

以前FM放送から録音したカセットテープのなかに、MPXフィルターをかけないままドルビーCで録音したものがかなりあります。録音した当時はMPXフィルターのないカセットデッキを使っていたのです。
当然、FMのパイロット信号によって録音が歪んでしまっており、ドルビーCで再生しても、音のこもったおかしな音に聴こえます。
これを、どうにかする方法はないでしょうか。ただドルビーをオフにしただけでは、雑音が多すぎて聴きづらいのです。いまのところは、ドルビーをオフにして、YAMAHAのカセットデッキにあるプレイトリムという機能を使って高域を抑制し、雑音を低減しています。しかし、当然高域の伸びが悪くなります。
パソコンのソフトなどで対応可能であれば、カセットテープからパソコンにコピーして処理します。
自分なりには「貴重」と思っているテープがかなりあるので、できれば救出したいと思っています。どうかよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして♪
私も子供の頃、FMエアチャックに夢中だった事があります。
MPXフィルターとは、FMステレオ放送でメインのモノラル音と、サブの差信号を同期させる為のパイロット信号ですね。
チューナーにもデッキにも切り替えスイッチが有ったり、無かったり、、、
高周波のパイロット信号(一応可聴帯域内)が有る場合、自己録再でその時点でノイズリダクションの動作が変で気付くはずですし、多くの場合はチューナー側で超高域を遮断しているので、ほとんど気付かないレベルの影響度だったと思います。
古いテープがモコモコひ聞こえるのは、単純にテープ磁気特性の減衰と思われます。
元の音を取り戻すのは、ノイズリダクションを使った場合、とても難しいのが現状です。
(私の場合は、ドルビーBとdbxIIのテープ、、、)
一応、テープの現状をPCに取り込んで、PCソフトで周波数特性を何度も変化させ、カセットに再録して再生時にノイズリダクションオンで聴いてみて、、、 十数回は試したでしょうか、、、
それでも子供の頃の記憶と同じ音は出せませんでした、、、
音源が再入手できないもの(実際に自分でマイク録音した物や、当時のラジオ放送等)はコンピューター上でソコソコ聴き易い音に加工しておきましたし、ユーチューブ等で入手可能な当時の音源はネットから取り込む(音質は、やはりソコソコですが)状態で折り合いをつけましたよ。
当時のテープで、NHK-FMの生放送、たまたまノイズリダクション無し録音物は、パソコンで周波数特性をイジルだけで、ノイズは多いのですが音ソノモのは活き返った経験があります。
どこかで、アキラメと言いますか、納得と言いますか、折り合いをつけませんと、、、
おそらく、がんばれば、パソコンに取り込んで波形編集ソフトとか、マスタリングソフトと言う分野のチョイ高機能ソフトと執念深いと言える程の作業でかなり良いサウンドに蘇る可能性は有ります。
私には5分の曲に数週間の手間って、諦めてますから、、、(YoY)
回答ありがとうございます。
私がラジカセを卒業してカセットデッキをはじめて購入したのは1985年ごろですが、その頃はドルビーCが雑音削減に画期的な効果があることばかりがうたわれていて、FMのパイロット電波がそれに悪影響を及ぼすなどということは聞いたことはなかったと思います。ただ当時から、ドルビーCで録音すると原音と少し異なっているという気はしていました。ただ、FMの受信環境が悪かったので、雑音低減の方を優先させていました。その後受信環境のよいところに引っ越してからは、ドルビーを使わずにきました。そんなわけで、MPXフィルターについて関心をもったことがなく、いまさら「悪影響」とかいわれても・・・というのが正直なところです。まあ、自分が悪いのですが。
最近になってテープの劣化が激しくなり、いまのうちにデジタル化しておこうと古いテープを引っ張り出してみると、録音当時よりもドルビーCによる音の変質が激しく、驚いて質問させていただいた次第です。最初の回答の方へのお礼にも書きましたが、ドルビーオフで再生すると、高音ののび自体はあるので、テープの減衰よりもドルビーの変調かと勘違いしたものです。
いずれにせよ、どこで妥協するかの問題ということはわかりました。あくまで自分で聴くものですし、原音と違っていても自分が満足できればそれでいいわけですから、落とし所を探ってみることにします。

No.1
- 回答日時:
回答ではないですが勘違いをされているので。
MPXフィルターの機能と効果をいま一度確認してみてください。
それを知っていればMPXフィルターOFFドルビーONで
録音したテープの音が歪むなどという見解は出てこないはずです。
高音が曇るのはデッキの個体差、テープの減磁が主な原因です。
歪んで聞こえるのはデッキのコンディションによるものと
テープのコンディションによるものがあります。
なお昔の格言(?)に
「自己録再がベスト」というのがありました。
きちんと調整されたデッキでもメーカーごと、機種ごとに誤差があるので
違うでデッキで再生すると音がおかしくなるのがざらだったためです。
以前FM録音に使用していたデッキとは違う機種を現在お使いのようですので
高音が曇って当然というのが私の雑感です。
早速の回答ありがとうございます。
高音が曇る原因としてはテープの減磁やデッキの問題というのはわかりました。自己録再がベストというのは存じていましたが、うちの貧弱なシステムでも聴感上聴きづらさを感じるほど違いがでるとは思っていませんでした。
また、現在使っているデッキの説明書に、MPXフィルターの機能として、FMのパイロット信号がドルビーに与える悪影響を回避するものであると書いてあったことと、ドルビーオフで再生すれば高音が十分に伸びているので、MPXフィルターなしでドルビーCをかけて録音したことに原因があると考えてしまいました。
いずれにせよ裏技的に回避するしかなさそうですので、いろいろやってみることにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) 皆さんiPhoneは、機能が少な過ぎますか?? iPhoneには、なぜ僕がAndroid合計3台持ち 2 2022/07/12 19:59
- Android(アンドロイド) iPhoneには、なぜ僕が合計3台持ちしているGalaxy A22やXperiaXZ1、arrows 4 2022/07/12 18:42
- その他(生活家電) カセットテープの中国語音源を日本語テキストに変換する方法についてご教示ください 3 2023/04/27 06:10
- Android(アンドロイド) なぜGalaxyA22はFMラジオ機能にに特化してアローズNX F-04Gはワンセグフルセグの機能に 1 2022/04/22 07:05
- スピーカー・コンポ・ステレオ 伸びてしまった古いカセットテープでも修復可能? 4 2023/05/12 18:15
- iPhone(アイフォーン) AndroidとiPhoneの比較についてです。なんか自分の使っているAndroidは、古いハイエン 3 2022/07/12 00:00
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 昔、国際電話の通話料が高かった時の、通話時間短縮のテクニックについて 5 2022/07/05 13:15
- Android(アンドロイド) Xperia10IVが毎日朝9時くらいに再起動する原因はなんででしょうか? 朝6時30分に仕事に行く 1 2023/01/21 17:06
- Windows 10 windows付属のボイスレコーダー。雑音が入らないように録音するには? 1 2022/05/16 22:39
- docomo(ドコモ) らくらくスマホのF-52BはFMチューナーとワンセグチューナーを両立していますがなぜそれぞれの機能が 1 2022/12/24 19:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カセットテープの音が聞こえな...
-
カセットテープからCDに焼く方...
-
カセットテープの種類
-
カセットテープの耐用年数
-
カセットデッキの回転速度
-
録音したはずのテープが一部し...
-
MDは繰り返し上書きができるの...
-
カセットテープが回転しない
-
カセットテープ逆再生で聴く方...
-
オートテープセレクター
-
オープンリールテープの表面と...
-
ネームランド(カシオ)が印刷...
-
カセットテープからitunesへの...
-
Lカセットとオープンリール
-
カセットテープをcdに
-
カセットぶたが開かない!
-
カセットテープレコーダーで再...
-
コンポとラジカセ
-
Blu-ray Discって、見過ぎて見...
-
ビデオに入れたテープがからん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カセットテープの音が聞こえな...
-
カセットテープが回転しない
-
50年前の音が出ないカセットテ...
-
電話にでるといきなり音楽が・・
-
カセットテープの音量を上げた...
-
カセットデッキの回転速度
-
カセットテープはCDラジカセで...
-
カセットテープの伸びを直方法...
-
カセットテープの長さはなぜ中...
-
カセットテープの耐用年数
-
オープンリールテープの表面と...
-
デッキとは?
-
MDディスクの内容を復元する方法
-
カセットテープからCDに焼く方...
-
カセットテープのドルビーにつ...
-
壊れたテープレコーダーってな...
-
カセットテープの復元
-
MD→HDDへ落とすには?
-
ラジオの録音
-
カセットテープからMDへのダビ...
おすすめ情報