dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はiPodtouchを、車で音楽を聴く為に使う事が多いのですが、
只今FMトランスミッターを使用しているためにノイズや混線、音量が小さい等の
障壁に悩んでいます。
先日カーディーラー(ネッツトヨタ)に行った時に、この事について質問したところ、
「iPodtouchにはBluetoothが付いているため、これを利用する事でこれらの問題は解決出来る」
という事を聞きました。
具体的にはどうするのか聞くと、
「Bluetooth機能の付いたカーナビに替えてください」と言われました。
FMトランスミッター的なものは無いのかと聞くと、「判らない」とのこと。
まだ使用上、全く何の問題も無いカーナビを、それだけの為に買い替える訳にはいきません。
今のカーナビをBluetooth化するための、シガーソケットに装着するような
FMトランスミッター的なものはないでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら、ご教授願います。

A 回答 (5件)

トヨタ純正ナビと言っても、どの型番でしょうか。



機種によっては、iPodが直接挿せるオプションを付けられます。

>iPod対応USB/VTRアダプター 
http://toyota.jp/dop/navi/lineup/option/ipod_cab …

iPodという名が付いていますが、iPhoneやiPod touch も繋がります。
http://toyota.jp/dop/navi/function/index4.html#i …

Bluetoothは、ナビ本体ではじめから対応していなければ難しいです。
FMトランスミッターは、カーナビに「ラジオ受信機能」があるからこそ、勝手に電波を飛ばせば受信できるのです。
もしカーナビをBluetooth化するオプションがあったとするなら、カーナビに直接Bluetooth受信機器を付け、カーナビのファームウェアもバージョンアップしてようやく対応、みたいな感じになるでしょうね…。
ようやくそんな機器が用意できても需要が見込めませんから、それだけで何万円と取られそうな。

ANo.1さんご紹介のような機器はありますが、オーディオケーブルから給電は出来ないので、機器を充電してから使うことになります。あるいは電池式か。
そうなると、電池が無くなるたびに電池交換あるいは充電しなければなりません。
まあ充電しながら使用できるのであればいいんですが、仕様に明記されていないことが多く、使ってみなければわからないんですよね…。

----

FMトランスミッターで頑張る手もあります。
トランスミッターは音声をFM電波に乗せています。
そして、FM電波の受信部は、『車に付いているFMアンテナ』なのです。
ナビ本体がどんなに近くても、直接音声が入って行くわけではありません。

ということであれば、シガーソケット延長ケーブルなど利用して、FMトランスミッターの置く位置を、車のアンテナの近くにすれば、受信状態が安定するかもしれません。
フロントガラスの貼り付けアンテナであればトランスミッターをダッシュボードの上に、車体後部にアンテナがあるんだったらリヤウインドーのあたりまで引っ張ってみて、という感じ。
純正ナビだと、後部座席の開かない窓に組み込みとか?

FMトランスミッターの電波は、電波法に違反しないよう、微弱な物になっています。
でも、トランスミッターとアンテナの距離が1/2になれば、4倍の強さで受信できます。
試してみる価値があるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>でも、トランスミッターとアンテナの距離が1/2になれば、4倍の強さで受信できます。

!!知りませんでした…。
アンテナは、フロントガラスの両サイド上部にフィルムアンテナが張り付けてあるんで、
サンバイザーの位置までトランスミッターを近づけてみようと思います!
有り難うございました!!

お礼日時:2011/09/17 22:24

シガーソケットに装着しても受信装置をオーディオに接続しないと無理だね。



俺もipodtouch使ってるけど、USB端子付いてるヤツ買って取り付けてもらった。

ノイズとか気になるならUSB端子付きのオーディオに買い換えた方がよい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

買い替えは考えてないんで、現状維持で我慢します。

お礼日時:2011/09/17 22:20

>ANo.1さんご紹介のような機器はありますが、


>オーディオケーブルから給電は出来ないので、
>機器を充電してから使うことになります。あるいは電池式か。
>そうなると、電池が無くなるたびに電池交換あるいは充電しなければなりません。
>まあ充電しながら使用できるのであればいいんですが、
>仕様に明記されていないことが多く、使ってみなければわからないんですよね…。

 乾電池式です。

使えるかどうか不明なので「無理やりなら」と書いたのですが!

 そもそも 質問者は「先日カーディーラー(ネッツトヨタ)に行った時に」と
ありますので 質問者の純正カーナビには、No3さんの紹介したモノは
使えないんじゃないですか?

 もし、使えるとしたら そのカーディーラー 使えないですな
    • good
    • 0

無理です。


そもそもナビ本体基盤に組み込まなければならないような装置です。

どこかに頼めば出来るかも知れなせんが、2~3個買い換えるぐらいのお金が必要です。

ならば、ブルートゥース機能付きのカーナビに買い直した方が安いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ナビはこの件以外では何も不満が無いので、今の段階で買い替えの選択肢はないですね。
また、大金を費やしてまで解決したいとは思わないので、現状で我慢していきます。
有り難うございました。

お礼日時:2011/09/17 22:19

>今のカーナビをBluetooth化するための、シガーソケットに装着するような


>FMトランスミッター的なものはないでしょうか?

 今のカーナビに別売の「ブルートゥースユニット」が
発売されているなら可能ですが基本的に無理

 無理やりなら
今のカーナビに「AUX入力端子」があって
その「AUX入力端子」に下記のBluetooth製品を付ければ・・・

http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-%E3%82%B9%E3%83% …

http://www.softbankselection.jp/onlineshop/produ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり無理ですか。
私のナビにはAUX入力端子は無いので、今のナビが駄目になるまで現状で頑張ってみます。

お礼日時:2011/09/17 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!