

今日、カーナビについているオーディオにCDを入れようとしたのですが、
うっかりしていて、カーナビと上のエアコンの吹き出し口?の下ところの隙間にCDを入れてしまい、
取り出せなくなってしまいました・・・。
この場合カーナビを取り外してCDを取るしかないですよね・・?
もしカーナビを取り出す場合、いくらぐらいお金はかかるのでしょうか?
今のところカーナビの操作に不具合はないので、このままでもいいかな?とも思っているのですが、
やはりそのままでは駄目ですかね?
わかりにくい文章で申し訳ありません。どなたか回答をいただけると幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
中古車屋の整備士です。
よくありますよ。
CDを諦めるなら、多分そのままでも問題ありません。
取り出すなら、カーナビを外せばすぐに取り出せます。
車種にもよりますが、
簡単な物なら1000円~3000円って言ったところです。
中には取り外しがとても面倒な物もあります。
そうした物だと5000円~1万円だと思います。
回答ありがとうございます。
よくあることなんですか。
少し安心しました。笑
そのままでも問題ないのなら、CDを諦めようと思います・・。
早い回答、本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ここで、自分の車種を検索してオーディオパネルを外し取り出してください。
面倒ならそのままでも何の問題はないでしょ。
仮に問題が出るとしたら、次に同じ所にCDが入らないかもしれないって事くらいでしょうか。
No.2
- 回答日時:
隙間とCDの間にCDの厚みくらいの隙間があるなら、
初期粘着力がある(ベタベタした)テープの粘着面をCD側の上にそっと入れます。
次に惣菜とかの蓋を切ってふたつにきつめに折り曲げたものをテープの上(非粘着面)と隙間に折り曲げた方を入れます。
入れるときはなるべくCDにつけないように(上に擦るように)に入れないとCDが奥に入ってします。
入れたテープと折り曲げたものをゆっくり優しく引っ張れば取れると思いますよ。
自分と同車種だったら、要らないCDや同じ厚みのものを取れるくらいまで入れて奥に追いやれば、足元から手を伸ばせばとれますが、車種よって違うので、上記が駄目だったら、試してみればいいと思います。
取り方を詳しく教えてくださりありがとうございました。
しかし、入り込んでしまったCDが今どこら辺にあるのか確認できず
上記の方法を試すことはできませんでした・・。
隙間と同じくらいの厚紙を入れて奥に追いやってみたのですが
足元からCDを取り出すことはできませんでした。
詳しく教えてくださったのに申し訳ありません。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コペンのカーナビについて
-
カーナビ
-
カーナビの走行経路履歴の確認...
-
RCAケーブルの長さ
-
電気回路のGNDとマイナスについて
-
スピーカーの+-逆だとだめで...
-
カーオーディオで片方のスピー...
-
レコードを聴くと右側スピーカ...
-
ギターを買ったばかりで3弦目を...
-
カーオーディオのアンテナ電源...
-
ナビの後席会話サポートについて
-
外付けHDDってパソコンにつ...
-
カーステレオの、音が小さい。...
-
AF34 配線について
-
googleマップのナビ機能の所要...
-
cx-8について 去年cx-8買いまし...
-
セパレートスピーカーのウーフ...
-
スピーカーを交換しても純正オ...
-
プラスアースの車って?
-
電子ピアノをアンプにつなげる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーナビ
-
コペンのカーナビについて
-
車に関する不満や要望を教えて...
-
カーナビ CDを入れるところを...
-
カーナビをもらったのですがダ...
-
カーオーディオを自宅で使うキット
-
タッチパネルが、不調です。
-
カーナビのレンタルについて
-
秋葉原近辺でカーナビ・カーオ...
-
カーナビの走行経路履歴の確認...
-
フェリーで移動したあとのカー...
-
ケアンズでレンタカーを借りた...
-
車の下取りのとき
-
カーナビのシリアルナンバーの...
-
【カーナビでネトフリを見る方...
-
カーナビ+ドラレコつけるのな...
-
こんなカーナビありませんか?
-
カーナビ
-
最近車にiPadをナビの代わりに...
-
最近HONDAの車に乗りかえました...
おすすめ情報