
amazonでBR-H1016FBS-BK (http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83 … のBDドライブを購入したのですが、ドライバをインストールして付属のPowerDVDで(レコーダーで地デジを録画した)BD-REを再生してみた所、所々ブロックノイズが出て、音が飛んでスムーズに再生ができません。
WinDVDでも、ほとんど同じ部分にノイズが出て、音が飛びます。
(CyberLink BD & 3D AdvisorでBD再生に対応しているか確認してみたのですが、すべて対応と出ました。)
グラフィックボードのアップデートも行いましたが変化はなしでした。
どうすれば改善できるでしょうか。回答よろしくお願いします。
PCのスペックは以下のとおりです。
OS : Windows7 64bit Ultimate
メモリ : 4GB
グラフィックボード : GeForce GTX 480
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
もしかしたら、付属のPowerDVDが良くないのかも知れません、私もBDドライブを使っていますが、付属のPowerDVDの調子が良くなく、製品版の最新のものを買って使っています。
付属のソフトは、古いバージョンにブルーレイ用の機能だけ追加したものなので、ソフトのアップデートが少なく、製品版を使ったほうが後々楽です。付属ソフトは「おまけ」という感じがします。製品版だと結構頻繁にアップデートしてますからソフトがらみのトラブルならばは修正されて行きます。(文句も言えますので)
あと、PowerDVDのハードウエアーアクセラレーションを有効にしていますでしょうか?
ハードウエアーアクセラレーションを有効にしていないのならば、有効にすることで解消するかも知れません。
No.3
- 回答日時:
念のためレンタルでいいのでBDを借りてきて試してみてください。
(BDとDVDではピックアップが異なるのでDVDで試しても意味はないです。)これはBD(BD-R/BD-RE)の品質によるものかもしれないという可能性をつぶすためです。
それでだめならドライブの初期不良かもしれないのでメーカーと連絡をとってみてください。
No.2
- 回答日時:
BDは市販(レンタル)のものでも同じようになりますか?
またSATAをアダプタでATA(IDE)に変換してマザーに接続しているとか、そういうこともありませんよね?
もし他に空いているSATAのポートがあれば、そちらにつなぎかえてみて様子をみるとか。
それでも改善しなければメーカー問い合わせしたほうがいいかもしれないです。
この回答への補足
市販のBDは持ってないので分かりませんが、市販のDVDとレコーダーで録画したDVD-RWはPowerDVDで正常に再生できました。
後、空いているすべてのSATAポートに差し替えてもみましたが、変化はありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サバイバルゲーム このタイプの差し込み口ってなんの種類か分かりますか? 3 2022/07/29 15:32
- ZOZOTOWN このタイプの差し込み口ってなんの種類か分かりますか? 2 2022/07/29 15:31
- 電気・ガス・水道 ソーラーパネル初心者です 1 2023/01/01 13:46
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー インターネットに接続できるAndroid OS版のmp4プレーヤーを買おうと思っています。 6 2022/05/28 22:10
- 船舶・クルーズ Windows10のエクスプローラにて。 1 2022/10/10 20:11
- ドライブ・ストレージ 内蔵HDD選びで 6 2023/06/01 21:52
- 確定申告 ICカードリーダー 確定申告 医療費 家族で10万超えると思います おすすめありますか? 5 2022/03/29 07:23
- スポーツサイクル 自転車のタイヤサイズのえらびかた 3 2023/06/17 21:45
- デスクトップパソコン 自作PC 4 2022/07/21 21:16
- Amazon 同じAmazonなのに同じ製品の値段が違うのはなぜ!? 5 2022/04/04 00:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けブルーレイドライブでのT...
-
BDを再生すると、ノイズが出る
-
PC Blu-rayドライブの再生時...
-
DVD再生機が終了するのはいつぐ...
-
DVDブルーレイ再生に、PS3は使...
-
CDエクストラのデータ部がパソ...
-
DVDFABでコピーしたブルーレイ...
-
パソコンでDVD-RAMの再生できま...
-
VLCメディアプレイヤーで繰返し...
-
CDプレイヤーにDVDを入れたら...
-
DVDプレイヤーでBlu-rayは見れ...
-
GOM PLAYER再生時のウィンドウ...
-
●お勧めの ハンディクリーナー...
-
ファーストガンダム 劇場版L...
-
東芝のRD-E302 エラーメッセー...
-
写真データを焼いたDVDを、...
-
中身の壊れたDVD-Rディスクは修...
-
CD-Rへ書き込んだ写真はD...
-
5.25フロッピーディスクドライ...
-
DVD-RWがPCで再生不可と可なの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ISOイメージファイルは家庭用DV...
-
PS2でブルーレイの再生って...
-
最近映画のDVDを集めることが趣...
-
DVDFABでコピーしたブルーレイ...
-
PCでブルーレイの再生時にカ...
-
DVD再生機が終了するのはいつぐ...
-
CPRM Packのダウンロードが出来...
-
BDを再生すると、ノイズが出る
-
PC Blu-rayドライブの再生時...
-
日立LGブルーレイドライブ(BH10...
-
PowerDVD 12 でBDの再生ができない
-
ブルーレイは必要か
-
DVDドライブがCPRM対応...
-
ブルーレイ動画再生が重いのは...
-
CDエクストラのデータ部がパソ...
-
PCで再生できないDVD
-
プルーレイ再生不可のPCで空ブ...
-
低スペックPC対応の外付けB...
-
外付けブルーレイ ドライブが取...
-
ハードディスク(HD)の初期...
おすすめ情報