
パソコンを増設しようと考えていますが、何を増設したらいいのかわかりません。
自分はFPSゲームSuddenAttackというゲームをしています。
現状ゲーム自体は問題なくプレイできますが、
動画を撮りたいんですが、自分のPC環境では
動画を撮ると満足にプレイをする事ができません。
とりあえずは、動画を設定MAXで撮って満足にプレイ出来ることが目標です。
優先度順に教えていただけると助かります。
スペック↓
OS-Windows XP
CUP-AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processir 500+
メモリ-DDR2 2GB
グラボ-GeForce GTS 250
HD-500GB
スペックの情報が足りないなどあれば言って下さい。
よろしくおねがいします!!
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
>他に増設する際の注意点とかありましたらおしえていただきたいです。
注意する点
・グラボがPCケースに収まるか事前に内部を測っておく
・ハイミドルグラボにする場合は80PLUSブロンズ、シルバーがついている
電圧効率が良い電源にする
・PCケースのエアフローなどに気をつける(HD6990,GTX570~GTX590などに
変更する場合)
この3点ですかね注意するべき点は
No.10
- 回答日時:
>電源も変えたりしますか?
グラボにも寄りますがハイエンドグラボだと750W以上は欲しいですね。
この構成でプラン1、プラン2とともに650Wあれば足ります。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts. …
Scythe(サイズ) 超力2プラグイン 650W (SPCR2-650P)9980円
私のお勧めはこの電源ですね、安定していていいですよ
この回答への補足
今の電源は620wです。きついかな…?
あと、他に増設する際の注意点とかありましたらおしえていただきたいです。
色々すいません。
No.7
- 回答日時:
No.6です、追記でプラン1、プラン2でもマザー交換(CPU、メモリ交換)は
必要になります。2の場合はあくまでも予算がある場合ですので・・・・・。
No.5
- 回答日時:
プラン(1)(グラボなしでもOK)
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts. …
ECS A75F-A (Black Edition) 8970円
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts. …
AMD A8-3850 BOX 11980円
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts. …
A-DATA AD3U1333C4G9-2 (DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組) 2950円
合計23900円
プラン(2)(資金に余裕があれば)
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts. …
ASRock 870 Extreme3 R2.0 8480円
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts. …
AMD Phenom II X4 955 BOX 9980円
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts. …
A-DATA AD3U1333C4G9-2 (DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組) 2950円
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts. …
PalitGeForce GTX 560 1GB Sonic Platinum (NE5X560HHD02-1140F) 16980円
合計38390円
プラン(1)、プラン(2)と分けてみました。
http://www.pc-info.sakura.ne.jp/cpunotorihazusi. …
CPUの交換、CPUファンのはずし方
↑のサイトを見ながらやれば出来ます。
No.3
- 回答日時:
とりあえず、CPUをi5当たりに変えて、
メモリを4GBくらいに増設しておけば大丈夫では?
ただ、今DDR3メモリが安いのでwin7の64bitにして8GBくらいに
余裕をもって組むのもありかもしれません。
私は現在パーツ整理の関係でcore2duoを使っているのですが、
メモリ16GBでグラボにRadeon HD6850という環境(いろいろおかしいですがw)で
サドンアタックは動画撮れますね。

No.2
- 回答日時:
特に高スペックが必要なゲームではないみたいですね。
主要パーツは推奨環境以上の能力があります。
動画を撮ると重いということなので、まずCPU交換、次にメモリでしょう。
マザーが不明なので型番を書いてください。
5000+が載っているなら、BIOSアップデートで現行のPhenomIIに対応できる可能性があります。
メーカー製のものや、BIOS更新が出ていないのであれば、マザー、CPU、メモリをすべて交換することになり費用がかさみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
SSD 256GB をSSD 512GB に換装...
-
現状出ているINTEL CPU用マザー...
-
i5 10600Kは、3600Mhzのオーバ...
-
自作パソコンで、マザーボード...
-
初代ファミコン。非ライセンス...
-
パソコンの電源オンオフのタイ...
-
デスクトップpcのアップグレー...
-
CPU温度について
-
パソコンのメモリについて
-
パソコンのCPUクーラーって結局...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
自作パソコンでマザーボードだ...
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
Intelのi7-8700のパソコンから...
-
低コストでWIN11に上げたい
-
パソコンのパーツで壊れやすい...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
PCメモリーの種類(規格)について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SSD 256GB をSSD 512GB に換装...
-
パソコンのメモリについて
-
初代ファミコン。非ライセンス...
-
デスクトップpcのアップグレー...
-
CPU温度について
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
i5 10600Kは、3600Mhzのオーバ...
-
パソコンのCPUクーラーって結局...
-
パソコンの電源オンオフのタイ...
-
現状出ているINTEL CPU用マザー...
-
異なる種類のメモリの混在、相...
-
Core™ i7-13700F
-
マザーボードメーカーって結局...
-
パソコンのパーツで壊れやすい...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
Ryzen CPU性能について
-
MacBookAir M4 10コアCPU 8コア...
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
おすすめ情報