dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

料理をした後に鍋の透明のガラス(?)の蓋に汚れがこびりついてこすってもこすっても落ちないんですけど簡単に落とすコツあったら教えてください。

A 回答 (4件)

USにお住まいですか?



>ブリーチならあります!さっそく試してみます。シンクに漬け起きじゃ弱いですかね?こっち(アメリカ)の袋は薄くて溶けそうで・・・。

漬け置きでも良いですよ。
ただ、塩素(有毒)が発生する可能性がありますし、臭いですよ。
漬け置きにするのでしたら、表に出してください。
USの買い物袋も、おそらく日本製だと思います。日本の中堅企業が作っているんですが、世界シェア70%だと申しておりました。
こするのには、何をお使いですか?普通のスポンジよりも、片面に不織布を貼りつけたものが有効ですね。又は、亀の子たわし(USであるかな?)や、使い古しの歯ブラシ等、毛が細かく、密に生えているブラシ系のものをキッチン用に用意しておくと便利ですよ。
アメリカの料理ってよくはわかりませんが、御参考になれば光栄です。

ちなみに、私は居酒屋(東京)の板前です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

板前さんですか?それじゃ、きっと間違いないですね。スポンジは今はスポンジのみのやつですが、前は片面がザラザラしてるのを使ってましたがやはり取れませんでした。買い物袋も70%が日本の中堅企業が作ってるんですねえ。それじゃ安心かな。亀の子たわしはどうですかねえ?今度日系のスーパーに行ったら見てみますね。有難うございました。

お礼日時:2003/11/13 13:32

No>2です。


>熱湯で袋が溶けませんか???塩素系漂白剤とは例えばメーカーで言うとどういうものがありますか?

以外と丈夫なので熱湯ごときでは溶けませんよ。
ただ、火傷に注意してくださいね。
塩素系漂白剤には、ハイター、キッチンハイター、ブリーチなどの商品があります。
あ、メーカーでしたね?花王、カネヨや、無名の会社からも出ていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブリーチならあります!さっそく試してみます。シンクに漬け起きじゃ弱いですかね?こっち(アメリカ)の袋は薄くて溶けそうで・・・。

お礼日時:2003/11/13 04:47

スーパーなどの買い物袋等に、塩素系漂白剤と台所用洗剤、熱湯を入れ、蓋を入れて口を結び、密閉して、一晩漬け置きます。


翌朝には、簡単に汚れが取れると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

熱湯で袋が溶けませんか???塩素系漂白剤とは例えばメーカーで言うとどういうものがありますか?

お礼日時:2003/11/13 04:10

さっと油分など落とした後、「激落ち君」などの、ウレタンっぽい白いかたまりのスポンジ(こすっているうちに消しゴムのように小さくなるタイプ。

シリコン系?)でこすると、かなりひどくこびりついた汚れも落ちますよ。
傷もつきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなのあるんですねー?知らなかったです。アメリカなので売ってるかどうかわかりませんが日系のスーパーで探して見ます。有難うございました。

お礼日時:2003/11/13 04:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!