
大学非常勤講師の方はどう生活なさっているのでしょうか?
大学非常勤講師の依頼があり、たいへん興味はあるのですが、それだけでは生活費に足りません。
わたしの場合は国語系の講義の依頼ですが、他に専門学校の講義も持っています。
ですがそれでもやはり生活はできません。
(SOHO的な仕事などで生活費の補填はしております)
一般に非常勤講師の方はどのような生活(具体的には兼業でないといけないと思うのですが)
をなさっているのでしょうか?
兼業をするにしても、講義時間の拘束もあるわけで、他のフルタイムの業務には就きにくいと思うのですが、どういう兼業をなさっているのでしょうか?
よろしければおおしえいただきたくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
まあ、いろいろなケースがあるかとは思いますが。
実はA大学の専任教授だが、週5日・1限から5限まで25コマも授業を持っているわけではなく、週3日・講義2コマとゼミ2コマで、あとは卒論・修論指導……という人が、他の大学で週1日・2コマの講義を持っていることもあります。
また、専門的な知識があり、それを活かした仕事をフリーで請け負っていたり、民間企業に所属しているけど外部の会合に(いろんな会社のお偉いさんが集まるような物)に出席するような人が、「曜日・時間帯が決まっている、本業以外の仕事」のような感じの人もいます。
まあ、民間企業に所属している場合は、決まった曜日・時間に大学で講義をすることが許可されるような会社でないと無理ですが、大学の非常勤講師が出来るくらいの専門知識と経験があるお偉いさんってことで、「そんな事をしてたら、本業をやってる暇がないだろう」という忙しい若手ではない事もあります。
No.6
- 回答日時:
非常勤講師のみで生計を立てるのは困難です。
そういう人の年収は、目一杯やってもせいぜい200万から300万円が関の山だと聞いたことがあります。長期休暇中は事実上失業ですし、次年度の雇用が保障されているわけでもありません。それでもアカデミックポジションの修行と位置づけていたり、成り行き上、ほかの選択肢がないままにずるずる続けざるを得なかった人もいるでしょう。
私の偏見があるようでしたらご容赦いただきたいのですが、現実に、非常勤講師のみで生計を立てている、もしくはそれに近い人は、いわゆる教養課程の語学を担当する女性講師が多いように思います。仮に既婚者の女性が、パートタイムの職に就くかわりに非常勤講師をするのであれば、結構割りの良い職でしょうが、その収入で家族を養うのは困難でしょう。
No.4
- 回答日時:
No.3の補足。
>非常勤講師のほうが兼業(副業)なのです
だから,非常勤講師をやるときには,飼い主に「兼業願」を提出して,一時的に首輪を解いてもらいます。ついでにいうと,非常勤講師料が安い理由は,「飼い主からエサをもらってるだろ」ということで,おやつしかくれないのです。大学常勤教員の場合は,おたがいに持ちつ持たれつで,安い講師料で納得しあっているのです。だから,講師料だけで食うのが困難になります。
No.3
- 回答日時:
いや,非常勤講師のほうが兼業(副業)なのです。
本業は,大学ほかの学校の常勤教員が多く,ほかに専門的知識をもつ会社員などいろいろでしょう。本業がない場合は,大学院生が職が見つかるまで,奨学金とあわせて生活資金とする例。これには,将来に常勤教員になるための練習,露骨にいえば公募で勝ち抜くための教育業績かせぎという目的もあります。ほかに,学校を定年退職して年金生活しているが,たまに教壇に立たないと頭がぼけるなど。奨学金や年金がいわば本業なのですね。
非常勤講師だけでメシを食うには,あちこちの大学を掛け持ちして,週に10コマは出ないといけないでしょう。むろん,それだけの需要がある語学などの分野で可能であり,ぼくの専門分野なら餓死します。
この回答への補足
なるほど。説得力のあるお言葉です。つまり社会人が非常勤講師を行う場合は、副業としてそれが可能かどうかをかんがえなければいけないということでしょうかね?
補足日時:2011/10/07 20:51No.2
- 回答日時:
ちなみに
自分の知人ですが、某工大でドイツ語の非常勤講師
やっている人と、数学の非常勤講師やっている人がいました。
生計が立たないので、
奥さんの収入で暮らしているって言ってましたよ。
パートかどうかは聞いてませんけど。
数学の非常勤講師の人は、大学院のドクターコースの院生さんで、
国から学術振興会の特別研究員があたったらしく、
特別研究員の給与をもらっているって言ってましたよ。
No.1
- 回答日時:
いろいろいます。
塾講師や予備校の講師、あなたのように専門学校の講義している人
大学院のドクター、オーバードクター、研究員、
退職した元教授など元大学教員、特に文系の人ですが単位取得後退学の人
研究の傍らサイドビジネスや家業やっている人
>それでもやはり生活はできません。
それはあなただけの問題じゃありません。
多くの非常勤講師が同じです。
この回答への補足
>それはあなただけの問題じゃありません。
>多くの非常勤講師が同じです。
ご回答ありがとうございます。
それはわかっておりますが、要は一般的に非常勤講師が生活するために行う副業(兼業)が
あるのかどうかを知りたかったものでして……。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学を主席で卒業
-
偏差値低い大学でも主席はすご...
-
学校のオープンキャンパスの無...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学で成績発表の一週間前には...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
オープンキャンパスって受付時...
-
家族でオープンキャンパス
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
大学のオープンキャンパスに行...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
右翼系・左翼系の大学
-
卒業した大学のキャンパスに入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
何でんよかです、どってんよか...
-
お前、大学でてんだろ? と、よ...
-
これは騒音問題ですか?
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
ヴォイニッチ手稿について
-
低学歴は自分の出身大学を言う...
-
人生負け組になりたくない
-
除籍とは?
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
大学がありすぎるような
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
おすすめ情報