プロが教えるわが家の防犯対策術!

年少の娘のために、こどもちゃれんじ(ほっぷ)を検討しています。
乳児のころからずっとダイレクトメールが届いていましたが
真剣に検討する気は全くありませんでした。
3月末生まれなこともあり周りの子よりもいろんな意味で「遅れている」とは思っていました。
でも個人差もありますし、「遅れている」という概念こそ考えても意味のないことだと
多少周りについていけなくても娘の速度で成長を見守ろうと考えていました。
今もその考えに変わりはありませんが、今までこどもちゃれんじのたいけん教材を見ても
特に興味を示さなかったのに、「これをやってみたい」とか「これはどうやってやるの?」とか
聞いてくるようになりました。
ただ、同級生はもうすでに4歳になる年ですが3月生まれの娘は4歳までまだまだです。
同級生がつかえる教材でも、娘にはついていけないのかもとの不安はあります。

こどもちゃれんじだけが理由ではないと思いますが
周りでこどもちゃれんじを購読している同級生は
おどろくほどの能力が高く(例えばひらがなカタカナや文章力など)
娘との違いは明らかで愕然とすることもあり
それほどの教材なの?と常々興味だけは持っていました。
購読しているお母さんは「付きっ切りでやらないといけないから面倒だよ」というので
そこらへんも迷う原因です(^^;)

3月生まれだからこそ必要なのかという考えと
3月生まれだから難しいのはという思いで余計迷っています。
経験者や、同じような理由で迷ってる方、もしくは断念された方など
ご意見を聞かせていただけませんか?
よろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

4歳になる娘がいます。



1歳頃からこどもちゃれんじ取ってましたが、
最近止めました。

私の経験から言うと、
こどもちゃれんじを購読している=能力が高い
わけではありません。

私の娘はこどもちゃれんじでひらがなを読む練習グッズが
来るよりずっと前にひらがなを読めるようになりました。
今では絵本を自分で読めます。
これは、ひらがなに興味があるのかな?と思った時に
どんどん教えていったからです。

何かに対して能力が高い低いのではなくて
興味を持ったから覚えた、興味がないから覚えない、
それだけのことだと思います。

こどもちゃれんじは成長に合わせて色んな教えが載っていますが、
その子供一人一人ぴったり合わせて作られているものではありません。

ご質問者様のお子さんが興味を示してくるようになったのは、
こどもちゃれんじに、ではなくて、たまたま「そこにあった何か」
にではないかなとも思います。

必要なのかどうか、というと
必要ではない、ときっぱり言います(笑
成長するきっかけは親が作ってあげればよいからです。

私が購読を始めた止めた理由は、子供が小さいとき(1歳頃)に
どうやって遊んであげればよいのか全く分からなかったからです。
そういう意味では始めて良かったです。

そして止めた理由は、そのお母さんと同じく
付きっきりでやらないといけないのが面倒だから、です。
親子で楽しみ成長するように作られているので、
子供一人で遊べるものがあまりありませんし、絵本も
切り取り線を切ったり折り線を折ったり、親が最初に工作して
やっておかなければいけません。
そしておもちゃもどんどん増えていきます。
来年から幼稚園に行けば他に刺激があるので不要だと思い、止めました。

私の周りのママで同じように小さいときから取っていた人も
同じ理由で私よりもずっと先に止めてました(汗

今では、子供自身が興味があるのかな?と気付いたときに、
それを取り入れて遊びにしつつ教えていってます。
物によっては100円ショップで手に入りますし、
無駄がなくて良いです(笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
まさに希望していたアドバイスと回答でした。
「よい」「わるい」ではなくこのようなアドバイスが欲しかったんだと
読んでてわかりました。
娘の興味を見逃さないように自分と娘にあった方法で
親子で成長していきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/13 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!