dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みたらし団子は、甘しょっぱい感じのとろみが付いたタレがかかっているお馴染みのものです。
のり団子は写真のようなイメージですが、この2つだったら、どちらが好きですか?

私は、かなり迷います。

「みたらし団子vsのり団子だったら、どちら」の質問画像

A 回答 (15件中11~15件)

何で磯辺がいないんじゃー



のりって磯辺のことですよね 磯辺に一票
    • good
    • 0

50歳♂


みたらし団子です。

のり団子?初めて見ました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

のり団子って珍しいのでしょうか?
こっちでは、スーパーなどでも時たま見かけます。
磯部みたいですね!

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/18 01:39

「『みたらし団子』の語源と言えば、神社の御手洗と広く言われているので皆はコレを信じていると思うけど実はコレは間違い。

もともとは5つの団子を串に刺しているのだがコレがあまりにも美味いため、手に取った瞬間に団子を1つ食べてしまい目で確認した時には既に4つになってしまっている。つまり「見たら4団子」が語源なんです。

私は人と食べる時に披露するためにこんなネタを持っているので、みたらし団子に1票です。

味覚的にはビールにも合う、のり団子が好きですが。(笑)



あ、分かっているとは思いますが念のために・・・

↑↑↑のネタは創作(嘘)です。(多分^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えぇー??信じてしまいましたよ・・・
すごくもっともらしい理由でした。

実は語源は違うんですね。
「みたらし」とは「御たらし」で、“女たらし”の尊敬語であって、あまりにも女に欲目がない男がいて、その男の好物が団子だったことから、転じて「みたらし団子」となったそうですよ。

回答を頂き、ありがとうございました。



↑↑↑のネタは創作(嘘)です。(真実)

お礼日時:2011/10/18 01:38

断然



みたらし団子!!!!


です^^
好きすぎます、みたらし❤
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みたらしですか!
>好きすぎます、みたらし❤
実感がこもっていますね・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/18 01:32

みたらし団子が好きです。



もしもご質問が「みたらしvsあんこ」だったら、かなり
迷ったあげくに「両方!」と答えたと思います(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あんこですか!
あー、分かります。
私も、みたらし&あんこの両方が売っていたら、“1本ずつちょうだい”と言うことでしょう。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/18 01:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!