
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
2人の子どもを完母で育てました。
おっぱいの出が悪くなってしまった・・とのこと、気になりますよね。
ここで質問するより、母乳相談の様な所に行かれた方が解決になると思いますよ。
出産された病院では、その様な窓口はありませんか?
もしくはお住まいの市町村の健康課や子ども家庭支援センター等でも相談にのってもらえると思います。
文面だけでは、よくわからないのですが・・・
完母ということですが、おっぱいが出にくい状況で、お子さんはお腹が満たされている様子ですか?
4ケ月半だと離乳食もまだの時期ですし、栄養はおっぱいだけですものね。
体重の増えはどうですか?3ケ月健診では何かお話はありましたか?
お子さんが泣くのは、飲みたくてもおっぱいが出てこないから・・かな、と
思うので、おっぱいの対処法を考えると同時に、出にくい時期はミルクを足してあげて、お子さんのお腹を満たす事も同時に考えてあげたら良いと思います。
マッサージに行かれた所からは何かアドバイスはありませんでしたか?
確かに、おっぱいを出してあげるのには、沢山吸ってもらうのが一番だと思いますが、泣いているお子さんに何回も吸わせるのは辛いですよね。
ご自分でもほぐしてあげるように、乳房や乳首をマッサージされていますか?
お母さんのご飯は、きちんと食べていますか?
お米を中心とした、和食が良いおっぱいを作る、と言われています。
おっぱいの張りは感じますか?
あまりに頻回の授乳は、おっぱいもたまりませんし、栄養的にも良いものが作り出せません。
2時間位は間隔をあけてあげた方がおっぱいも良いものが出ると思いますので、それであげてみてはどうでしょう?その後、足りなければミルクで・・・。
何はともあれ、お子さんと一緒にどこかで相談されることをお勧めします。
実際におっぱいの状態や、お子さんにあげている様子をみて頂いた方が的確なアドバイスを頂けると思いますよ。
そして、何よりお母さんの精神的なものがおっぱいの出にも大きく関わってくるので、あまり思い詰めないで。リラックスが一番ですからね。
お近くの窓口に行かれてみてくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 母乳育児について相談です。 もうすぐ4ヶ月になる女の子がいます。産まれた時から母乳を少ししか飲めませ 3 2023/07/07 22:44
- 子育て 1歳1ヶ月男の子の断乳についてアドバイスください。 1歳1ヶ月になる男の子がいます。 母復職のため、 2 2022/03/30 20:56
- 赤ちゃん 長男の赤ちゃん返りについて 2 2022/11/02 12:39
- その他(暮らし・生活・行事) 生後2週間の新生児の母です 母乳で悩んでいます 今回の子は第三子で上2人とも 最初は混合育児だったも 1 2022/08/02 22:29
- 子育て 育てやすい子ってどんな子ですか? 生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。 完母の為、2ヶ月頃までは夜中も頻回 5 2022/05/07 18:32
- 赤ちゃん 授乳についてです。 生後1ヶ月のママをしております。 なかなか、母乳が出ず 授乳を頑張っているのです 5 2022/05/01 18:54
- 赤ちゃん 夜泣き対応疲れました 生後8ヶ月です 未だに日中は2時間おきの授乳、夜中も2〜3回は起きます 夜中は 3 2022/08/24 05:20
- 赤ちゃん 生後10日の子供がいつもなら昼間3時間くらい寝て 起きてまた寝ての繰り返しなのに今日はずっと泣いてま 2 2022/07/23 11:57
- 赤ちゃん 母乳育児育児について 4 2023/06/04 00:23
- 赤ちゃん 生後3ヶ月 寝てばかり 6 2022/09/01 16:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
思春期の子どもに「ひとりの空間」が必要な理由とは?個室を持たせることのメリット
子どもが思春期を迎えると、ひとりの空間を欲しがるという話はよく耳にする。ひとり部屋を用意し、家族皆で過ごす時間がそれまでよりも減るという家庭も多いのでは。「教えて!goo」にも「子ども部屋を設けるべきか悩...
-
子どもの「整形」についてどう思う?親の心理や子どもへの影響について専門家に聞いた
近年、整形に関して抵抗がない人が増えてきたようだ。だが、子どもに整形を勧める親がいることをご存知だろうか。批判がある一方、整形に理解を示す声もあるようで、実際、「教えて!goo」にも「なぜ子どもの整形に否...
-
専門家に聞いた!男性の育休が普及しない理由や、失敗しない育休の取り方
先日、小泉環境相が育休を取得し話題になった。「育児休業」は法律で定められており、要件さえ満たしていれば、男女問わず会社に申し出ることで取得することができるはず。とはいえ、さまざまな理由から、「取らなか...
-
エルフ田さん:第68話「たどり着けないことはない?」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
13歳の息子におっぱい吸ってみ...
-
【将来】胸を触ってくる甥っ子...
-
今、授乳中なんですが、お風呂...
-
3歳になる息子を持つ母です。 ...
-
1歳1ヶ月の娘が太り過ぎで1...
-
断乳5日目、おっぱいを触ること...
-
おっぱいにすごく執着している...
-
2歳過ぎてからのおっぱいへの執着
-
断乳、どれくらいでおっぱいを...
-
ギャン泣きをトントンして寝か...
-
卒乳をしたいのですが・・・
-
1日中おっぱいを触るため服の...
-
2歳半 断乳したくても明け方に...
-
夜間の授乳回数(11ヶ月)
-
なぜ片方のおっぱいにえづくの...
-
断乳のことで
-
断乳2日目、子供が発熱。断乳は...
-
そろそろ断乳
-
母乳を卒業する為に・・・
-
卒乳後に食事制限を解禁してお...
おすすめ情報