病気が発覚しました。
そういう場合もあるので病院にいってどっか悪いところがあるのか検査してもらってもいいと思います。

発育に関してはきっと他の方からも言われてると思いますが人それぞれなんで気にしなくていいと思います。
明らかに遅いのならば心配ですが7ヶ月で寝返りって問題ないと思います。
うちの子もそうでしたし。
母子手帳通りにはいかないですよ。そうゆう子の方が多いと思います。

とりあえず手を抜いたっていいんですから、そんなに神経質にならないでくださいね。
そして不安になったときはまたこうやって投稿すればいいんですから!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

暖かいお言葉ありがとうございます。もう少し頑張ってみたいなと思います。

お礼日時:2011/09/14 21:16

日々の子育てご苦労様です。


泣き止まない子供の対処ってとても難しいですよね。

自分がイライラしていると子供がそれを察知してしまいます。

人はイライラすると筋肉が硬直し抱き方が硬くなってしまったり、イライラの雰囲気が子供に伝わって更に泣いてしまったり。
毎日の事なので頭では理解出来てもいざ実践となると、簡単な事でもないですね。

もし外散歩出来る環境でしたら、お子様の紫外線対策をしっかりしてから外の新鮮な空気をお子さんと一緒に吸って気分転換する気持ちで散歩しましょう。

子供は水の流れる音が大好きです。水流の音を録音したCDを購入するのも一つの手段です。

お子さんを抱っこする時は、肩の力を抜き(疲れているとは思いますが)脱力して自分の重心を大地に落とし、木陰を提供する木になったイメージでお子さんを抱いて下さい。(イメージとして)
私は男なので子育てをする大変さをそんなに理解出来ないかもしれませんが、貴方と貴方のお子さんが共に健やかに成長出来る事を祈ります。

苦しくなったら外の空気を吸って下さい。
辛くなったら我慢せず此処で相談して下さい。

此処にはあなたを応援している人が沢山居ると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

暖かいお言葉ありがとうございます。あまり気を張らずに頑張ってみたいです。

また何かあったらよろしくお願いします。

お礼日時:2011/09/14 21:17

知人の子がまさにこれでした。

ほとんど寝ない、ベットにおろすと泣く。1日中抱いている。抱きながらご飯も作っていたそうです。
でも、その子は今は好青年で立派な大学生です。て、これは飛躍しすぎましたが、赤ちゃんも、ママから離れると不安なんでしょう。
解決にならないかもですが、今だけです。あれもこれもできない・・とか、あれもこれもしたいのに・・、という考えは今はお休み。

そして赤ちゃんがわからないと思わずに、お話したり、よく抱きしめてやって、安心するはず。そうしてすこしづつ初めは赤ちゃんの視界から消えないようにしてみては。まあ、うちの子は顔は見えていても仕切りの向こう側に行っただけで泣いてたときもあったけど・・。

男の子は女の子より甘えん坊みたいです。悩んでこうして相談するのもわかるけど、きっと赤ちゃんはぼく、ママと一緒にいたいよーと泣いてるのかも。べったりなんて今だけで永遠ではないです。出口はあります。

あとは、抱っこしても泣き止まないとすると、服が暑すぎるとか、その逆とか、また服の肌あたりが悪いところがある、きついところがある、チクチクする、などないですか?みてみるといいですね。

とにかく、7ヶ月までやってきたんだから、とっても頑張ったと思います。一生懸命で疲れてしまいますね。私は育児に疲れたら、子供に添い寝してグーグー寝てました。部屋は散らかり放題でしたが、眠れるとすっきりします。また、おんぶひもは若い方は嫌がるけど、こんなにいいものはないですよ。できれば紐で結ぶタイプ。体に密着して楽で、前が空くので家事も洗濯、炊事とよくできました。リュック見たいなタイプはうまく体に密着しないので重く感じました、紐タイプはいいです。慣れると、一人でも背負ったり下ろしたりできます。

自分を追い込まないでくださいね。子供との時間を楽しめますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。服にもまた気を使ってみたいと思います。

子育て頑張ります。

お礼日時:2011/09/14 21:19

http://www.meiji-hohoemi.com/info/catalog/nenkor …

ご参考までに。

赤ちゃんは、「泣く」のが仕事といいます。
(^^)
「元気に仕事してる」と、大様に受け止めて上げるワケには行きませんかね?。

私なんか、「元気な男の子」欲しかったのに・・・。

羨ましいですよ、質問者様が。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!