重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

決して差別ではありません。

私は(おそらく)おこげという存在だと思うのですが(ゲイやビアンの方と仲良しになりたいしBLも読まないの で腐女子ではないかも…)最近そういった同性愛の方に戸惑いを感じてます。

まず知り合いのバイ(♀)なんですがバイで人間好きとか言っておいて複数の男性相手に(女性は一回だけ)オラオラセックス三昧(しかも男はバカだの一点張り)

彼女はメンヘル持ちでその事について私に相談はしますし、私もそういう機関を紹介しますが、その場だけ納得してまたセックス三昧…。
身体は男性、心は女性に満たして貰いたい様子…。

次にゲイの友人。
彼もメンヘル持ち無職ですが最近「子供が欲しいから結婚したい」とかいうので「そういう志のビアンさんを紹介する機関があるよ?」とアドバイスしても「ノンケ女子がいい」と訳のわからない事を言います。

どうやら彼は働けないというか働きたくないので独立したノンケさんチョイスのご様子…。

ビアンだろうがノンケだろうがお互いが働かないと子供は育てられないのに…。

また最近行ったミックスバーで「あんたみたいなおこげがくるとこちらは迷惑なんだよ!」ととあるゲイさんに怒られました…(ミックスなのに…)怒鳴られてもゲイの店子さん知らん顔…。
じゃあ男性オンリーのとこに行ってミックス来なけりゃいいのに…。

ノンケと同性愛者はやはりわかりあえないのでしょうか?

ダメ出しはゴメンなので真面目に答えてくれる人だけお願いします。

A 回答 (2件)

う~ん。


ダメだしに近い物になってしまうのでごめんなさいなのですが。
真剣な答えなので、そこは勘弁してください。

それは、「同性愛者だから」ではなくて「その人の問題」でしょう。
異性愛者同士だって、そういう話はいくらでもあります。

「ノンケと同性愛者だから、わかり合えない」のではなく、「貴女と、そのお相手さんが、わかり合えない」んです。

それをあえて「この人(達)は、同性愛者だから、このようなおかしな言動をするのだ」ととらえてしまうあたり、
質問主さんの社会経験が少ないか、心の奥底では異性愛者の方への差別意識的な物があるのかもしれませんよ。
仲良くしたいのも、「社会的に差別されている人と仲良くし、親切にしてあげる素敵な私」とか「珍しい生き物を間近で観察したい」という気持ちがどこかにある可能性もあります。

絶対にそうだと言っている訳ではないですよ。
ただ、人間無自覚にそういう気持ちを持ってしまう事はだれにでもあるので。私もふとそういう自分に気づく事がありますし。
コレを聞いて、頭に血が上り「私はそんな考えで彼らとお付き合いしている訳じゃない!!ひどい!!」とカーッとなるようなら、可能性が少々あがります。
まったく自分に関係のない考え方なら、冷静に「そういう事もあるのいか~」と、聞くことができるはずですから。

あとバーのお話は、例えば貴女が「このバーが好き」で、そのバーに通っていたのでしたら、店員さんは貴女をかばってくれたかもしれません。
「お友達になった人が、気があった人が、たまたま同性愛者だった。」というなら問題はないのでしょうが、
「ゲイやビアンとお近づきになりたい、お友達になりたい。」という気持ちが相手に見えてしまうと、相手は反感を持ってもおかしくありません。

たとえば質問主さんが、外国の方とお友達になったとして。
相手に、「前から、日本人の友達がほしかったんだー^^日本人と友達になれて嬉しい!」と言われたら、複雑な気分になりませんか?
「私だから友達になった訳ではなくて、日本人なら誰でもよかったの?」と。
もしかしたら質問主さんはそう言われてもまったく気にしないかもしれませんが。
「**の人だから、仲良くなりたい」というのが見えると、残念な気持ちになる人もいるのです。
そのせいで、まともな性格の同性愛者の方からはそれとなく距離をおかれてしまって、メンヘル持ちといった「かまってくれれば誰でもいい」的な方としかお友達になれていない可能性もあります。

同性愛者の方とお友達になりたいというのが悪い訳ではありませんが。
あくまでも、「ミックスバーの雰囲気が好きだから、ここにいたい」「たまたま気があったから、あなただから、友達になりたい」というのがしっかり相手に伝わるようにしていかないと、
相手への誤解が多くなってしまい、あまり良い人間関係は作れないと思います。

この回答への補足

竹内佐千子さんという漫画家をご存知でしょうか?

彼女はレズビアンなんですが、「好奇心でもいいので私達の世界覗いて下さい」と漫画の中で書かれており、私は好奇心でこの世界を覗くのがずっと悪い気がしたので避けてたのですが、踏ん切りが付き、ゲイバーやビアンバーに行ったり、マイセクのボランティアに参加したりしました。

私はノンケですが、同性愛の方達と境遇が似てる事もあり(正直これは意外でした)、仲間が出来た様な気がして嬉しくなりました(不謹慎だったらすいません)

それなのに…。
って感じです…。

私はみんなで嫌な境遇を脱したいだけなんですが…。

補足日時:2011/10/07 15:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、それと私の社会経験ですが、かなり少ない上に悪いです。

父親は育児放棄、母親は極度の過干渉、思春期には40人体制で集団リンチ(その中に当時好きだった男の子が音頭を取っていた)なんて毎日ですよ。

道端でノンケの男子に「死ね」だの暴力を奮われたりするのは日常茶飯事(幸い私が醜かったのでレイプは免れました)

そんな中で優しくしてくれたのは(数は少ないけど)ゲイの方達でしたね。

だからどこかで恩義を感じてるのは確か。

でも私ももう大人なので全員の男性を憎む事はありませんがね。

お礼日時:2011/10/07 15:46

こんにちは。



自分は同性愛者なのですが、たしかにメンタル面に問題をかかえている方って多いんですよ。
リストカットやオーバードーズという言葉もノンケ社会より聞く回数が多いように感じます。

なぜメンタルが弱くなるか?自分は以下のように考えました。

ノンケの方でも恋愛問題、家族問題、仕事上の問題などストレスを抱えていらっしゃると思いますが、
同性愛者はそれに加え、同性愛者であるという自分の努力ではどうしても変えられない部分を自分の中で処理できない種類のストレスが乗っかってしまって、精神状態をキープできない人が多いんだろうなあ。と、自分のことなのに他人事のようですが分析しました。

私自身、以前は2丁目で毎日遊んだり同性愛者の友人を集めてイベントをやったり
いろいろ活動していましたが、人間関係というか、闇というか、そういう部分に疲れてしまって
今ではすっかり隠居?(苦笑)して、パートナーとひっそり暮らしています。

友人は散々遊んでいた時期の100分の1くらいの数に減りましたが、
今でも、まともな同性愛の友達は何人かいますし、
ノンケでも理解して付き合ってくれる友人も何人かいて
それで充分幸せだと思っています。

結論は、わかりあえるけど、実際変なやつも多いw
これはノンケ同士でもいえることかもしれませんがね。
同性愛者向けの出会い掲示板なんかメンヘラーだらけです。
でもまともな同性愛者はそんなとこに書き込まないだけでひっそり存在はしてます。

無理やり同性愛者と友達になろうと躍起にならず
たまたま友達になった人に「実は同性愛者なんだ」といわれても
そのまま友達でい続けるような関係は再考ですね。
※あなたが躍起になって同性愛者と友達になろうとしているといっているわけではないですよ。

この回答への補足

それはありますね。

同性愛の方達は確かにメンヘル持ち多いですし、かくゆう私もメンヘル持ちです。

今は体調のいい時セクマイのボランティアをしてますが、ボランティアの代表の方に
「何故来られたの?」
と言われ
「好奇心」
と答えると
「セクマイの世界は無視されるより興味を持ってくれた方が嬉しいんです」
と言われ安心してボランティアに参加し、やはり情報が多いのでメンヘルで悩んでいる方達に電話相談(しかもフリーダイヤル)をすすめたりしているのですが…。

私もメンヘル持ちなので他人事ではすまされずそれなりに一生懸命なんですが…。

前の解答者さんがメンヘル持ちは異性愛者も同じと申しておられますが、事メンヘルの話は異性愛者同志は腹割らないですからね…。

補足日時:2011/10/07 15:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勿論躍起になって友達作る気はありませんよ(^^)

只異性愛者の自分と被るとこがありどこかで共感しあってるトコはありますよ(失礼だったらすいません)

異性愛者同志だと話を聞くどころかメンヘル持ちという理由で次の日から口も聞いてくれないなんてよくありますから(それどころかイジメられますね)

お礼日時:2011/10/07 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!