電子書籍の厳選無料作品が豊富!

地球温暖化が叫ばれて久しいですが、そもそもなんで地球温暖化はいけないことなのですか?
地球温暖化が進めば、気温上昇,海水温上昇,海水面の上昇,異常気象,気候変化,生態系の変化・・・など様々な影響があるのは分かります。ですが、だからといって、その何が悪いのでしょうか。
生物は環境の変化に適応してきた種が生き残ってきているのであり、人類が絶滅の危機に瀕する程度ならば、地球温暖化は阻止すべきでしょうが、地球の平均気温が少し上がったぐらいで人類が絶滅するとは思えません。
もちろん、一部の地域では住みにくくなると思いますが、そんなのは移住すれば済む話です。
もし、人類が滅亡する程度のことなら、その防止に取り組むのはわかるのですが。

地球温暖化が進めば、絶滅する種もでてくるでしょう。他の種を保護するのは自由ですが、そんなのはそういうのが好きな人が勝手にやってもらえばいいわけで、国家レベルで地球温暖化防止に向けて取り組むのはおかしいと思います。
人間だけが栄えれば良いというわけじゃないという人もいるかもしれませんが、ほかの動物は他の種のことを考えて生きていないと思いますし。

私は、地球温暖化防止に取り組むなといっているのではありません。これほどまでに国家レベルで二酸化炭素の増加の抑止を叫ぶ必要はないと思うのです。
欧米では、日本ほど地球温暖化に対して考えてないというのも(特にクライメートゲート事件がおこってからは)聞いたことがあります。

なんで、地球温暖化がいけないのでしょうか。

A 回答 (26件中11~20件)

ちょっとお邪魔します。

二点ほど。

地球温暖化がいけない理由。地球温暖化が進んで気温があがると人間はだめになりますね。特に♂。
世界の大都市のほとんどが寒い地域にあって、平均気温が26℃を超えるエリアに先進国がない理由知ってます?男が使い物にならなくなるんです。労働意欲・勤勉さがなくなって遊んでばかりになります。
地球温暖化になると人間の♂は使い物にならなくなるので、人類全体が貧しくなりますね。

もう一つ。ボクはアメリカにいますが、2011年はアメリカで地球温暖化(global warming)と気象変化(climate change)が市民レベルの普通の言葉になった歴史的な年です。もうアメリカで地球温暖化や気象異常を疑うやつは低能・バカ呼ばわりされますね。人々は毎日何かがおかしいと口々に言い続けています。For greener tomorrowなんてアメリカ人が真顔でいう日がくるなんて夢にも思いませんでした。

だって今年は物凄い竜巻・雷雨・ハリケーン・山火事で多くの人が死に、多額の被害が出ました。地球温暖化を疑っていた連中は黙りこくってしまいました。海岸近くにいる人たちは自分たちの土地がなくなると本気で信じています。

こういうのって日本に伝わっていないんですかね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>だって今年は物凄い竜巻・雷雨・ハリケーン・山火事で多くの人が死に、多額の被害が出ました。地球>温暖化を疑っていた連中は黙りこくってしまいました。海岸近くにいる人たちは自分たちの土地がなく>なると本気で信じています。
なぜ竜巻・雷雨・ハリケーン・山火事が地球温暖化と結びつくのでしょう…。
無関係な事象も地球温暖化と結びつけてしまっているのではないでしょうか。
それで、全部地球温暖化のせいにする…。

お礼日時:2011/10/06 23:17

皆さんの回答を拝見していると、割と呑気ですね。


南極の氷が融けるとか、温度が◯度上がって暖かくなる…とか。

そうじゃなくて、地球温暖化の究極は「金星」でしょう。
カール・セーガン博士が最も心配していた温暖化の暴走です。

金星はご存じの通り、地球と兄弟星と言われています。太陽からの距離も地球より少し内側なだけだし、大きさも組成も地球とほぼ一緒。過去には水をたたえ地球と同様の美しい青い惑星だったと考えられています。

しかし、現在は考えられないほどの地獄の惑星になっています。
地表面の大気圧は90気圧。つまり地球の水深900メートルの海底にいるのと一緒。
また気温は摂氏500度。大気が熱で揺らぐほどの高熱です。
地表から空を見あげれば(生きて見上げることができればですが)常に厚い雲に覆われていて、雷鳴轟く中、硫酸の雨が降る。

そんな世界が「金星」です。

そうなった原因は二酸化炭素による温暖化だと言われています。地球はそうならなくて、何故金星はそうなったのか?それは金星が少しだけ太陽に近くて放熱ができなかったからです。

地球も何の手立ても打たないと、金星と同様のステップを踏みつつあるという事です。航空機が離陸する時、離陸決定速度というのがあり、その速度に達するともう飛ぶしかない(中止・停止できない)という速度があります。今の地球はその速度に着々と近づいておりそれを超えるともう金星状態にまっしぐら、止めることはできないということになる…。

と、ずっと信じていたのですが、最近はちょっと懐疑的になってます…。
そういう説もあるということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど。確かに、金星はそうですね。
ただ、地球と太陽との距離が今の程度で変わらないなら、そう心配する必要はないんじゃないかと思います。

お礼日時:2011/10/06 00:42

>地球温暖化が進めば、絶滅する種もでてくるでしょう。

他の種を保護するのは自由ですが、そんなのはそういうのが好きな人が勝手にやってもらえばいいわけで、国家レベルで地球温暖化防止に向けて取り組むのはおかしいと思います。

おかしい以前にムダですね。人間ごときがテラフォーミングなどおこがましい。

そんなことに金をかけるくらいなら景気対策をしてほしいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。経済問題の方が重要だと思います。
二酸化炭素排出削減によって経済が停滞しないようにしないといけないと思います。
景気が悪くなって、自殺者が増えたら、元も子もないですから。

お礼日時:2011/10/06 00:41

国家レベルでするかどうかは、私にとってどうでもいい話なんですけど



温暖化で南極や北極の氷が溶けると未知なる微生物(ウイルス)も溶け出したときに蔓延する

なども聞いたことがありますが、まぁキラーウイルスじゃなきゃいいけどなーと思います。

後他の回答で原油がなくなるというのも・・・

http://okwave.jp/qa/q7049993.html

暖房時の電気消費量ですよね・・

電気だと出力が大きくなるとかわならなくなりますよ。
冷房と暖房の仕事量で考えましょう。
成績係数も考えて見ましょう。
小さい出力機(4-6畳よう)だと確かに暖房が冷房より電気使用量が増えます)。

動作時平均電力使用量(一時間当たり)
873W846W
暖房冷房

電気代換算(一時間当たり)
\18.94\18.36
暖房冷房

それより家庭では、ストーブでやかんで水を沸かすと湿度が上がり燃料消費量が低く抑えられます。
まぁ 直火で危ないとか、空気が汚れるとか、部屋が汚れるとか・・・嫌う人も多いですけどね

こんだけ森林伐採すればね・・・

でもまあ それでだけ気をつけましょうっていうならそれでいいんじゃない?
一般人には、そんなに影響がないでしょ?
省エネは、したほうがいいですしね

ちなみに私は、影響があるほう・・・報告しなきゃいけない書類があります。
暑くなると・・・大変かも^^;

それよか国家レベルで進めて欲しい問題は、たくさんあると思うのですけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

暖房費が浮くという観点ではプラス面ですよね。
省エネは日本は持たざる国なので、やっていかなければならないと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/06 00:39

種の絶滅や、環境の変化が、不可逆だからでは。

簡単に戻すことは、たぶん、できませんよね。温暖化したあとに、「やっぱりやべー」となっても、どうにもならなくなるのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
不可逆なのは良いんですが、なぜもとにもどす必要があるのでしょう?
また、温暖化を防止した場合に「やっぱりやべー」となることも考えられますよね。

お礼日時:2011/10/05 01:22

簡単な話じゃないですか。


今まで通りの暮らしができなくなるのが不都合なんですよ。
人類絶滅しなきゃ良いじゃない、と質問者様はお考えのようですが多くの人は絶滅は愚か食習慣や職業を変えること、移住、今まで気にしていなかった伝染病の心配、そういうことが全部嫌なんですよ。

>地球温暖化が進めば、絶滅する種もでてくるでしょう。他の種を保護するのは自由ですが、そんなのはそういうのが好きな人が勝手にやってもらえばいいわけで、国家レベルで地球温暖化防止に向けて取り組むのはおかしいと思います。
まあ、思うのは勝手ですがそのへんは思うだけじゃなく考えないと。
海水温度がかわれば魚の回遊もかわる、回遊魚を食べていた魚にダメージがある、さらにその魚を食べていた魚にダメージがある、それらの魚を利用してきた人間にも深刻なダメージがある、てなもんで何かひとつの種に問題が起これば系統樹型のドミノ倒しが起きます。

>ほかの動物は他の種のことを考えて生きていないと思いますし
そりゃそうでしょうが、そこが人間の人間たる所以ですよ。
ほかの動物が服を着ないから火を使わないから文字を使わないからインタネットの質問サイトに投稿しないから、なんて理由で質問者様は生活変えないじゃないですか。


>私はどうも信用できません。
質問者様が信用できないとかなんとかはこの質問とは無関係です。

>もし逆に、利益が増える可能性は絶対にないのでしょうか。
絶対にないのか、というとそんなことはなくて可能性はあるでしょうね。
ただ、その可能性が極めて低いってだけのはなしです。
どうも色々都合の悪いことになりそうだ、って時に「逆に良くなる可能性だってゼロじゃない」なんて大穴狙いのギャンブラーみたいな真似はできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまり、変化が嫌というわけですね。そういう人もいるでしょうがそうでない人ももちろんいるでしょう。
変化を嫌う人の方が断然多いとは思いますが。

変化を恐れていては前に進めません。変化にどう対応していくかということも併せて考える必要があるのではないでしょうか。


>そこが人間の人間たる所以ですよ。
火とか服とかは、自分がやりたいから(生活が豊かになるから)やってるわけです。他の種のことを考えるということは個人的にはやりたくないです。私は人間じゃないですね。。でもたぶん人間として生きてる。

>ただ、その可能性が極めて低いってだけのはなしです。
その根拠があいまいなんですよね。地球温暖化の場合。前述した砂漠の緑化の話もあります。シュミレーションは行うのは自由ですが、パラメータをいじればどうにでもなります。逆に、利益が増えるシュミレーションもつくることだってできるんですし。

お礼日時:2011/10/05 01:19

>もちろん、一部の地域では住みにくくなると思いますが、そんなのは移住すれば済む話です。



国家レベルで考えろよ。

ある国は低地や砂漠が多く、住める面積がどんどん減ることになる。
ある国は寒冷地が多く、住める面積が増えることになる。

地球規模で見ればプラマイゼロだが、前者の国家が納得すると思うか?



生態系が~ なんてのはただの建前。

本質は自分の土地を増やすvs自分の土地を守る「国家同士の侵略戦争」と変わらんのよ。

面積が減る国は必死に阻止しようとして当然だろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこが不明なところなんですよ。
地球温暖化が進むからと言って、砂漠化が進むとは限らない。
サハラ砂漠についてのwikipediaの記事には
「ところが、地球温暖化による気候変動によって再び植生が変化しつつあり、南縁部には緑化の兆候もあるという。このような近年の調査研究による予想モデルでは、雨量が増加し湿潤化されるとの説もある。」
とあります。
なので、一概に地球温暖化が悪いとは言えないと思うんです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%8F% …

http://blog.goo.ne.jp/azianokaze/e/d2a7e6dc4be28 …
こちらにもその説明があります。

お礼日時:2011/10/05 01:08

個人的レベルで暑いのは苦手です。



平均温度3度上がっても私は嫌です。

我慢できなくてクーラーをガンガン使って・・・

もともとアメリカは、あまり気にしていないようというか気にしないようにしてる気が・・・

(いろんな意味で)

クライメートゲート事件もアメリカにとっては・・・

でもヨーロッパは、いまも結構国家レベルで日本よりうるさい気がしますよ

まあ 考え方一つですよね

私は、個人的に嫌かな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も暑いのは個人的に嫌ですね。
だから、夏場もクーラーつけちゃいますけど。
今夏は比較的涼しかったのでまだ良かったんですが。

お礼日時:2011/10/04 16:42

何故地球温暖化がいけないのか



地球温暖化は、気温や水温を変化させ、海水面上昇、降水(雪)量の変化やそのパターン変化を引き起こすと考えられている。
洪水や旱魃、酷暑やハリケーンなどの激しい異常気象を増加・増強させる可能性がある。
生物種の大規模な絶滅を引き起こす可能性も指摘されている。
大局的には地球温暖化は地球全体の気候や生態系に大きく影響すると予測されている。

さらにこうした自然環境の変化は人間の社会にも大きな影響を及ぼす。
真水資源の枯渇、農業・漁業などへの影響を通じた食料問題の深刻化、生物相の変化による影響などが懸念される。
2–3°Cを超える平均気温の上昇が起きると、全ての地域で利益が減少またはコストが増大する可能性がかなり高いと予測されている(AR4)。
温暖化を放置した場合、今世紀末に5–6°Cの温暖化が発生し、「世界がGDPの約20%に相当する損失を被るリスクがある」とされる(スターン報告)。


つまり地球温暖化が深刻化してくると、利益が減少、コストが増大になるから。

そもそも現在の地球温暖化をもたらせたのは、太陽と地球との関係で自然に温暖化になっていったのではなくて、地球温暖化のほとんどの原因は人間の経済活動を優先させることから生じています。

経済活動を優先したきた結果が地球温暖化で、その結果としてリスクが高くなりコストがかかって利益が減少するなら、それは本末転倒です。

このように人間は利益とコストばかりを考える動物ですが、それが結果的には地球を守ること、地球の生態系を守ることになるので不思議ですね。

以上の理由で現在は国歌レベルで人間の叡智を集めて地球温暖化を防ぐために対応しようとしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そういう試算もあるようですが、どのぐらい信用できるのでしょうか。
私はどうも信用できません。
もし逆に、利益が増える可能性は絶対にないのでしょうか。

お礼日時:2011/10/04 16:39

地球温暖化がいけないのではなくて、自然ではない地球温暖化がいけないのであります。



太古から繰り返されてきた、自然な地球温暖化と寒冷化は文字通り自然現象ですのでこれはそのままで良いでしょう。ただ、化石燃料の消費などで、人が二酸化炭素を過分に放出することよる、ある意味人為的な地球温暖化は防がねばならない、ということなのだと思います。これはもう人間による自然破壊ですからね。

ただし、現在騒がれている地球温暖化が自然現象なのか、それとも人為的なものなのか、つまり二酸化炭素放出が原因なのかについては議論の余地があるとは思いますがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

人間も自然界の一部ではないのですか?人間は特別ですか?

お礼日時:2011/10/04 16:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事