dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東芝のSCS-T160を一番下の水圧で使ってるのですが、それでも水圧が高くて困ってます。便器の傍に水タンク用とウオシュレット用に分岐している配管のバルブを少し締めてみましたが、ウォシュレットの水圧が変わらず、完全に締めても水圧が変わりませんでした。
何か良い方法はないでしょうか?

A 回答 (3件)

ANo.2続き(補足)


然うですか、再セットで水圧少し⇘、でも未だ御不満、(余程モーターが屈強なのか)此れが電気屋でしたらコンデンサーの付け替えで電流を抑える事をする(当然モーター回転は減少)のですが、基本的に電気的心臓部分はアッセンブリ-(集合体)で我々素人では触れません。

じゃぁ如何するか、最終的には「止水栓」部分で出来る限り水量を抑えるしかないですよ、セッテイング中はちゃんと水止めて作業が出来てたんですよね?此処の流量を抑えるしか無さそうですよ.......水の勢い、当然弱まりますよね?此れでOKですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
止水栓で出来る限り水量を抑えてるので、暫くこの状態で使ってみます。

お礼日時:2011/10/21 11:32

>ウォシュレット水圧如何(どう)しても変わらず.....


SCS-T160

考えられる点は2っつ
1)分岐配管金具の故障又はセッテイング不良
2)吐出モーターの固着(強の儘)

金具故障及びモーター不良はクレーム対象可(交換対象)、セッテイング不良は自己責任と成ります。
お尻洗浄、ビデ洗浄共に水圧が「強」の儘(まま)でしょうか?ビデ洗浄の「弱」は如何でしょう?

話が私(わたくし)事に成りますが、TOTOネオレスト使用中、おしり、やわらか、ビデが其々7段階での水圧が選べますが、私用では「ビデ」の中(目盛り4)が丁度好いみたいです。矢張りモーターは強めに成って居るんでしょうか?

参考URL中にも在りますが、「多少水の勢いが強いので、痔持ちにはキツいかも......」、1)、2)確認し其れでも変化無しでしたら、メーカー又は販売店へ無償クレームの申し出とゆう事に成りますね。

参考URL:http://nakoruru.jp/?p=529
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
便座の横にあるボタン押して取り外し、セットし直したら水圧が下りました。
他で同機種を使ったことがないので、今回の水圧が正常なのか分かりませんが、もう少し下ったら良いなと感じてます。

分岐配管金具の故障も確認したいと思ったのですが、どうしたら金具故障になるのかが分からない為、確認できてません。どうしたら金具故障になるのかを教えてもらえませんでしょうか?

お礼日時:2011/10/20 12:02

東芝SCS-T160は水圧をビデもおしりも


 4段階の調整を行うことが出来る。

と有りましたがダメだったですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。4段階の一番下に合わせましたが、ダメでした。
実家で使ってる違う機種のウォシュレットで最低にすると凄く弱くなるのですが、この機種は他機種よりも強い感じです。

お礼日時:2011/10/19 10:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!