dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

気軽に読めるということで、普通の小説ではなくライトノベルのおススメを教えてください


ただし、以下の文から私の好みを推測しておススメを決めていただきたいです

今までに読んだラノベはたった二つ、「ハルヒ」と「ロウきゅーぶ」です。
どちらかといえば「ロウきゅーぶ」のような淡い恋愛ものでいいのを教えてほしいです。
ただしあんまりハーレムっぽいのは好きじゃないです。
あくまで正ヒロインとの恋愛がメインという感じがいいです。
「ロウきゅーぶ」くらいなら大丈夫です。9巻は少し嫌でしたが。
あとあまりにも文章が稚拙なのは読む気が失せてしまうので外してください。
文章が「独特」ならいいのですが「稚拙」は勘弁を。
具体例をあげるなら「ゼロの使い魔」は少し読みかけて
余りの語彙の少なさに閉口してやめてしまいました。
「~は悲しくなった」「~は切なくなった」「~と思った」「~思った」の連続で…。
ハルヒほどしっかりしてなくても
ロウきゅーぶ程度であれば自分は十分なので、その辺も少し考慮してみてください。


長くなってしまいましたが、こんな条件からおススメを教えてもらえるでしょうか。
我こそはという方是非お願いします。

A 回答 (4件)

秋山瑞人『イリヤの空、UFOの夏』「ハルヒ」を読んだことがないので何とも言えませんが、こちらもSFモノです、ジュブナイルも入ってます。

おすすめ
雨宮諒『夏月の海に囁く呪文』
佐藤 ケイ『LAST KISS』
橋本紡『半分の月がのぼる空』
賀東 招二『フルメタル・パニック!』
御堂 彰彦『付喪堂骨董店』
柴村 仁『プシュケの涙』『我が家のお稲荷さま』
滝本竜彦『ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ』
内容などはレヴューなどでどうぞ。お役にたてれば幸いです

この回答への補足

いまちょくちょく読んでますが非常に自分のニーズにあった作品が多くて嬉しいです!
特に付喪堂骨董店は文章のレベルも一般小説に見劣りせず、話自体もなかなか作りこんであって面白かったです。
こういった作品があまり有名にならないのはなんででしょうね。
確かにラノベっぽくはないですが。

補足日時:2011/12/12 23:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんありがとうございます!
レビューなどを見てみて気になったのを読んでみたいと思います

お礼日時:2011/11/05 00:21

『とある魔術の禁書目録』


『新訳』『SS』を含めて現在26巻ほど発売されている大作です。
説明はめんどくさいんで、あなたに任せます。
主人公は“女性に気の利いた言動”で(恋愛)フラグを無自覚に立て続けて、全然回収しないという、
新訳二巻では、ラブコメ風だったので、ある意味淡い恋愛で、正ヒロインとの恋愛ですね(笑)
ハーレムっぽいですが、私はこんなのをハーレムとは認めないので、一応書いときます。

『刀語』
これも説明は省略します。
作者曰く、『人が死ぬところを描いた物語』ですが、ちゃんと正ヒロインとの恋愛もあるし、ハーレムもない。主に戦闘とかなので、淡い恋愛になります。でも最終話がちょっと切ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
「とある~」は結構日本語が稚拙と聞きますがだいじょうぶでしょうかね

刀語読んでみたいと思います!
ありがとうございました

お礼日時:2011/11/04 02:22

西尾維新『化物語』



アニメでも空前のHitを記録した原作。

言葉遊びを主体に通常の化け物妖怪をおどろおどろしさとは違う側面から見ている。
上下2巻 但し続巻として傷物語、偽物語などの物語シリーズがある。

解説
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%96%E7%89%A9% …

アニメ
http://www.bakemonogatari.com/index.html


高橋弥七郎『灼眼のシャナ』(しゃくがんのシャナ)

解説
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%BC%E7%9C%BC% …

アニメ「灼眼のシャナFinal」
http://www.shakugan.com/

9年間に跨った本編22巻の大作。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ただどちらもアニメ見てしまったんですよね
シャナは今最後のがやってますけど

できれば知らない話がいいですね

お礼日時:2011/11/01 00:48

>ロウきゅーぶ程度であれば自分は十分なので、その辺も少し考慮してみてください。


五十嵐雄策「小春原日和の育成日記」既刊4巻
http://dengekibunko.dengeki.com/newwork/bank_091 …
下宿の管理人(代行)が主人公で、下宿人の小春原日和の入試や学校内でのイベントの手伝いをする話
学校の菜園部の顧問になった為、周りが女子校のお嬢様ばかりになりますが...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
面白そうです
とりあえず1巻を読んでみようと思います

お礼日時:2011/10/30 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!