プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

神奈川県ですが、くぼ地で、地デジ電波が微弱です。

アンテナ屋さん(棟梁ドットコム)がきて4時間くらい、
考えられるあらゆることを試してみましたが、
どうしても、TV内蔵のアンテナメーターで、
赤領域(不良領域)のチャンネルが1部にでてしまいます。

一応は、見られていますが、不安が残ります

このような場合、アンテナを2本取り付けて、合成してブースターに入れると、
効果がありますか?

たとえば、
1.マスプロLS14TMHを2本つけ、若干方向を変えて、信号を合成する、
2.14素子と、20素子をつけて、信号を合成する。
など。

効果が出るものなのでしょうか?
よろしくお教え下さい。

(色々試した例、
1.アンテナ14素子(マスプロLS14TMHデュアルパラスタックタイプ?)、20素子デュアルパラスタック有り、無し両方、志向性の低いもの、
2.設置場所、ベランダ、屋上、
3.ブースター30dB,40dB
4.本来は平塚方向ですが、東京や秦野などにも向けてみる)

A 回答 (4件)

おそらくCN不足かガードインターバル越えだと思います。


対策は、幾つかありますが、専用の機材が無いと調整できません。
アンテナ工事をブログで公開されている会社があります。
お住まいの近くの状況も出てくるかと思います。
一度相談されてみては如何ですか?
特定の会社にリンクすると削除されてしまいますので…

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。

ネットサーフィンをやりつくして選定した業者です。
有名な業者の、「棟梁ドットコム」ですので、
通常のアンテナ業者が使用している測定器は使用しています。

CNは測定しています。

通常やれる範囲のことは、やりつくしていると思います。

そのほかに特別な測定器があるのでしょうか?
特別なアンテナ業者があるのでしょうか?

TVのメーターを記述したのは、トータルの損失を含んだ現状の意味があります。

質問しているのは、2つアンテナをつけることに意味があるでしょうか?
ということです。

よろしくお願い致します。

補足日時:2011/09/30 16:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/05 14:47

2つを繋いでも利得は得られません。


アンテナの素子の多いものに変える事で対応します。
20素子1本でだめなら30素子と交換ですね。
ブースターは40を使用します。


同じ素子数の同じアンテナを2個使ってアナログ放送の場合はゴースト対策とされた事例はありますが、デジタルではそれはないです。

この回答への補足

ありがとうございました。

ほんのわずか角度を変えると、良いチャンネルと悪いチャンネルが変わるのです。

この角度がたとえば3度だとすると。

3度だけずらした、14素子を2つ組み合わせて、全体として良いチャンネルを作り出す、ことが可能なのかどうか?ということが質問です。

20素子にしても、より良くなるチャンネルと、より悪くなるチャンネルがあるので、
全体としては、不満足になります。
現状では14素子の方が良いような気がします。

近くに森が2つあり、その間を狙わないといけないのですが、
志向性が鋭敏で、どの角度を狙っても、悪いチャンネルがでてきてしまいます。

30素子はやっていませんが、志向性がもっと鋭敏になるため、ひとつでは、悪くなるチャンネルは救えないような気がします。

ブースターは40dBを使用しています。

補足日時:2011/09/30 22:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/05 14:48

2本建てても無意味ですね。


可能性があるとすれば…
帯域指定フィルタを使って混合すれば行けるかもしれません。

あと試されるならヨーロピアンアンテナも良いかもです。
復調限界ギリギリの環境でエラーフリーにしたとか
神奈川県にも取り扱い店舗があるようですし相談されては?

この回答への補足

ありがとうございました。

ヨーロピアンアンテナというのは、初めてききました。
神奈川県の業者さんで、ヨーロピアンアンテナと、UU混合の両方経験のあるところが見つかりましたので、依頼してみることにしました。

補足日時:2011/10/02 11:02
    • good
    • 4
この回答へのお礼

業者さんに連絡してみました。

ヨーロピアンアンテナは東京では有効でも、平塚の電波は受信できないそうです。

UU混合も干渉がでるため、有効ではない、そうです。

「隣接するチャンネルをカットするフィルターは、メーカーに問い合わせたことがありますが
現実的に作れないとの回答をされたことがあります。」
とのことでした。

以上、全て八方ふさがりとなりました。

回答いただいた皆様、ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/05 14:46

原理的には、2本繋ぐと利得(ゲイン)は少し上がります。


が、単純に繋ぐのではなく、インピーダンスマッチングを取る必要があります。
そして、そのマッチングを取る機械のロスは、2本繋いで上昇する利得(ゲイン)よりも
大きいので、結果として、利得(ゲイン)は低下します。

指向性が低いアンテナを試されたとの事からの想像ですが、もしかして
例えばNHKは、平塚に向けたほうが良く、xxは、秦野の方が良いとかの状況ですか?
それならば、2本のアンテナを使って改善できる可能性はあります。
アンテナAを平塚に向ける。アンテナBは秦野に向ける。そして前述のような機会で繋ぐ。
このような接続には専門知識が必要です、とマスプロのカタログに書いてありました。

ただ、アンテナ屋さんが来て色々試されて駄目だったようなので、期待薄でしょう。

この回答への補足

ありがとうございました。

>例えばNHKは、平塚に向けたほうが良く、xxは、秦野の方が良いとかの状況ですか?

両方とも平塚狙いでほんのわずかずらすだけです。

補足日時:2011/09/30 23:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/05 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています