

当方、旋盤に触ったこともないド素人です。卓上旋盤に詳しい方がいらっしゃいましたら、回答をお願い致します。
趣味の関係で金属加工がしたいので、以前こちらで質問した結果、旋盤の購入を考えるようになり、旋盤について素人なりにいろいろ調べました。
ネット上では、ヤフ奥などでよく見かける5万~8万程度の中国製の卓上旋盤は精度に難があり、真っ直ぐ削ったはずなのにテーパーがかかってしまうなど、購入後の調整無しでは使い物にならないという情報が多く見られ、素人目にも画像でわかるほどヒドいものでした。中国製のものはどこのメーカーでも大抵こんな有様なんでしょうか?
もしそうなら、旋盤の調整など私にはできそうにないので、多少無理をしても日本製など信頼のおけるメーカーのものを購入したいです。
そこで質問です。おすすめの卓上旋盤を教えて下さい。条件は以下の通りです。
・加工したい金属はステンレス、アルミ
・素材のサイズは直径5mm~18mm、長さは30mm~300mm
・加工内容は、穴開け、テーパー、ローレット、できればねじ切り(雄雌)も。
・予算は15万程度
・本体重量60kg以下、100cm×40cm×40cmに収まること。
素材の長さついては、予算上無理なら150mm程度で妥協します。その他の条件についても、予算が少ないので多少なら妥協しようと考えていますが、ステンレスを加工できるという点だけは外せません。大型の旋盤は到底無理なので、卓上旋盤限定でお願いします。
もっと安く手に入るよとか、あと○万出したらイケるよとか、そういうご指摘もお待ちしています。何か足りない情報がありましたらご指摘下さい。
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
中華製の10万クラスの物を使っています(ヤフオクでよくあるやつです)。
>購入後の調整無しでは使い物にならない
はい、調整は必須です。中国製のものはどこのメーカーでも『素の状態』で購入すれば大抵こんな有様です。
しかもモノによっては生半可な状態ではないので非常に面倒くさいです。調整で済めばいいのですが、構成部品を外してフライス盤で再切削して調整などということも普通にあります。当方のものは5年以上使っていますが、いまだに調整との戦いだったりします。
基本的に調整不要、調整するにしても手厚いサポートがあるということで「寿貿易」からの購入をお勧めします。
知り合いがここから買ったものを使っていますが、中華製ながら寿貿易でバッチリ調整されています(その分、割高ですが、それを補うクオリティですよ)。ご所望のサイズならFL350Eあたりでしょうか。
http://www.kotobuki-mecanix.co.jp/
国産メーカーのものならサカイ製ですが、予算だとML-210になり(必要な付属物を加えると20万くらいになると思います)、これだと300mmの素材は加工できません。
http://www.toyoview.co.jp/
>ステンレスを加工できるという点
超硬チップのスローアウェイバイトであれば卓上旋盤でも加工は可能です。
が、卓上旋盤はパワーがないので固い素材は一度の切り込みを深くできませんので、低速で少しずつしか削れません(すごく時間がかかります)。SUS304なんて固過ぎて卓上旋盤で加工はかなり難儀します、SUS303であれば何とかなるという感じでしょうか。
アルミ、鉄、真鍮などは問題なく加工できるのですが、ステンは難儀します。
また、素材は30cm単位で買っても必要サイズ分をカットして旋盤にセットして作業となるので(5mm~18mmとはいえ、丸棒の無垢材をいちいち旋盤で切断するのは非常に効率が悪いです、短いサイズで素材を買うと割高です)、旋盤以外にも材料を切り出すための高速カッターやバンドソーのようなものも必要になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 普通旋盤のアソビ 1 2023/05/17 11:30
- 建設業・製造業 汎用旋盤のアタッチメント?について質問です。 金属加工業勤務者です。 添付写真の治具の使い方がわかり 2 2022/03/30 20:53
- 建設業・製造業 歯車の製造の仕事の難度 1 2022/07/25 19:04
- 工学 皆さん、こんにちは! 旋盤についてのご質問です。 旋盤のメリットとデメリットはどんなことがありますか 2 2022/07/16 16:09
- クラシック ハ長調以外の長調の楽譜の読み方が最近、分かってきたのですが、この見解が正しいかの質問です。 6 2023/04/04 22:44
- その他(病気・怪我・症状) 骨盤の右側だけが前の方に出てしまっています・・・一体何が原因なのか調べても全く分からずに困っています 1 2023/06/05 18:19
- 建設業・製造業 nc旋盤やレザー加工機などを使用している製造の会社は見た目陰キャラくさいような人が多いイメージなんで 1 2023/07/06 23:44
- 建設業・製造業 nc旋盤やレーザー加工機を使うには様々なプログラムを覚えなくてはいけないと思うのですが、やはり記憶力 3 2023/06/29 20:53
- 工学 いつもありがとうございます、 円盤の上に何ccの液を液滴させながら円盤を回したら液が拡がって円盤の全 5 2023/03/18 14:17
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 独占禁止法、下請法、優越的地位の乱用 1 2023/03/11 22:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旋盤
-
公差
-
FANUCサーボアラーム解除方法を...
-
散水用ホースの蛇口口金が抜け...
-
黒電話に留守番機能を付けたい。
-
魚焼きグリルに穴が開いた
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
溶接仕上げC、G、M、Fの違いに...
-
フリマの商品で不審物が中に入...
-
BNR32の部品は高くなっているん...
-
高速切断機が切れません。 高速...
-
500wって何度なんですか??
-
ミスドのベーカーで
-
これはグロー球でしょうか?
-
「底砂」の読み方教えて下さい
-
トイレなど非居室の排煙計算(...
-
赤瀬川原平さんのニラハウス
-
諸室建築の読み方!? しょしつ...
-
樹脂ワッシャの場合の締結トル...
-
樹脂の湿度変化による膨張・収...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報