アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は明治安田生命のライフアカウントの終身保険に入っております。
しかしこの先アカウント型保険料の値上がりや80歳までの払い込み期間や
独身で家族も居ない事など考えると
アフラックなどの掛捨て医療保障に乗り換えようかと悩んでいます。
現在の保険は加入して2年2ヶ月で払い込んだ金額は74万円程です。
ここにきて、解約に関して約款を見てみると2年目の私の場合、
解約返戻金の”払い戻し率”というのが42.3%(約31万円)
となっていましたが、払い込んだ半額も戻ってこないモノのなのでしょうか?

それから…
先月、白内障の手術をしたのですが、この度その給付金が10万円ほど出るそうです。
来月には診断書を添えて保険会社に給付請求をする段階まで来ているのですが
この給付金をもらってその後すぐに保険を解約って出来るものなのでしょうか?
給付を受けて「ある期間内は解約出来ない」とかあるのでしょうか?

こんな話は該当の保険会社に聞きにくいので投稿した次第でした。
どなたか、アドバイス頂けましたらあり難いです。

A 回答 (5件)

(Q)払い込んだ半額も戻ってこないモノのなのでしょうか?


(A)契約内容にもよりますが、契約後2年程度なら、
こんなものでしょう。

(Q)この給付金をもらってその後すぐに保険を解約って出来るものなのでしょうか?
(A)可能ですよ。

(Q)アフラックなどの掛捨て医療保障に乗り換えようか
(A)白内障の手術をしたばかりでは、契約不可になる可能性があります。
少なくとも、部位不担保は付きます。
部位不担保=その部位の保障をしない。

なので、新しい保険に申し込むならば、
新しい保険が成立してから、今の保険を解約するようにしてください。
そうしないと、最悪、無保険になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございました。

>A)白内障の手術をしたばかりでは、契約不可になる可能性があります。
 少なくとも、部位不担保は付きます。
 新しい保険が成立してから、今の保険を解約するようにしてください。

言われてみれば確かにそうですよね。
これを踏まえた上で考えて見ます。
有難うございました。

お礼日時:2011/09/25 11:05

解約については契約者の都合でいつでも解約可能です。


解約の申し出をすると担当者は「解約できません」などということがよくありますが、それは全くの嘘です。
また保険期間中に発生した支払事由(入院や手術など)については保障されますからご安心ください。
もちろん保険金(もしくは給付金)を受け取った直後の解約も全く問題ありません。

解約返戻金については契約から短期間の場合は非常に少なくなります。
なぜなら支払った保険料は全額積み立てられるのではなくて、積立の部分と掛け捨ての部分に分けられます。
また積立の部分についても全額ではなく、保険会社は一定の経費がかかりますのでその分が引かれていると思ってください。

また既出ですが、白内障の手術を受けたということであれば、新しい医療保険などに入った場合一定期間の部位不担保などが付きます。
すなわち「眼球」の保障が一定期間されないということです。
その期間は保険会社によって異なりますので一概に言うことはできません。
色々な保険会社の商品を扱う代理店に相談して、最も有利な条件のところで契約すればいいでしょう。

しかし払込保険料から推察すると、独身にしてはかなり高い方ではないでしょうか。
アカウント部分(積立部分)がいくらになっているかとか、質問者の年齢がわかりませんので何とも言えない部分はありますが、恐らくそれなりに高額な死亡保障がセットになっているものと思われます。
国内大手社の保険は元々の保険料も高いということもありますから、必要な保障だけを外資系や損保系などの保険会社で契約すると毎月の保険料はかなり抑えられると思いますよ。

この回答への補足

ご回答有難うございました。

>もちろん保険金(もしくは給付金)を受け取った直後の解約も全く問題ありません。

そうでしたか。安心しました。

>なぜなら支払った保険料は全額積み立てられるのではなくて、積立の部分と掛け捨ての部分に分けられます。
また積立の部分についても全額ではなく、保険会社は一定の経費がかかりますのでその分が引かれていると思ってください。

なるほど。掛け捨て保険分+経費と考えれば確かにそれくらいは引かれても仕方ないですね。
納得しました。

>また既出ですが、白内障の手術を受けたということであれば、新しい医療保険などに入った場合一定期間の部位不担保などが付きます。

例えば、今の保険会社に白内障の手術の給付金請求をしなくても、やはり新しい保険会社でも部位不担保は付きますか?
給付金の受け取りに関係なく告知しないといけないと言う事でしょうか?


>必要な保障だけを外資系や損保系などの保険会社で契約すると毎月の保険料はかなり抑えられると思いますよ。

今の保険に加入した2年ほど前に身内に不幸があって家がバタバタしている時期に保険の切り替え時期に来たとかで
現在の保険を勧められ、私も当時42歳のイイ歳でありながら「こんなものかな…」という意識で切り替えてしまいました。
現在身辺も落ち着いてきて改めて保険内容を考えてみたら恥ずかしながら今になってアカウント方保険の
落とし穴など見えてきた次第でした。

補足日時:2011/09/25 11:07
    • good
    • 1

>独身で家族も居ない事など考えると


 高額の死亡保障を必要としないと判断されたなら、直ぐに解約し、自分の人生を豊かにする為の資金にするのが、ベストな選択です。

>払い込んだ半額も戻ってこないモノのなのでしょうか?
 払い込み期間が短いなら、そうなるでしょう。ただ、このまま解約しないで、続けていても、意味がないと思います。
 仮に、独身でもあなたが万が一のの時に、身辺整理やお葬式代金として備えたいなら、一番保険料の安いソニー生保のバリアブルライフ(変額終身保険)に保険金額200万円位で加入しとけば、足りるでしょう。


>アフラックなどの掛捨て医療保障に乗り換えようかと悩んでいます
 掛け捨て医療保険は、他に東京海上あんしん生命、損保ジャパンひまわり生命、オリックス生命も検討されましたか?現在の医療保険でのベスト3と思います。

>この給付金をもらってその後すぐに保険を解約って出来るものなのでしょうか?
 もらう前でも、解約はできます。要は、保険に加入していた期間に入院したかどうかが問われるだけで、解約したから保険金は払えない、なんて事はありません。

この回答への補足

早速のご回答有難うございました。

>高額の死亡保障を必要としないと判断されたなら、直ぐに解約し自分の人生を豊かにする為の資金にするのがベストな選択です。

今まで漠然とした将来像の中で、つい保証内容だけに気を惹かれて漠然と保険に入っていた様なものでした。
しかし最近になって家庭事情の急変によって改めて見直してみると、自分の場合は
「もっと保証がコンパクトでもいいよな」と踏ん切りがついた次第でした。

>掛け捨て医療保険は、他に東京海上あんしん生命、損保ジャパンひまわり生命、オリックス生命も検討されましたか?現在の医療保険でのベスト3と思います。

そうでしたか。もしその3社でそれぞれの”ウリ”というものがありましたら端的で結構ですので教えていただけないでしょうか?

> もらう前でも、解約はできます。要は、保険に加入していた期間に入院したかどうかが問われるだけで、解約したから保険金は払えない、なんて事はありません。

やっぱりそうですよね。(゜_゜)(。_。)(゜_゜)(。_。) ウンウン

補足日時:2011/09/25 11:09
    • good
    • 0

解約するのは契約者の自由ですから心配ありません。


ライフアカウントは保険証券に「終身保険」と書いてあるので皆さん誤解される方が多いのですが、ちゃんと見ると「利率変動型積立終身保険」と書いてあります。
主契約の積立部分を払込満了時に終身保険に変えられますというものです。
つまり主契約の終身というのは支払っている間は保険でもなんでもなく保険会社に預金(積立=アカウント)しているだけです。
しかもそれ以外の特約は全てカケステですから、お金が貯まるはずなどありません。
終身(アカウント)部分の保険料がいくらぐらいかわかりませんが、場合によっては主契約保険料0円という場合もあります。主契約0円ってことは支払っている保険料が全部カケステってことです。
ですから解約返戻金があるだけマシと思って給付金を受けたら早急に解約した方が良いですね。
その前に次に入る保険を見つけておく必要もあります。
医療保険に関しては「眼」に関する部位不担保は間違いなく付きますが、もう治っているなら問題ないでしょう。
今の保険を継続するか、部位不担保付き(医療保険のみ)の新しい保険にするかの選択肢になります。

この回答への補足

ご回答有難うございました。

>ですから解約返戻金があるだけマシと思って給付金を受けたら早急に解約した方が良いですね。

なるほど、そうでしたか…。
恥ずかしながら長年保険には疎かったのですが、2年ほど前から急に家庭環境が変わり
今になって見直そうと思った次第でした。

質問最初に書き漏れておりましたが、
元々私は33歳の時に現在の保険会社の「定期保険特約付5年ごと利差配当付終身保険」というのに加入し
10年後の43歳に保険の切り替えという事でアカウント型保険に切り替えを勧められ、
それから2年経ち現在44歳になります。

2年前の保険の切替の時「33歳から10年間かけた保険が次の保険に転換される」というような事になっていましたが
この経緯も含めて現在の解約返戻金の”払い戻し率”というのが42.3%(約31万円)というのはどうなのでしょうか?
私には33歳から10年かけ続けてきた保険は単に掛け捨ての様なモノなのか何なのか?よく分かりません。
この辺はどのように解釈すれば良いのでしょうか?

アドバイス頂けたら幸いです。

補足日時:2011/09/25 12:29
    • good
    • 1

(Q)手数料


(A)積立部分の引き出しの手数料は1%です。

(Q)給付金の受け取りに関係なく告知しないといけないと言う事でしょうか?
(A)はい。その通りです。

(Q)医療保険のベスト3
(A)私は、このようなベスト何とかを信用していません。
売り上げのベスト3?
資料請求のベスト3?
内容のベスト3というのなら、その基準は何でしょう?
人によって基準は異なるのです。

例えば、手術給付金の考え方が違います。
オリックスのCUREは、保険会社の指定した種類の手術なので、
支払対象外になる手術もありますが、外来・入院の区別がないので、
白内障の日帰り手術などのように同じ手術でも、
病院によって、入院と外来の違いが手術の場合があるには良いかも
しれません。
損保ジャパンひまわり生命の健康のお守りは、CUREの基準プラス
基準に外れた入院手術に対しても「見舞金」があります。
手術の種類によって、金額が異なります。
基準外の外来手術は対象外。
東京海上あんしん生命とメディカルkitとアフラックの新EVERは
健康保険で言う「手術」を対象にしているので、ほとんどの場合、
支払われます。入院と外来で金額を区別。
新EVERは、がんや心臓病で開頭・開腹・開胸手術した場合には
さらに高額の給付金となります。

大雑把に言ってしまえば、CUREと健康のお守りは、
支払われる範囲は狭いが、支払われる場合には高く、
(CUREと健康のお守りは、金額が違います)
メディカルkitと新EVERは、
支払われる範囲は広いが、金額は低い
ということでしょうか。
どちらが良い・悪いという問題ではなく、基準が違うのですよ。

他に特徴と言えば……
CUREは、7大疾病の1回の入院限度日数は、主契約のプラス60日
となります。(主契約が60日なら120日なる)
健康のお守りは、三大疾病になると払込免除
メディカルkitは、五大疾病になると就業不能給付金
新EVERは、通院給付金
というように、それぞれ、特徴を持たせています。

パンフレットから読み取れない特徴としては、
新EVERに限らず、アフラックは、新しい保険を発売すると
旧保険を解約して、新しい保険に入らなくても、新しい保障を
確保できるように、つまり、転換、解約新規をしなくても良いように
旧保険用の特約を発売します。
ただし、終身払い(一定の年齢から保険料半額タイプを含む)の
保険に限りますが……
長期の保険の場合、見直しはどうしてもニーズとしてあるので、
このような姿勢は評価できると思います。
http://www.aflac.co.jp/keiyaku/tokuyaku/goods/

つまり、保険会社によって、それぞれの特徴があり、
契約者がどの特徴を評価するか……という問題なのです。
ベスト何とかというのは、新聞や雑誌などが勝手に付けている
読者獲得のための手段に過ぎません。

上記以外に、医療保険で名前が知られている保険は……
メットライフアリコ、ソニー生命、アクサなど色々あります。

色々な保険を検討してみてください。

この回答への補足

詳しいご回答有難うございました。

私も保険は人によってニーズが違うのでランキング自体は特に意識していませんでした。
単に会社による商品の特徴と自分とを照らし合わせたいのですが
素人の私がネットで各社の特徴を照らし合わせて考えていく内に
結局「何が?ナンだか??」状態に陥ってしまうもんですね。┐(´~`)┌

>大雑把に言ってしまえば、CUREと健康のお守りは、
 支払われる範囲は狭いが、支払われる場合には高く、
(CUREと健康のお守りは、金額が違います)
 メディカルkitと新EVERは、
 支払われる範囲は広いが、金額は低い
 ということでしょうか。

こういった事1つ取っても自力では中々考えが導き出せないものですが
こういった保障の広さと支払い金額の高低といった特徴もあるのですね。

>パンフレットから読み取れない特徴としては、
 新EVERに限らず、アフラックは、新しい保険を発売すると
 旧保険を解約して、新しい保険に入らなくても、新しい保障を
 確保できるように、つまり、転換、解約新規をしなくても良いように
 旧保険用の特約を発売します。

この魅力は大きいですね…。(@_@)


各社のHPには自社の保険のシュミレーションがありますが
例えば、自分のシュミレーションに対してぴったりの保険会社の商品を
検索出来るようなサイトや、各社の特徴やデメリットなど
分かりやすい説明のあるサイトなどあるのでしょうか?

補足日時:2011/09/25 17:39
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!