dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2Tトラックのラッシングベルトについて教えてください。・・・50mm位の縦幅ですが共通と考えてもいいものですか?教えてください。

A 回答 (5件)

再三失礼します。



使い慣れた物でしたら使いやすいですよ。もしかして、メンテナンスのやり方がわからないのですか?

ラッシングベルトはメンテ次第では何年も使えます。本体はCRCで埃を飛ばしてグリスを当てれば壊れにくくなるし、ベルトは切れなければ大丈夫です。

万一切れてしまった場合は交換部品として固定側でも稼動側でも同じものがあるのでいつでも交換できます。
自分が使いやすいようにメンテしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誠に有難うございます、非常に勉強になりました。

お礼日時:2011/10/16 19:14

#3です。

失礼。JISの打ち間違い。訂正します。
    • good
    • 0

共通ですよ。

JAS規格ですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます、・・ついでにですが古いベルト使いににくいって事ないですか??

お礼日時:2011/10/16 10:53

#1さんへの補足コメントを見ましたが


まだ説明が不十分です。

アルミバンの荷台の中に取り付けられている
ラッシングレールの溝の長さのことを聞きたいの
ですね。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/yamadabody/199 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます、そうなんです。ネットなんかで5cmくらいのとめ具が付いた物を見かけるのですが、レールに種類があるのではないかと思って躊躇しています・・・ついでにですが古いベルト使いににくいって事ないですか??

お礼日時:2011/10/16 10:52

どうでもいいんじゃないですか。



ラッシングするものが大きければ長いもの、
重ければ厚いものを適宜使い分けるということで。
http://www.sunyou-pmp.co.jp/jigyou/konpousizai/r …

この回答への補足

私の質問の仕方に問題がありました・・・2T車の場合ラッシングの溝は縦で5cm位と思うのですが共通でしょうか???

補足日時:2011/10/15 21:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!