
毎年、年末になると実家に帰るのですが、帰ってくると必ず水道が凍結しています。(3日くらいは家を留守にします。)実家に帰る時にはもちろん、水を落として水抜きをして行くのですが毎年、やられます・・・。水抜きをしても100パーセント凍らないとも限らない、ということを聞いたことがあります。
そこで。 この3日間の間、水道を出しっぱなしにして行こうかと思ってるんですが・・・。水道料金ってどれくらいなんでしょう。検討もつきませんが、凍結を直すより安いのなら・・・と思っています。
どなたかアドバイスお願いします!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「再利用〈リサイクル〉の裏ワザ・隠しワザ」という本に載っているようです。
http://cgi.mag2.com/cgi-bin/magpre/frame/DP007161
--- 以下、引用 ---
>水道管の凍結をラクラク防ぐ
寒い地方では、冬の朝に、水道管が凍ってしまって、水がでないということも
珍しくない。水道管が破裂する原因にもなりかねないため、予防措置をとって
おきたい。
水道管の凍結防止には、少しだけ水をだし続けておく方法があるが、これでは
あまりにも不経済だ。そこで、アルミホイルを使おう。アルミホイルの保温効
果はかなりのものなので、水道管に巻いておくだけで、凍結をしっかり防いで
くれるのだ。
毛布などを巻くのもいいが、アルミホイルなら汚れても気にならないし、縛る
面倒がないので、とても簡単だ。
No.2
- 回答日時:
水落ししても凍るのですか…相当寒いですね。
それでしたら、水を流したままではそれも凍ってしまいそうです。
それに、上水道が凍らなかったとしても水抜きした管が凍るほどの寒さでは、室内も相当冷えるのではないですか?排水のトラップの部分が凍って詰まって溢れそうですが大丈夫でしょうか?
それよりも#1で回答のあるヒーターを水道管に巻いておいた方がよさそうですけどもいかがでしょう。
家を出る前に、帰ってきた時の凍結に備えてやかんに水を入れておいてはいかがでしょう。帰ってきたら凍っているかもしれませんが、やかん程度でしたらすぐに融けるのではないでしょうか。水道管を暖めるのにも使えますし。
・・はい、室内はかなり冷え込みます。一度、ヒーターを水道管に巻いてみたのですが、無意味でした(^^ゞ
排水のトラップの部分が凍って詰まってしまってはどうしようもないですね~。まったく毎年のことなので、くやしくて・・・。凍るのがわかっていて部屋を留守にするわけですから。今年は、やかんに水を入れて実家に帰ってみます。凍ってるかもしれませんが。
アドバイスありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
水の20滴が大体1mlです。
1秒3滴くらいのペースとして1時間で約1万滴=500ml。
24時間で12リットル 3日で36リットル
たいしたことは無いように思います。
でも、そのペースで防げる外気温か分かりませんが・・・。
どの部分で凍結するのか不明ですが、水道管露出している部分に巻くヒーターは安いです。外気温によって巻く長さが違うので、一概には言えませんが、1mの水道管なら2000~3000円程度で済むと思います。あとは発泡性のカバー(安い)をその上から巻くだけ。
素人考えではこんなところです。
ウチの構造は、私の部屋の下にも住居があって、さらにその下は車庫なんです。私もどの部分で凍結するのかがはっきりわからないのですが、車庫の中に水道管があります。
保温材は巻いてあります。凍結を治してもらった業者さんいわく、凍りやすい構造だとか・・・(-_-)たしかに、ちょっと寒いな~、と感じた朝はよく“凍りかけ”てますから。今年もできるだけのことをしてみます。3日で36リットル ですか・・・。水道料金、計算してみます。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 寒冷地の水洗トイレって凍結すると思うんですが、凍結防止対策していますか? 冬の最低気温が平均-5~6 4 2023/02/26 12:52
- 電気・ガス・水道 戸建て賃貸の水道が凍結してしまいました。 1週間実家に帰るためにブレーカーやガスは止めていきました。 3 2023/01/31 06:05
- 電気・ガス・水道 水道凍結について 4 2023/02/16 19:35
- 電気・ガス・水道 水道管の凍結対策について質問です。 家の水道は画像のようになってます。 この間の冷えた夜(気温が-1 2 2023/02/06 21:30
- 電気・ガス・水道 水道管凍結防止 ぼろ住宅 4 2023/01/27 10:34
- 電気・ガス・水道 排水凍結した模様 2 2023/01/26 21:10
- 電気・ガス・水道 実家は空き家にしていて豪雪地帯にあります。 雪下ろしも何年もせずにほったらかしにしています。 先日、 2 2023/08/15 23:59
- 電気・ガス・水道 凍結について 先日2日連続で、以下の状況が発生しました ●水道の水はきちんと出るが ●ガスがでない 3 2023/01/28 07:37
- その他(家族・家庭) 義理両親との二世帯住宅に暮らしています。 仕事をしているため、義理両親が毎日子どもを保育園へ送っても 2 2023/01/26 15:37
- その他(住宅・住まい) 水道の凍結対策 一軒家、屋外の立ち水栓1 、地下水栓3、見えている部分に断熱シート(百均でも売ってる 4 2023/01/24 16:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
畑に水道の蛇口がほしいのですが?
-
家の水道を使っていると勢いが...
-
私営水道
-
水道から黒い粒が出て困ってます
-
庭のセメント池に水草やめだか...
-
水道使用中に突然水量(水圧)...
-
猫の飲み水用に水をちょろちょ...
-
隣のマンションの受水槽がうるさい
-
この水は飲めません は水とどこ...
-
磁気活水器を取り付けた頃から...
-
全寮制高校での性処理について
-
浸透枡の水はけが悪く全く水が...
-
アパートの排水管の構造につい...
-
セキスイハイムで家を建てまし...
-
側溝がない土地の排水は?
-
屋外の流しの排水は下水になが...
-
汲み取りトイレ:もしもいっぱ...
-
外で髭を剃る場合はどこで剃る...
-
浴槽の排水口のフタの外し方
-
赤外線リモコンを他の階の住人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
畑に水道の蛇口がほしいのですが?
-
私営水道
-
水道から黒い粒が出て困ってます
-
至急!!私営の水道
-
庭のセメント池に水草やめだか...
-
家の水道を使っていると勢いが...
-
水道の水が水圧が弱くなったり...
-
猫の飲み水用に水をちょろちょ...
-
手洗い器の故障
-
水道使用中に突然水量(水圧)...
-
1Kタイプ6軒のアパートで必要な...
-
隣のマンションの受水槽がうるさい
-
受水槽の水質検査について
-
水道の無い場所に水道を新設す...
-
建物地下から水が沸いてきてし...
-
長久手市の水質(おいしい水?)
-
1ヶ月ぶりの帰宅でエコキュート...
-
食器洗い機から水漏れで、フロ...
-
受水槽のボールタップ取付規定...
-
打ち水の目的は
おすすめ情報