dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オイルポットを洗いたいのですが、まだ油が残っていて、処理に困っています。
「液ダレしない、テフロン加工」とうたってるものでもすぐにべとべとになってしまいます。
(ま~、その都度お手入れしてないから・・・)
すぐにきれいになる方法を教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。


オイルポット(油こし器ですよね)のべとべとは、悩みのタネですよね。ウチはホーロー製ですが、手入れはそんなに変わらないと思いますので紹介します。
まず古い油は、牛乳パックに古新聞や古布を詰めてそこに流し込み、口を閉じて処分します。(決して流しに捨てないように)
手にビニール袋をかぶせ、ティッシュ2枚位を持ち、中をしっかりふき取ります。ビニール袋をひっくり返せば手を汚さず捨てられます。ティッシュはキッチンペーパーより吸いやすく、しかも小回りが利くのでお薦めです。(ティッシュは街角で配られているのがお得)
その後、洗剤とお湯で洗えばすっきりします。
使ったあとの油ダレはこまめにふきとり、古い油を捨てるごとにポットを洗えば、べとべとも最小限におさえられます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。

ご回答のとおりにやってみました。
さっぱりしました!
ありがとうございました!

お礼日時:2003/12/04 22:08

オイルポットの洗浄は、油がベトベトしてて、洗剤で洗ってもうまくいかない時が多いですよね。



次の方法はいかがですか?
重曹を少し多めに振りかけて、スポンジでこすります。
 この時点で、あらかたの油は、重曹と一緒になります。
重曹と熱湯を注いで、一晩放置する。

これで、かなり綺麗になると思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

重曹はいろんな汚れにいいそうですね。
今回は家になかったので使わなかったのですが、参考になりました!

お礼日時:2003/12/04 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!