dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイクのナンバープレートを盗られました。ナンバープレートが再交付されるまで、バイクには乗れないのでしょうか。知人からは、ナンバーはまだ有効だから、段ボールにナンバーを書いて、バイクのナンバープレートを取り付けるところに貼付けておけば良い、と言っているのですが・・・。

A 回答 (4件)

ナンバープレートを盗むヤカラは、あなたのプレートを取り付けてあらぬ犯罪を犯そうとしている公算が大です。


自分に無用の火の粉が降りかかる前にまず
1すぐに警察に被害届を出す
2急いで登録証持参で、原付ならば市役所、軽二輪以上ならば最寄りの陸運局に赴きその登録番号を抹 消し、新たなナンバープレートの交付を受ける
必要があります。
私は、治安の悪い関西地方に住んでいますが、全ての車、バイクのナンバープレートは盗難防止用のロックネジで封印しています。
ロックネジは、警察や防犯団体がキャンペーンで無料で取り付けてくれたりもしているようです。
今後は、再度同様の被害に遭わないためにも取り付けることをおすすめします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今度は防犯用のロックねじをつけようと思っています。

お礼日時:2011/10/30 12:19

一番にしなくてはならないのは、警察へ盗難届けを出すことです。


プレートを盗むということは、その盗んだプレートで何かしらの犯罪を犯す目的があります。
犯罪を防ぐためにも、早めに警察に行きましょう。
再発行手続きは、その後です。

で、警察に行った時に、「プレートを自作してもいいですか?」と聞いてみては、いかがですか?
たぶん、笑われたあとに怒られるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今度警察に行く機会があったら聞いています。でも、警察って知らない事も多く、時間の無駄そうですね。

お礼日時:2011/10/30 12:18

バイクのナンバープレート盗難・・・



排気量により所轄管理か変わります。

また、放置は、取れれたナンバーで事故した所有者保管責任が発生します。

先ずは、警察に届け手続き必要。

125cc未満
役所にて再発行

125cc以上
陸運事務所での再発行

世の中、甘く無いよ!
無責任な意見は、参考には成らなく、自分自身が責任を取るだけです。

解ったかな???
    • good
    • 3

>ナンバーはまだ有効だから、


ナニが有効なんだか・・・・

有効なのは、車検期間と自賠責ぐらい。
だからといって乗って良い理由にはなりません。

ナンバープレートが見えないように隠したり、ねじ曲げたりして走行していることと変わりません。
番号標表示義務違反という違反行為になります。

別の物にナンバーを書いたところで表示義務違反には変わりがありませんので無駄です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。車の車検時の一時ナンバーと同じで、応急的だったら一時的には認められる事もある、という方もいらっしゃいましたが、本当のところは不明でした。

お礼日時:2011/10/30 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!