ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと

ボルボV70(H15年式)に乗っています
走行距離は10万キロ越えです
燃料の指定は「ハイオク」は分っていますが出費を抑えるために
70リットルのタンクの概ね半量になったらレギュラーを満タンに、またタンクが半量になったら
今度はハイオクを給油して、常にオクタン価が中間になるように(欧州車仕様)しています
が、最近、エンジンの始動の際、セルは元気よく回るのですが始動しづらい状態が
たまに起こり始めています
ディーラーへ預けて燃圧などを計測してもらったりポンプの圧力を計測したりしているのですが
今のところこの部分に異常がなさそうです
もしかしたら上記のような給油方法を行っていることがこのエンジン始動不調を招いているのでしょうか?それとも給油の方法には問題はなく、ただ単にメカ的な問題?
専門的にお分かりになる方是非ご教授願います

A 回答 (8件)

日本のレギュラーがヨーロッパのレギュラーに比べてちょいとオクタン価が足りないためにハイオク指定になっているだけですから、始動が悪いのは別に原因が有ると思われます。

この回答への補足

回答を頂きましてありがとうございます
また、御礼をするのが遅くなりまして申し訳ありませんでした
ですよね!!!私もそう思っているんです。。。。
日本もミディアム(でしたっけ?)という95RONのガソリン販売すりゃいいのに。。。
っていつも思います。
でも、他の方の回答にもあるように、給油の都度オクタン価が変動するとあまり学習的にも
いい影響は与えないような気がします・・・
なので、ハイオクでしばらくは様子を見ようかと。。。。。

補足日時:2011/10/16 23:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ありません
お礼のところに入力するはずが失礼なことに「補足する」に入れてしまいました。。。

お礼日時:2011/10/16 23:33

前回答者様方に少し補足です。


ハイオクは、単純には 燃難い のです。
レギュラーは比べて 燃易い のです。
で、ノッキングしないよう、多く燃料を噴射します。
で、燃え残りで カブリ 現象が起き易く、増量噴射する為、燃費も悪くなります。
ですから、指定燃料が良いでしょう。
    • good
    • 0

オクタン価がどうであれ 点火くらいはするはずです


単純に燃料ポンプが壊れ掛けてるとか イグニッションコイルとか 各種センサー類異常とか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂きましてありがとうございます
また、御礼をするのが遅くなりまして申し訳ありませんでした
なるほど、やはり燃料ポンプを疑ったほうがよさそうですね。。。
ありがとうございました

お礼日時:2011/10/16 23:22

レギュラーハイオク云々っつっー前に、フューエルフィルターはいつ交換したんっすかね。

確かに日本のガソリンは世界最高水準のクオリティと石油会社各社がHP上で自慢してるっすけど、給油の際あんだけ勢い良く注入してると周りの空気も混ぜちゃうんっすよね。外にいると花粉とかクルマのブレーキダストとかトラックとかの排気ガスとか、いろんな埃が舞ってるから。1回あたりはほんのわずかな埃混入としてもあんだけチャイチー(ちいちゃい)フィルターだと5万km(大気が汚い東京23区や大阪中心部などでは4万km)で交換は基本っすよね。逆にガソリン自体のクオリティが高いからあの程度の大きさのフィルターで充分なんっすけどね。

あとプラグとプラグコードとイグニッションコイルはいつ交換したんっすかね。この辺も5万km目途で交換が欧州車の基本っすよね。日本車でもたいていは7万~10万kmで交換が要求される所で、日本車の場合欧州車で「もうだめだろ」判断の所を無理やり引っ張ってそこまで使わせる、っつー現実があるっすけどね。。。なんか、どこかの国の新幹線的っすね。
あとバッテリーの交換って、記憶にないんじゃねえっすかね。欧州車のバッテリーは5年6年持って当たり前、7年位でフツーでメルセデスで9年10年持ったっつー報告も結構あるっすから。年式から考えるとそろそろなんっすけど。。。初期症状でそろそろかな?って思うと急に来るのが欧州車のバッテリーっすからね。セルが元気っつー事はまだ大丈夫そうっすけどね。

それにエンジンのヘッドカバーガスケットがご臨終を迎えてたらね、オイルが少しずつ漏れてプラグハウスに池みたいに溜まっちゃって指導の妨げになる、っつーのがたまにあるっすよ。エンジン内圧が日本車より高めが当たり前の欧州車ではヘッドカバーガスケットの寿命が早いんっすよ。日本車でもAE86の4AGエンジンとかの高回転型エンジンではありがちな話っすけどね。

ガソリン自体はね、確かこの年式の奴はオクタン価91(2.5Tの場合…メーカーの言う最低保障)だったと思うっすよ。この頃はスウェーデン本国のEU基準のレギュラー化が間に合ってなかったはずだから。スウェーデンがオクタン価95のレギュラーを採用したのはEU加盟後の話っすけど、切り替えに時間が掛かってたんじゃなかったかな。。。それにね、オクタン価に原因があればアクセルを踏み込んだ時にノッキングが起こるっすから。もっとも点火系の寿命でもノッキングが起こる場合があるっすけどね。

っつー事でまずスパークプラグとプラグコードとイグニッションコイルを交換するつもりでプラグコードをスパークプラグから抜いて1本1本チェックしてくだされ。出来れはスパークプラグとプラグコードとイグニッションコイルを交換して様子を見るんっすわ。「たまに起こる」っつー下りがプラグコードとイグニッションコイルの劣化の臭がするんっすよねぇ。。。どうせこの辺は消耗品で替える必要に迫られる所っすから。
もしオイル漏れが原因でオイルが溜まっていたら。。。プラグがオイル漬けになるんで文房具屋か100円ショップなんかで売ってるスポイトを買ってきて吸い取れなくなるまで吸い取って、ブレーキクリーナー(WAKOのBC9がお勧め)でプラグハウスいっぱいまで浸したらキッチンペーパーを底まで突っ込んで吸い取ってくだされ。これで応急処置は完了、プラグコードを差してくだされ。で、すぐにガスケット交換してくだされ。さもないとすぐに池が誕生するっすから。
ついでにフューエルフィルター交換の記憶がなければ即交換してみてくだされ。あれも基本消耗品っすからね。
基本ディーラーを含めた整備工場は『自己申告制』っすから、ガスケット、とかプラグ回り、とかフューエルフィルター、とかユーザーが指名しないと見ないっすからね。雑な対応に見えるかもしれねえっすけど、「何勝手に見てんだよ」っつー失礼を避けるための対応っすから怒らないでね。やれと言われた所しかやらない感じはバカっぽくてイラつく所でもあるんっすけどね。

多分ね、この辺が原因だと思うっすよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂きましてありがとうございます
また、御礼をするのが遅くなりまして申し訳ありませんでした
長文にわたり回答を頂きましてありがとうございました
内容よく読みました
やはりイグニッションコイルとかなんでしょうか・・・・
フィルターの交換は明日依頼してみようかと思います
それにしても自己申告制とはなんともイラつく反応ですよね。。。
でも今のご時勢、それも仕方がないのでしょうか・・・・・

お礼日時:2011/10/16 23:25

今回の不具合の原因かどうかはわかりませんが・・・



1.)VOLVOは(というより殆どでそうでしょうが)、燃料・空燃比・走行パターン等々を学習し、最適になるようセッティングを記憶しています。
2.)お書きの給油方法だと、長い期間での平均のオクタン価は概ね96になるでしょうが、実際は94と98の間で変動する事になります。
→都度学習結果を修正している事になります。

皆さんがお書きのように、一旦(限りなく)ハイオクにしてしまう事が、問題の切り分けへの近道だと思います。

この回答への補足

回答を頂きましてありがとうございます
また、御礼をするのが遅くなりまして申し訳ありませんでした
都度学習結果を修正するとどのような影響があるんでしょうか。。。。
エンジン不調の原因になりかねるんでしょうか。。。。
やはり一旦ハイオクにするほうがよさそうですね。。。。

補足日時:2011/10/16 23:29
    • good
    • 1

レギュラーガソリンはJIS規定に合わせた製品で、


実はSS銘柄を問わず、運送融通されていたりします。
その場合も、SS担当の元売会社が品質保証担当です。

ハイオクタンは「燃焼温度を上げ爆発がうんぬん」の調整だけでなく
清浄剤の添加が各元売の固有の開発で行われています。別個の生産流通です。

この清浄剤の利きが損なわれて、快適でないかと思われます。
大まかに季節で処方が違うとか寒冷地は軽油の性質がまた違う、は
ありますが、ハイオクオンリーで様子を見る事が一番簡単でしょう。

この回答への補足

回答を頂きましてありがとうございます
また、御礼をするのが遅くなりまして申し訳ありませんでした
そうですね。。
しばらくハイオクで様子を見てみようかと思います

補足日時:2011/10/16 23:29
    • good
    • 0

その給油方法だと、給油のたびにタンク内のガソリン全体のオクタン値が変動することになると思いますが…まあ誤差範疇でしょう。


ただ、ガソリンのレギュラーとハイオクの価格差は、実質10%もないわけで、そのような給油方法で大した出費は変わらないと思いますが。だったら余計な荷物を下ろすとか、燃費を意識した走りをした方がずっと効果があります。

とりあえず、すべてハイオクガソリン給油に切り替えて、しばらく様子見をしてみれば、油種による不具合か否かは判別つくでしょう。
原因はいくつも考えられ、インジェクタの汚れやアイドルコントロールバルブの不良、それにまつわるセンサ類の不良が考えられますが、まずはハイオク給油で切り分けするのがよいでしょうね。

この回答への補足

回答を頂きましてありがとうございます
また、御礼をするのが遅くなりまして申し訳ありませんでした
明日、早速預けているディーラーへ連絡し、「インジェクタの汚れ」「アイドルコントロールバルブの不良」「それにまつわるセンサ類の不良」の可能性を疑ってみてもらうように依頼してみようとおもいます
それと、燃料は当面ハイオクにしてみようと思います(正直、毎回変えるのって結構めんどくさいんですよね。。。。)

補足日時:2011/10/16 23:32
    • good
    • 1

レギュラーはオクタン価が低いだけでなくものが悪いですよ。


しばらくハイオクオンリーにしてみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂きましてありがとうございます
また、御礼をするのが遅くなりまして申し訳ありませんでした
そうですよね。。。皆さんが教えてくださったように、しばらくハイオクに切り替えようと思いました

お礼日時:2011/10/16 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!