dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

boostライブラリをどう削除すれば良いのか分からないでいます。

過去に、boostライブラリというものを、C++の勉強中によく分からないままインストールしました。
記憶は曖昧ですが、ビルドもしました。

C:\boost_1_43_0フォルダが今もあるのですが、これをそのまま右クリックから削除しても良いものなのか、それとも正式なアンインストール方法があるのか、分からないでいます。

WindowsXPなのですが…。

まずこの日本語の説明で伝わるのかも分かっておりませんが、どなたか分かる方、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

インストーラで自動的にシステムに登録するようなことは


してないので、単にフォルダを削除するだけでよいと
思いますよ。

(参考)
http://www.boost.org/doc/libs/1_43_0/more/gettin …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2011/10/17 01:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!