
はじめまして。
ビートルTYPE-1 ’70 1500ccに乗ってます。
先日、油圧の極端な低下とエンジンからの打音を理由に素人ながらオーバーホールをしてみました。
ヘインズなどを参考にオーバーホールして、今日エンジンを始動してみたのですが、ひどいアフターファイアが起こり、悩んでいます。
状況としては、アイドル時エンジンがやや揺れ気味で、時々パンッ・・パンッとマフラーから爆発音が聞こえ、その直後黒鉛が出て回転が落ちます。
さらに、ちょっとでもアクセルを急激に開けたりしようものなら必ずパンパンなります。
アフターファイアーの原因はいくつか聞いたことがありますが、いまいち原因が特定できません。
どうか、詳しいアドバイスを教えていただけないでしょうか?お願いします。
以下、その他の情報です。
エンジンはノーマル。デスビを009に変えてマフラーをクワイエットに変えてあるだけです。(OH前から)
イグソースト関係のガスケットはすべて新品の金属製のものに交換。フランジナットやクランプはできる限り増し締めしてみました。ただし1,3シリンダーのEXフランジ上側のナットはエンジン下ろさないと手が入らないので増し締めしてません。点火タイミングはタイミングライトにて調整済み。ポイントはOH前に調整してあります。
プラグ、プラグコードも新品。
長々と書きましたが、どうかよろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
「アイドル時エンジンの揺れ・・・」との事ですが アイドリングは安定してますか? また安定した状態で暖機後の点火時期調整でしょうか???。
黒鉛も出てるようですが 単に着火ミスではないでしょうか。 作業時にプラグコードを強く引っ張ったとかは無いですか?。プラグの劣化 プラグコード プラグキャップからのリークなんて事はないですか?。簡単なところから見てください。
No.3
- 回答日時:
「アイドル時エンジンの揺れ・・・」との事ですが アイドリングは安定してますか? また安定した状態で暖機後の点火時期調整でしょうか???。
黒鉛も出てるようですが 単に着火ミスではないでしょうか。 作業時にプラグコードを強く引っ張ったとかは無いですか?。プラグの劣化 プラグコード プラグキャップからのリークなんて事はないですか?。簡単なところから見てください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポロのエンジン始動不良
-
ベンツ W210 E320 エンジン...
-
ダイレクトイグニッションシステム
-
VWのエンジンの始動不調
-
エンジンの不調?
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
音速を超えた物体が放す騒音(ソ...
-
猛暑下でエンジンスタータが止...
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
オルタネータの配線について
-
ブレーキ交換後のゴゴゴという...
-
バッテリーの+-を外す順番の...
-
PS3の音がうるさいです!助けて...
-
エンジンを切った後しばらくカ...
-
洗車機について
-
車の電圧計を付け方
-
リアワイパーの取り付け方
-
フルートです。 これはどう吹け...
-
バッテリー交換の際の大きな防...
-
日産キューブのワイパーについ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホンダアクティトラック HA7 点...
-
同時点火の仕組み
-
ポロのエンジン始動不良
-
セルは回るがエンジンがかから...
-
空冷ビートルのエンジン始動が不調
-
車に詳しい方に質問させてくだ...
-
アフターファイヤーについて
-
空冷 VW ビートル
-
ベンツ190E 特に温間時の...
-
車のディストリビュータの錆
-
VWのエンジンの始動不調
-
チェロキーエンジン掛からない
-
【ランボルギーニ所有者に質問...
-
シトロエン2cvエンジンのか...
-
空冷 VW ビートル
-
96年サバーバンのエンジンが掛...
-
Dレンジでの振動(失火?)
-
ダイレクトイグニッションシステム
-
vw空冷エンジンがかかりません!
-
ランオンが治まらない-2
おすすめ情報