dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VB初心者ですが、VB6.0を使っています。
例えばテキストボックスの内容を
使用者から変更不能にするとき、
例えばtxt~.Enable=falseで指定できると思いますが、

実行ファイル(exeファイル)を作成した後、
1回目に使用者がその実行ファイルを起動すると、
あるフォームにテキストボックスとチェックボックスとボタンが現れ、
その使用者がテキストボックスに書き込み、チェックボックスにチェックしてボタンを押せば、
その後その実行ファイルを終了した後、いくら起動してもテキストボックスの内容を変更不能にしたいのですができるのでしょうか?

つまり、ワンタイム入力?とでもいうのでしょうか?
一回ユーザが起動時に入力すれば、その後、実行ファイルを再度起動してもユーザ変更できないようにすることはできるでしょうか?

以上、ご教示ください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

WEBで言うキャッシュのようなものだと推測しますが、


ログやiniファイルなどに使用者を記録していって、
実行時(ログイン時?)にその記録をチェックしていく方法はどうでしょうか?

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
外部にログファイル等を
設定しなくてもできる方法とかは
ないものでしょうか?
できれば単独の実行ファイルのみで
と考えていたのですが、、。
実行ファイルそのものに
情報を記憶させるということは
できないものなのでしょうか?

補足日時:2003/11/18 16:49
    • good
    • 0

EXE実行ファイルに直接ログイン情報を記録していくというのはちょっとわかりませんが、


レジストリを使用すればなんとかなるかもしれません。
ただ、レジストリは私はよくわかりませんので、
参考ページを読んで見てください。

参考URL:http://hp.vector.co.jp/authors/VA021605/vb/SaveP …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
初心者なもので、
実行ファイルに記録していくことができない
ということすら知らなかったわけでして、、、(笑)。
レジストリまで考えるのはやめます。
やっぱりログファイルで対処することにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/18 18:11

#2です


実行ファイルには無理だと思います。そりゃ苦労すれば出来ますが(笑)
では、どうするかですが、私ならレジストリを使います。
HKEY_CURRENT_USER\Software以下に自分のキーを作成して(他と被らない様に!)適当に登録します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
初心者なもので、
実行ファイルに記録していくことができない
ということすら知らなかったわけでして、、、(笑)。
レジストリまで考えるのはやめます。
やっぱりログファイルで対処することにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/18 18:10

最初に入力された値をどこかに覚えると思います。


つまり、値が覚えられていたら初回では無いということになりますよね?なので、起動時に値が覚えられているかどうかを判定して、入力可否を切り分ければ良いと思います。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。

実行ファイルそのものに
起動毎に情報を記憶させるということは
できるものなのでしょうか?
できればその具体的方法をご教示いただける
と助かるのですが、、。

補足日時:2003/11/18 16:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!