
No.4
- 回答日時:
私もTA同士を接続するのに8芯タイプを使っていますが、多分大丈夫ではないでしょうか?
(必ずしもというわけではありませんが)
PCのLANなどに使用されるケーブルと同一形状なので、8芯タイプだとクロスタイプなどがあり、間違いの元なので4芯タイプを推奨しているのではないでしょうか?
私は自作の4芯のクロスも持ってはいますが、市販では見かけないので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ビープ音2回
その他(パソコン・周辺機器)
-
iiyamaのパソコン
BTOパソコン
-
ジャックとは何でしょうか
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
D-SUB 9ピンのRGBケーブルを使用?
ビデオカード・サウンドカード
-
5
自作PC、BIOSから進めない。
デスクトップパソコン
-
6
印刷できません。
プリンタ・スキャナー
-
7
ディスプレイが全面緑色になってしまう
ビデオカード・サウンドカード
-
8
パソコン自作の練習って出来ないのでしょうか
中古パソコン
-
9
ノートPC 液晶画面の下半分にストライプ
ビデオカード・サウンドカード
-
10
I/Oエラーが出て起動しません。
BTOパソコン
-
11
パソコンとプリンターの電源の入れ方切り方
プリンタ・スキャナー
-
12
液晶モニターがストライプに・・?!
ビデオカード・サウンドカード
-
13
RS-232Cの分岐はできますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
モニタの”NO SIGNAL” の表示について教えてください
ビデオカード・サウンドカード
-
15
背面パネルに差し込んだ時だけ音が出ない
デスクトップパソコン
-
16
自作PC突然切れて・いや~な臭いが、対応策をお願いします。
デスクトップパソコン
-
17
画面に赤い線が!
デスクトップパソコン
-
18
パソコン画面の1部が暗い
ビデオカード・サウンドカード
-
19
普通のスピーカーでPCに繋ぐことは可能ですか?
ビデオカード・サウンドカード
-
20
グラフィックボードがささらない…
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カテゴリー6に対応(最適な)...
-
100Mと1Gのネットワーク機器の...
-
LANケーブルの色順を、まったく...
-
lanケーブルの配列について
-
カテゴリー6eと6aについて
-
hostsファイルで8080ポート指定
-
成端と整端どっち?
-
ST点用のISDNケーブルの作り方
-
TEIとは?
-
スピーカーからラジオらしき音...
-
電源オン時にLANケーブルの抜き...
-
LANケーブルが抜けない!!
-
どのHUBのポートに刺さっている...
-
ケーブルの芯の数について
-
LANケーブルの長さを調べたい
-
コンピュータ同士の接続、ファ...
-
ファイル転送速度について
-
SW、HUBのIPアドレスの調べ方
-
社内LANの接続不良に関して
-
USB タコ足をするとスピードは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LANケーブルの色順を、まったく...
-
カテゴリー6に対応(最適な)...
-
100Mと1Gのネットワーク機器の...
-
古いLANケーブルで1000BASE-...
-
8極4芯と8極8芯のケーブルの違い
-
LANケーブル→ストレートか、ク...
-
ネットワークカメラ90m有線接続...
-
「CAT6E」という規格?
-
成端と整端どっち?
-
hostsファイルで8080ポート指定
-
ケーブルの芯の数について
-
awm 2896 80c vw1 という、フラ...
-
スイッチングハブのスピード混...
-
TEIとは?
-
どのHUBのポートに刺さっている...
-
VLANインターフェースがDownす...
-
SW、HUBのIPアドレスの調べ方
-
LANのハブをつなぐと末端ほど遅...
-
USB タコ足をするとスピードは...
-
1台のPCで2つのイーサネット接続
おすすめ情報