dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は(女性です)仕事中に私語や皆の雑談に入ったりしないほうなんですが、今の職場は社長自ら私語大好きでワイワイ話す人です。私は話しかけられれば話しますが、自分からは全く話しかけませんし皆の雑談にも入りません。

小さい会社なので正直浮いています。社長もそういう雰囲気が嫌なのか、私語に入らず仕事を黙々としているのがあまりよく思われていないみたいです。

社長がそういうタイプの人だと働き続けるの難しいでしょうか?社長は平気で社員の悪口を皆の前で言う人なので私も陰で言われているような気がします。

ちなみに男性ばかりの職場です。

A 回答 (4件)

男性ばかりの職場に女性の貴方では、会話に入れないのも無理はないと思うし、無理に入ろうとしなくても良いと思いますよ。


「私は孤立してる…」と悪い方向に考えるからそれが相手にも伝わって「俺ら何か気に障ることしたのかな?」「あの子とっつきにくいなあ…」みたいに思われるのでは?
挨拶とか話しかけられた時に笑顔で受け答え出来れば良いんじゃないでしょうか。
    • good
    • 1

私も似たような職場にいますがあんまり会話には入ってないです。



暗くても真面目に仕事してれば評価されます。

男性の会話は時折シモネタを漂わす会話もあるから、無理に入らなくて大丈夫です。

話しかけられたらニコッと笑えばOK。

なんか無理に媚びうると俺に気があるのか?って思われるかもしれないし、既婚者や彼女いる人とあんまり親しげに会話すると周りからできてるんじゃないの?って思われるかもしれないし、ほどほどが良いですよ。

実際女性は噂話好きだから、そういう事言われる可能性も高いです。

私は面と向かってお局様に「○○さんとできてるのかと思った~あはは(笑)」なんて言われました。

それからはちょっと距離置いて男性に接してます。
    • good
    • 2

いやいや


反対のことを考えてみましょう

あ、私は男性ですが
女性だけの職場で男性一人だって
女性の会話には入りにくいですよ

私の机のうしろで
女性達数人がお昼を始めたのですが
会話は
電車の中で愛人にならないかと
おじさんに声をかけられたという会話で
ひとりは月に2~3回やるくらいでしょう?
いい話じゃないの

なんて会話をえんえんとやっておりました

「おまえら、なんちゅう会話をしとるんじゃ」
とは言いましたが、
「あら、聞いてたの。やーね」
でした

紅一点でしょう

おじさんたちのくだらないお話は
聞く側でいいんじゃありません?

時々「たのしそうですね」とか
「そんな話ばっかりしているんですか」
とか
合槌を打てばいいんですよ

わざわざ中に入ることはありませんよ
ご安心なさい
    • good
    • 0

まあ、そうできなければ、にこにこ笑ってみていればいいのでは。


別に多弁でおもしろいこというのがいいことではありません。

ただ、みんながワイワイやっているところで、ひとり覚めていたり、不快な顔をしていたりすると
あまり気分良くありませんよね。

暗くてもいいんじゃない。ひとつの個性です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています