
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
過去にも同様の質問がありました。
↓をどうぞ
ビショップは、元来は僧侶ではなく「象」(!)なのだそうです。
駒のあの形は象の背中を模したものかもしれません。ひょっとすると、象の鼻かもしれない。
チェスの駒の形というのは、どうも西洋に伝わる前に確立してしまっていたようで、今の駒の呼び名は西洋人が見た目で勝手に決めたもののようです。「始めに形ありき」だったのですね。
例えばルークは、ものの本では「城」なんて訳されていますが、あれは元々は戦車だったのだそうです。そういわれて、ルークの駒を真上から見てみると何かに見えませんか?
そう、車輪です。(ちょっと厳しいですか?)
「象」→「僧侶」と同じダンで、インドから伝わったチェスの駒を見た西洋人が「車輪」→「城壁」と勝手に解釈し”ルーク”と名前を付けてしまったのでしょう。
因みに、インドから東へ渡ったケースでは、この辺の情報が少ーし残っていて、例えば日本では直線に動く駒を「香車」「飛車」と呼ぶなど、ちゃんと「車」の字が残っています。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=69032
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- オセロ・チェス チェスとかの駒を盤の上に置くことを「盤上に置く」という表現でも大丈夫ですか? また、他に適切な表現は 1 2022/04/23 00:29
- ドラマ 外国人です。聞き取れないところを教えてください 1 2023/08/04 19:20
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 【 効果ある!? 】工事不要!マイクロバブル発生アダプター 3 2023/04/12 18:09
- 世界情勢 米TVドラマ『FRINGE』に登場するビショップは露国ワクネル創始者のプリゴジン氏ですか? 1 2022/12/15 10:45
- 囲碁・将棋 オセロ 2 2022/12/26 09:28
- 戦争・テロ・デモ 王室離脱してからも祖国に迷惑をかける心理は? 7 2023/01/08 12:54
- 囲碁・将棋 将棋の藤井聡太氏は本当に天才・偉業なのでしょうか? 15 2023/06/03 17:48
- オリンピック・パラリンピック カーリングの日本代表選手って、そんなに凄いのでしょうか? 1 2023/08/11 21:37
- 政治 イギリス王室を見れば、愛子さまを天皇にする事は、危険だと分かりますね? 6 2023/01/08 11:04
- いじめ・人間関係 何かのゲーム(チェス,将棋,オセロ等)で弱い人に、わざと負けてやりますか? それは、相手を見下してい 7 2023/02/24 23:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何が恥ずかしいのかわかりません
-
クトゥルフ神話TRPGにおける「...
-
国士無双13面待ちって 全部揃っ...
-
Switchの太鼓の達人は、ソフト...
-
クトゥルフ神話TRPGでの治療に...
-
ネザーゲートについて
-
先日友人らとの旅行での出来事...
-
たまごっちvsぷにるんず、どっ...
-
たまごっち好き男女比
-
人拓ってなんですか
-
同人ゲームの同人とはなんなの...
-
自作小説の中で使うゲームやア...
-
子供含めて遊べるゲーム、ボー...
-
よしいくぞう!
-
たまごっち
-
にっちもさっちもどうにもぶる...
-
ボードゲーム詳しい方 我が家は...
-
Wi-Fiが弱いです!私はいつも2...
-
トモダチコレクションゲーム
-
モンティ・ホール問題で司会者...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報