dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京で、朝のラッシュ時に混雑がすさまじい路線は、どれなのでしょうか?
東京はどこも混雑するとは思いますが、特にひどい路線を教えてください。

A 回答 (11件中1~10件)

自分は乗ったことありませんが、埼京線の池袋ー新宿(特に一番後ろ)がすごそうです。


池袋で待っている人の数がすごいです。

JRは私鉄より混雑するみたいです。

しかし、新しい地下鉄が池袋ー渋谷間にできるので、
少しは良くなると思われます。
また、常磐線も常磐新線ができれば、よくなるでしょう。

参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~by3s-fet/railiken.htm
    • good
    • 0

東急田園都市線の本当のラッシュは下りの終電です。


渋谷駅で最終のアナウンスが流れてから駆け込み、乗り込む人で朝の比でなく混みます。しかも必ず遅れる。時間どおり発車できないんですよ。服に染み付いたタバコや酒の臭いでクラクラです。。。
    • good
    • 0

こんばんは



中央線は事故があると入場制限を行なってもすごくまた 雪や大雨などでもよく遅れその時にはすごく混みます。その他の場合は車両を選べばすいています(立ってはいますが押されるほどでは無いです)
    • good
    • 0

過去に同様の質問があります。



参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=700851
    • good
    • 0

地下鉄千代田線の北千住~西日暮里間。


北千住で東武線からの乗り換えが来るので、とにかくすごい!
    • good
    • 1

中央線は車両を把握していれば、殺人的というほど混んでいないと思います。


八王子-新宿間は京王線があるので分散しているせいかもしれませんね。
といっても通勤で使っていたのが3年前なので不確かな情報だったらすみません。

そんな私が体験した東急田園都市線は中央線の比ではないですよ!
始発に座るために20分も前からホームに並ぶ人々、いざ座れないとなると内臓破裂しそうなほど潰されることもありました。ドア付近に立ってると再乗車できなくてリタイアなんてこともありました。
    • good
    • 0

私も常磐線が一番混んでいると思います。

大概の路線は10両前後ですが、常磐線は15両あってもすごい混んでいます。
毎日あれで通勤・通学している人を見ると、非常に気の毒な気がします。

この回答への補足

ありがとうございます!
本当に常磐線はすごいんですね。。なんだか人が多そうですもんね

山手線より西側の路線では、
埼京線、東急田園都市線、小田急線くらいでしょうか?

それ以外の中央線や東横線などは、特にすさまじくはないですか?

補足日時:2003/11/21 03:20
    • good
    • 0

#2さんが書かれている常磐線が一番ひどい混雑します。


同僚がしょっちゅう「混んでて嫌だ」とこぼしております。
私は常磐線は乗りませんが、以前上野から京浜東北線に乗車した時、
(この時はドア付近に乗っていた)
『足が挟まれないように』と足元を注意して見ていたら、閉まるドアに前髪が挟まれてしまいました。
『足元気にして頭気にせず』(;_;)
…今は上野から歩いて会社に行っています。
蛇足ですが、痴漢の多さでは埼京線が最強です(爆)
    • good
    • 0

小田急線も大変混みますよ~(ToT)


余談ですが、
ラッシュ時、電車の本数が多いのはわかるのですが、
前の車両が見えることもあります…
あと少しで新宿駅なのに、手前で数分待つこともしばしば。
あの息苦しい車両の中での数分は辛いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

手前で数分待つのってかなり辛そうですね!

あと。。中央線や東横線がまだ出てきてないですが、
これらの線はそれほどひどくはないのでしょうか・・??

お礼日時:2003/11/21 01:49

こんばんは



JRの集計によると 常磐線の北千住 日暮里間と言われています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
そうなんですね。。
そっちの方面はまったく知らないです。

お礼日時:2003/11/21 01:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!