dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こういう製品を見かけたことがあったら教えて下さい。

自作PCなのですが、マザーボード上にUSB端子が1個しかありません。
この端子は、PCケースに付属のUSB端子に接続して使用しています。
この度、新規にマルチカードリーダー(FD付き)を増設しようと思って
いるのですが、USB端子が無いため、現状では内蔵できません。
最悪は外付けしか無いのでしょうけれど、なんとか内蔵にいたいと考えて
います。

そこで、PCケース内に設置できるUSBハブをねっとで一生懸命探した
のですがなかなか見つかりません。外部のUSBハブはたくさんあるのに・・

どなたか、PCケースに設置できるUSBハブを見かけた方、知っている
方がおられましたら情報をよろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

M/B上のピンヘッダ配列は規格化されて間がないので9ピンのままで分配する製品はありません



B型コネクタ用のハブならいくらでもあります

9ピンというのはUSBコネクタ2チャンネル分なので、片方(1チャンネル分)を前面パネルに持って来ればいいのでは?

簡単ですよ
「+5V」「GND」「DETA+」「DATA-」を配線するだけです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

TT250SPさん、的確な回答をありがとう御座います!(^o^)/

そうですね!9ピンの端子ってUSB2チャンネル分ですものね!
家に帰って再度端子を確認して見ます!片チャン余っているかも・・・(^^;
本当にありがとう御座いました!

お礼日時:2003/11/21 12:42

#2です。


ちなみに、前面に持ってくるタイプは
「USBハブ フロントベイ」で検索したら色々出てきますよ。
また、一般的なパーツショップだったら普通は在庫くらいあると思います。
また、他の製品のハブを使用するのもアリかも。
例えばキーボードとか。

参考URL:http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp? …

この回答への補足

「USBハブ フロントベイ」で検索かけたらいっぱい出てきました!
良いのがないか探して見ます!(^o^)

補足日時:2003/11/21 12:36
    • good
    • 0

この回答への補足

ありがとう御座います!

ラトックシステムのREX-PCIU2に
9ピンの端子が付いているようですね!
安くてとってもいい感じです♪(^-^)

背面のUSBコネクタを一個も使ってないのに
また増えるのはちょっと・・という感じですがね!(^^;

補足日時:2003/11/21 12:33
    • good
    • 0

 普通、パソコンの内部にハブを設置することはありません。

インタフェースを設置します。
 もしIRQが足りないのなら、マザーボードのほうは殺してこちらだけを使えばいいでしょう。

参考URL:http://www.iodata.jp/prod/interface/usb/2003/usb …

この回答への補足

私の説明が良くなかったですね。(^^;

マザーボード上にある9ピンのUSBコネクタを増やしたいと思っています。
PCケースに付属のUSBブラケットも内蔵型マルチカードリーダーもこの
9ピンのコネクタなんです。
(9ピンのUSBコネクタの正式な名前がわからなくてうまく説明できていませんが・・・)

外部に増設の場合には、教えていただいたもので出来ますね!(^-^)

補足日時:2003/11/21 12:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!