
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No.4です
ホントだ、見落としてました。ごめんなさい。
いちおう、先に回答したとおり、基本的に16歳にならない中学を卒業した人を
排除する意味はあまりなさそうなので、聞いてみたらよいと思います。
ただ、なんで16歳以上にしているのかを知らない人が応対すれば、
「16歳になるまではダメ」って言われるかもしれませんが、
そこは、上手く交渉してみるしかないでしょうね。
ちなみに、どうでもいいことですが、法的に16歳になるのは、誕生日の前日です。
No.4
- 回答日時:
労働基準法に、16歳以上という条件がつくのは、深夜業(18歳未満は男子に限る)くらいです。
よく、16歳以上という募集を見かけますけど、実はこれは違法です。
募集の際に、年齢による差別をしてはいけないから。
もちろん、18歳未満はダメっていう業種だったら、もちろん18歳以上ですけどね。
実際のところ、15歳以上と書くと、中学生が応募してくるかもしれない。
(中学生は、飲食店でバイトすることは、もちろんできません)
だったら、高校生以上と書けばいいのですが、高校生はバイト禁止になっている学校も多いでしょうし、
結局、学校側とのトラブルを避ける目的もあって、「高校生不可」になっていたりする。
となると、書き方が難しいじゃないですか。
15歳以上(高校生不可)と書くのがシンプルですけど、じゃあ中学生はいいのかって話になる。
もちろん、中学生なのに、ちょこっと年齢偽って入ってくるかもしれないし。
ですので、「16歳~(高校生不可)」という募集の場合、中学卒業してれば15歳でもOKかもしれませんよ。
無用なトラブルを避けるために16歳にしてるだけかもしれないので。
とりあえず、中学はちゃんと卒業していることを強調しつつ、聞いてみるといいと思います。
・・・って、アナタ高校生なんでしょ。高校生はダメだってば。
No.3
- 回答日時:
ダメです。
労働基準法では15歳の就労を原則禁止しています。
15歳容認の場合、高校生だからと言う理由で黙認しているだけ。また18歳未満の場合残業制限(1日1時間迄)とか就労先が有害業務(夜勤や風俗営業)の場合就労不可です。
東京都ではメイド喫茶を風俗営業の扱いに変更しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生です。 バイト先の店長に...
-
高校生短期バイトについてです...
-
本当にどうしようもないクズで...
-
高校生女です。バイトをしよう...
-
バイトで急用ができ、前日に連...
-
高校生で親にバレずにバイトは...
-
バイト先から親に電話されるこ...
-
バイトを親にバレずにやりたい
-
バイトを辞める理由について。 ...
-
単発バイトをしようと思ってる...
-
高校生2年生です。夏休みにバイ...
-
5歳未満恋愛
-
デリヘルについて
-
18歳の女子高生です。近いうち...
-
陰口を言う息子
-
どうしてもドンキでオナホを買...
-
未成年でデリヘルって呼べませ...
-
大学1年生ですが、周りの友達は...
-
高校2年生です、母がご飯を作っ...
-
子供が大学生になったのに全く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイトで急用ができ、前日に連...
-
高校生短期バイトについてです...
-
バイト先から親に電話されるこ...
-
高校生2年生です。夏休みにバイ...
-
23歳女高卒脛齧りニート
-
20代フリーターです。バイトに...
-
親がバイトを反対【親vs子】
-
高校生で親にバレずにバイトは...
-
バイト 親に辞めろって言われた
-
高専生は高校生か専門学校生か
-
単発バイトをしようと思ってる...
-
18歳で通信高校に通っている場...
-
もう1回質問します(^_^; はま寿...
-
友達の住所をバイト先に登録
-
バイトを辞める理由について。 ...
-
求人情報の「高校生不可」とい...
-
親にバレずに単発バイト(一日の...
-
バイト代を管理するのは親?自分?
-
ファッション市場 サンキでは高...
-
アルバイトを研修前に辞めたい。
おすすめ情報