アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高1男子です。
小柄ですが一応筋力もソフトマッチョで足も50m6秒前半で柔軟性はかなりあるんですが
バク転も一応出来るんですが球技が全く出来ないです。
もう体育が大嫌いです。唯一マットと陸上短距離と幅跳びが得意なだけで
バスケ、サッカー、バレー、大縄・・・何やっても超下手・・・何方か助けて下さい。

最近身体能力と運動神経は全く別と聞いて驚きました。
運動神経の方を鍛えたいです。
山道を走るといいと聞きましたが良く分からないです。

A 回答 (2件)

短距離、速いですね。

羨ましいです。私と全く逆です。走るのは苦手ですが、球技とか剣道とかは得意です。

バスケやサッカー、バレー、大縄等は、どちらかというと動体視力やボールや縄と自分の位置やタイミングの方が大きいかもしれないです。

大縄以外は、味方や相手の動きをよく見て、どう動くかの方が大事だと思います。それがクリアできれば、もともと身体能力があるので、上手くなると思いますよ。あと持久力があれば、完璧だと思います。

山登りもいいですね。頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

身体能力とは個体能力。


例えば軽自動車とフェラーリでは持って生まれた能力が違いますよね。

運動神経は思考と身体のシンクロです。

話は変わりますが音痴はなぜいるのか。
頭で考えた音域と実際に出した声がシンクロ(同調)していないのです。
だから頭で考えた音と同じ声に合わせる訓練が必要なのです。

運動神経もそうです。
頭で考えた動きと身体の動きが合っていないのです。
それが運動音痴なんです。
ではどうやって克服するか。
「勘」を養うのです。
勘は何度も繰り返して反復練習をし、
思考と身体の動きを同調させるしかありません。

球技というのは本来小学生のうちに脳の神経伝達を作っておく必要がありますが、
小学生のうちに球技をやらなかった人は中学生以降で苦労するんです。

しかし先ほど言ったように何度も練習して反復すれば、
脳の神経が出来てくるので毎日ボールをドリブルしたりすれば
出来るようになりますよ。
出来れば友達と楽しくバスケでもやればいいんですけどね。

だから山道を走っても無駄なんです。
脳神経の種類が違います。
ボールを持ちましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!