dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通販の決済で郵便振替の方法をとることになりました。
しかし、今までやったことがなく、ATMに行ってしようと考えているのですが、
相手の口座番号、口座名義人、支払い料金が分かっているだけで出来るものなのでしょうか?
また、現金での振り込みはできるんでしょうか?
教えてください。

A 回答 (2件)

>通販の決済で郵便振替



通販の場合は、提示してくる口座が二種類の可能性あり。
・「記号-番号:0****-*-*******」と記号が0から始まる「ゆうちょ振替口座」
・「記号-番号:1****-********」と記号が1から始まる「ゆうちょ総合口座」

「振替口座」と「総合口座」では、振込方法が違います。

ちなみに、質問者さんは「ゆうちょ総合口座」は持っていないんでしょうか?
下記は持っていないという前提でアドバイスします。



(振替口座あて)
・普通は「払込取扱票」という伝票を用いた「通常払込み」という送金方法で手続きします。
・ゆうちょの窓口扱いやATM扱いにて、現金での振込が出来ます。
・記号-番号、口座名義、振込額、それに依頼人情報を伝票に記入するだけです。


(総合口座あて現金振込)
・「電信払込み請求書」という専用伝票を用いて、ゆうちょ窓口のみの受付です。
・電信払込みという送金方法で、この場合はATMでは手続きすることはできません。
・記号-番号、口座名義、振込額、それに依頼人情報を伝票に記入するだけです。



「振替口座」は通帳が無いです。
そのため、払込取扱票のコピーが受取人に郵送され、それで受取人が入金確認を行います。
もし振込先が「振替口座」でコピー必須なら、通常払込みで振り込むしかありません。

もし「振替口座」でもコピーが必須でないなら、別の振込方法があります。(参照A)

もし「総合口座」なら、自分も開設すれば、口座間送金(電信振替)ができます。(参照A)



(参照A・電信振替)
自分の総合口座から、相手の振替口座あてや総合口座あてに、振り込めます。
これを「電信振替」と言い、ATM操作で振り込めば、当面は手数料が無料です。

現時点で、振込先の口座種類が不明なので、これ以上の説明は割愛します。
質問者さんが総合口座を作るかどうかも判りませんし・・・。
    • good
    • 0

質問文にある口座番号などでの利用であれば、口座振替でなく、相手口座への振込みとなります。


郵便振替時には、振替用紙への記入が必須であり、それには、支払先の住所や企業名や電話番号や振替口座番号等などの記入することもまた必須となりますので、支払先から、支払先において既に印刷された振替用紙を送付して頂くことをお勧め致します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!